• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

LSD(デフ)ってなんぞやと。自分にも問いかけてみる

よく「デフ入れる」って言われますが、誤解なきよう書いておきますが「デフ」は今どきの車は全部付いてますよ
アフターで付けられる「デフ」というのは、一般的には「機械式LSD」の事です。
LSDは「Limited slip differential」の略称です。変な薬ではないですw
日本語でいうと、「差動制限装置」です。一般的な自動車についているデフは「オープンデフ」と言われ、旋回時の内輪差を埋めてスムーズに旋回できるようにしている機構です。左右どちらかに旋回する場合、外側のタイヤの方が内側のタイヤより多く走ります。これが内外ともに同じ距離を走ってしまうと、外側のタイヤは旋回しようとしているのに内側のタイヤは外に押し出す動きを生むのでスムーズに旋回できないという理屈です。言い方は色々あると思いますが、そんな感じです^^;

チューニングする上で良くハマる罠なんですが、「機械式LSD入れたからといって速く走れるわけじゃない」って事を忘れてしまいます。

何でかって?上で書いた「外側のタイヤは旋回しようとしているのに内側のタイヤは外に押し出す動きを生むのでスムーズに旋回できない」って事です。機械式LSDは左右の駆動差を制限して空回りを防ぐ機能を持ってるんですが、機械式LSDが効けば効くほど内外ともに同じ距離走ってしまいます。
もちろん駆動輪に機械式LSDは装着されます。後輪駆動なら極端な影響は出ないんですが、前輪駆動となると舵を切っている駆動輪に制限が掛かるので外側に押し出す力が強くなって曲がらないという理屈ですね(ちなみに私もハマりましたw)

私的な考えとして「チューニングは足し算じゃない」って事なんですけど、それが顕著に出るのはLSDかな?と思ってるんです。と言いつつも入れちゃうことが多いんですけどね^^;

乗り方も変えて、足のセッティングもLSD用みたいなものも要りますからね。色々試行錯誤してみたらそれっぽいセッティングの方向性は掴んでるんですけど…
バネレートもそうだしストローク量、最終的には減衰力と総合的にセッティングしないとなんのためのLSDか分かんなくなりますしね…
うちの方は冬に雪降ることが多いのでそういった意味でもLSDは役に立ってるんでそれはそれで良しとしときますw

あっ、肝心なこと忘れてました。そもそも機械式LSDってなんのために必要なのかって事w
オープンデフ最大の「欠点」がスポーツ走行・低μ路ではタイム・車両の挙動・走破性に影響する。という事です。
オープンデフ最大の欠点とは、(分かりやすく二駆で書きます)

駆動輪の片側が浮いた(路面μが低下)場合に、浮いた車輪または路面との抵抗が少ない回転輪に駆動力が配分(伝わってしまう)されてしまう

ということです。

左右どちらかに旋回を行ってロールするとこうなります。ちょっと極端ですが


で、内側のタイヤが浮きます。浮いてしまったタイヤに駆動力がほぼ全て配分されてしまい、接地しているタイヤが回らず車が前に進むことが出来なくなる訳です。これがオープンデフのデメリットです。これは凸凹道や雪上でも同じことが起きスタックの原因ですね^^;

まとめると楽なところに力が逃げちゃうわけです。人間の心と一緒です(´・ω・`)

このデメリットを機械的に最小化したものが機械式LSDという訳です。
LSDを入れることにより、左右両輪に駆動力を配分できるようになりますので、タイヤ左右どちらかが接地していれば前に進むことが出来ます。

ただ、あくまでも「デメリットの最小化」ですので機械式LSDのデメリットも発生します。
そのデメリットはなんぞや?と言いますと、またまた登場、

「外側のタイヤは旋回しようとしているのに内側のタイヤは外に押し出す動きを生むのでスムーズに旋回できない」

こっちが立てば、あっちが立たず…といった押し問答が始まっちゃうわけですね^^;

これがセッティングと言えばそうなんでしょうか?(´・ω・`)

長くなってきたのでまた今度┐(´-`)┌
Posted at 2018/09/06 11:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「七なう」
何シテル?   05/05 22:41
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5 6 78
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation