• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

年末年始の進捗状況

年末年始の進捗状況昨年は色々言って出来てなかった部分が多かったんですけど、年末年始本気出しました(。A 。 )

今回は開口部スポット増しとフロアの一部を溶接補強しました。
頭では分かってるんですけどなかなかうまく行かなくて、結局試行錯誤してました。

溶接したのでガスタンクも下ろしました。本物のドンガラですw
1/1プラモデルということで色々やった挙句穴だらけ(ノД`)
腕も悪いが、道具も中途半端すぎて、最終的にはベルトサンダー無くて最終仕上げに至りませんでしたとさw


年末年始で全部終わるとは思ってませんでしたけど、もっと綺麗にする予定だったんですよ。人間も燃えるし、車体も燃えるし、夜中に一人で「わぁぁぁぁー」とか、寂しすぎた…。軽く負傷しました。まぁこんなもんです

年始は初詣というデートも期待してたのですが、無かったです…
Posted at 2016/01/05 09:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記
2015年12月16日 イイね!

年末こそ頑張る

プラッツ…年内に何とかするとか言ってた気がする…
基本暇なくせに中途半端に仕事入って、なかなか作業にかかれてない

年末仕事終わったら、ガレージに篭もる事にしました

なんだって?手伝いたい?仕方ないなぁ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2015/12/16 09:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記
2015年10月23日 イイね!

面倒くさい(ノД`)

色々調べると、ABSなしが1SZエンジンでABSありが1NZ、2NZだから色々な所に違う配線が出てきて面倒くさい(ノД`)
ABSECUからスピード信号でてるからABS取るとスピードセンサーを新設しないといけない(ノД`)
さらにデジタルメーターとアナログメーターの違い(ノД`)
配管が根本的に変わるからPバルブとか買うと結構大変な金額に(ノД`)

ABSをヴィッツRS(後期NCP10系の方が加工少ないから)に換装の予定ではあったんだけど「ABSなし」っていう選択もありなのかなぁ?と
ただ、ABSなしっていう選択になるとヴィッツRS前期のブレーキアシストなしABSが付けれるぐらいの手間がかかる…

まっ、実質ヨンコイチぐらいの車の部品が流用されているのが原因というwww


いったいどうした方が良いのか…自分で始めといて悩む毎日…
まぁとりあえず並行して進めます┐('д')┌
Posted at 2015/10/23 12:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記
2015年10月13日 イイね!

プラッツの今

プラッツの今エンジン降ろされたまま、随分放置プレイされていたプリッツことプラッツさんですが、現在本気出してます^^;
最後のオプション耐久終わってから車作り直そうと思い大方一年放置…まぁ、良くある話なんですけど
仕事なら納期とかあるから頑張るけど100%趣味の1/1プラモデルだからwww
というか、オプション耐久なくなってからプラッツの出番ないもんで頑張りどころが無くてやる気が…あと腰が(ノД`)

なんかどこかで言ったような気もしますが、「やること宣言」しとこうかな?と
1.軽量化 プラッツ元々が軽いんでほとんど軽量化するところはありませんが、バラバラにしないと出来ない軽量化部分もありますから

2.フロントアームピロ化 慢性的なフロントの反応の悪さを少しでも改善できたら良いなぁという妄想

3.ボディ補強 まぁやってみないとどうなるかわからんwスターレットと比べると剛性は格段に上がってると思うが、フロントの反応の悪さがこの辺からも来てる気がする。リアはセダンボディのおかげかヴィッツと比べるとすごく穏やか。ドア周りはスポット増しするつもりだけど基本はフロントセクションとリアは足の付根ぐらいの補強に留めるつもり。気が向いたらロールゲージの点数増やすかもw

4.ワイドトレッド化 まっ、完全な趣味wワイドローにしたらカッコ良い気がするw

5.RSブレーキシステム移植 プラッツの一番の問題点「ブレーキアシストの過剰介入」これは完全に賭けやってみないとどうなるかわからん…鬼が出るか蛇が出るか…

6.脚の再セッティング 仕様が大きく変わるからなんとも言えない部分。ここは結構時間かかるかも(金銭的にも)

いまんところそんな感じです。よろしくノシ
Posted at 2015/10/13 09:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記
2015年03月10日 イイね!

春です。絶賛降雪中ですけどね・・・

春です。絶賛降雪中ですけどね・・・春ですわ・・・雪降ってるけど

さぁて来年度の予定は(・∀・)

新しい愉快な仲間たちの「赤い娘フィットさん」ですけど、やっておきたいことはひと通り終わったんで、現状の仕様でとりあえずセントラル45秒を目指そうかと
40秒切りは脚換えてからってことで。夏過ぎるかな?秋ぐらいで(`・ω・´)
エンジン・ECUノーマルのフィットさん的にはかなり厳しい戦いになると思われる・・・。軽量化要るかも(ノД`)

で、本題は変態おじいちゃんことプリッツ(サラダ味)さんですけどね(^^ゞ
現在プラッツはガレージで眠ってるんですけど、いつまでも老いておく訳にはいかないんで。変に時間開けるとガレージで朽ち果てる気がしてならない

また、秋か冬ぐらいに何処か大きめの走行会に参加しようと思ってます。遠征でも良いかなぁと。フジとか面白いよねwプラッツ走ってたらネタすぎてニヤニヤが止まりません(・∀・)
フロントガラス割れてるんで、まず、それなんとかしないと

で、変態おじいちゃんカープラッツは一から作り直すことにします(`・ω・´)

とりあえず、やる事リストをラインナップしておきますヽ(=´▽`=)ノ
①軽量化 バルクヘッドの防音材なんかを排除
②ボディ補強 スポット増しやロールケージの溶接(Aピラーはしないよ)
③フロント脚のピロ化 フロントリア側のみを予定。ピーキーな特性を回避する予定
④補強・ピロ化に伴った脚のセッティング出し 正直セッティング変わっちゃうと思う
⑤エンジン 青マネのセッティング詰めようかなぁと。あまり効果ないと思う
⑤駆動系 クラッチが終わりかけてる。エンジンマウントをウレタンとかにしても良いかも
⑥ブレーキの強化 問題のABS問題の最小化とそれに合わせたリアのディスク化
⑦ワイドボディー化 ワイドというか1690mmまでフェンダーは広げようと思う。せめて5ナンバー幅へ
⑧ワイドボディー化に伴った225幅のタイヤ 履きたいだけw
⑨車検を公認で取る 書類仕事だけど、まぁ問題はないと思う
⑩ネタの提供w

大体こんなとこかな?やっぱちゃんと公言しておかないと実現できないよね!
とりあえず、軽量化とボディ補強から始めるんでエンジン降ろさないと。誰か手伝って(・∀・)

ただ問題なのは溶接機なんだよねぇ(´・ω・`)
ミグ半自動欲しいよねぇ。ミクじゃないよミグだよ(・∀・)
あって損はないけど高いんだよねぇ。だれかorz
Posted at 2015/03/10 12:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記

プロフィール

「七なう」
何シテル?   05/05 22:41
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation