• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

近日の予定

いろいろバタバタしてたんですが、やっと動き出しました。
ま、腰痛めてるのが一番の要因なんですけどねor......z

とりあえず予定してるのが、27日晴れてたら中山サーキット行きます。前提条件があるんですけどね。今脚をO/H出してるんでそれが間に合ったらテストがてらに軽く!軽く!行ってきます。10月10日はセントラルサーキットでMoe de Goで走る予定。一応休みの申請は出したけど、いつも通りキャンセルさせられる可能性もある┐(´д`)┌

脚がねぇ。仕様変更も同時にするんで結構話し詰めたんですけど一体どうなることやら。ただ、懸念されるのは結構ダンパー傷んでるんで、O/Hというかロッドなんかの補修が高く付くかも…。慢性的なストローク不足も対策予定なんだけど前オーナーがどんな加工がされていることやら…ヘタしたらフロントのロッドというかケース換えないといけないかも…もう、ほとんど新品じゃん(ノД`)

もしかしたら、中山サーキットは金欠で行けないかも。めんごm(__)m
Posted at 2015/09/09 12:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふぃっと | 日記
2015年08月31日 イイね!

徹夜とかもう無理です

この土日なんですけど、久しぶりに無理しちゃった気がする
土曜普通に仕事だったんですけど、そろそろフィットさんの脚のオーバーホール+仕様変更したいなぁと脚外そうとガレージへ
まぁ、ここまではいつもの事だったんですけどねw
仕様変更のためリバンプ側のストローク量測ってたら…白いスイフトが飛び込んできました((((;゚Д゚))))煽ったのは自分なんですけどね^^;
まぁ、すぐ直るだろうと適当な想像をしてたんですが、何が!ホースフィッティング本体から漏れてるやんorz
どうも取付角度の問題でかなり変な方向に力がかかったようで…
取付は無理の無い角度で付けましょう(^O^)
更に、何故かエアクリのアルミパイピングのアルミステーがポッキリ折れてまして…見つけてしまった。気になるやんwこいつも直しちまえ!と…汎用ステーにネジ穴あけて合体ヽ(`▽´)/

とりあえず。直ったぜぃ(。A 。 )
25時なう…orz

よ、予定が…
10分ぐらい放心して…気合を入れて頑張ることにして

・・
・・・
27時なう…o...............rz
なんかもう…トーを適当に合わせてほぼ28時

日曜はセントラルサーキットへ
ちょっと走ったんですけど綺麗でした (。A 。 )
なんかもう意識が…
リアアッパーブッシュ組間違えてた (。A 。 )
なんかもう…
もう…

体力つけなきゃな(´・ω・`)
Posted at 2015/08/31 09:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふぃっと | 日記
2015年06月29日 イイね!

自分で選んだとはいえ、残念ですo(*>Д<)ゝ

昨日28日中山サーキットへフィットさん走らせてきました。脚変更によるポテンシャルの確認です(^O^)
F:11k R:9kのセットは結構良いようです。12k-10kでも行けそうな雰囲気はありますが、正直移動が辛いんでこのまま様子見します

第一印象は「速いような気がする」ヽ(=´▽`=)ノ
リアが若干遅れてくるので切り返しにマチが出来ますが、全体的には良い感じです。で、電光掲示板見てみたら…
( ゚Д゚)ハァ?
もうちょっと頑張ろっ!

壁怖いなぁと思いながら、スタンド前を3速で突っ込んでちょっとはらんだけどまぁまぁラインに乗っけれたかなぁと思ってへの字に向かって登ってたら、スイフトにあっさり抜かれた…
(´・ω・`)

前々から思ってたんだけどトルクねぇよε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァ!!!!!
エンジン壊れてるんじゃねぇのって思うぐらいなんですけど…綺麗に回るだけで色々付いて来ない

と、いうのが愚痴で本当はその少ないパワーを使い切れてないというか使い方間違えてるってのが、げ・ん・じ・つ♪

第一スタンド前と最終コーナー突っ込みすぎだよな…ついつい止まるんで奥まで行っちゃってるけど半車身ぐらい行き過ぎてる。旋回グリップが奥から始まって回頭遅れる→ステア切ってる時間長い→わずかに向きが変わらず立ち上がりのパワーが横に逃げる

と、反省orz
なんかブレーキで暴れるし制動距離伸びてね?おかしいな?とピットイン。結果ブレーキ燃えたヾ(≧▽≦)o
走る前「目標は12秒かな?」とか大法螺吹きましたけど無理(`・ω・´)
なんかごめんなさい
Posted at 2015/06/29 09:18:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふぃっと | 日記
2015年06月11日 イイね!

キャンバーで幸せに…そして…

夜なべして溶接したキャンバー固定ワッシャーはとりあえず機能してます。と、言っても、ただの鉄ワッシャーを溶接しただけ^^;

で、キャンバーつけてて気づいたことを幾つか。またの名を要加工(^O^)

これ以上長穴加工、アッパー等でキャンバーをネガに振る場合ボディーに当たる可能性が特大ですw
合わせてタイロッドの調整幅が限界wwwもうこれ以上調整できませんw
フィットはキャンバーネガに行くほどトーイン方向に進みますんで、限界を迎えまして縮めることが出来ないんですよねwホンダの懐かしいDC5、EP3の蟹足現象の再来w

一般的なマクファーソンストラットでタイロッドの調整幅超えることなかったんで意外だった。調整できないかと思ってビビった

ま、そもそもフィットでどうこうしてる人いないからねワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
あと5mmでもタイロッドのねじ山多く切るか、タイロッド位置修正も兼ねてタイロッドエンドを外品に換えるか
サスがボディーに当たる問題は、某所からは「叩けばえぇやん」とか物騒なことが叫ばれそうですが、とりあえす4度弱キャンバーついてますんでサーキットなりで様子見てから考えます。様子見てからね。大事なことなので二回言いました
もう、おっさんなんでそんなに暴走はしませんよ


先日ちゃんとした設備でアライメント取ってみたんだけどキャンバーは左3.47度、右3.18度でした。なんとなぁ~くのキャンバー加工としては、まぁまぁ左右揃って良かったかなぁと

P.S.
キャスターが2.40度で左右ぴったり合ってて気持ち悪かった((((;゚Д゚))))
Posted at 2015/06/11 09:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふぃっと | 日記
2015年06月10日 イイね!

キャンバーで幸せになれますか?

昨夜の突貫作業の影響で正直帰って寝たい仕事中な人です

ブログ的には写真撮った方が良いんでしょうけど、いつも作業に一杯一杯で余裕ないっすorz
天の声でキャンバー4度じゃ足らないとお達しがあったので、ブラケットの上穴を長穴加工でキャンバーつけてたんですけど既成品ですんでそんな大きな事はできないんですね(ノД`)
どうやら削り過ぎてたみたいでナックルの頭が当たってこれ以上行かないみたいです。無駄に削ってしまった(よく考えればわかることorz
今度は下の穴を外側に削る…いや、もうやりたくない

と、いうのも、長穴加工だとどうしてもガタというか遊びが出来ちゃうんでサーキットや大きなギャップでズレちゃう可能性大です(´・ω・`)
その対策として長穴の上にワッシャーを溶接してボルト位置を決めてしまおうっていう単純なお仕事です

単純な…たんj……o................rz
平坦なことならさぁそんな溶接難しくないけど、アーク溶接で細かい作業出来ないよ(ノД`)
3cmも無いようなワッシャーをドンピシャの位置に溶接しなきゃいけないわけで、しかも車両についたままで溶接しようってんだから、もう、叫びたくなる面倒くささρ(`D´#)
そんなビシッっと溶接はしなくても良いんですけどね。ブラケットなんで大丈夫なのはわかってはいてもガスやオイルが入ってるダンパーの近くであんまりバチバチしたくないんですけどねw

そんなこんなで溶接してキャンバーがガタッっと動くような事件はとりあえず起きないと思います(*´∀`)
Posted at 2015/06/10 09:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふぃっと | 日記

プロフィール

「七なう」
何シテル?   05/05 22:41
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation