• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pri-woのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

登山・・・谷川岳③(1977m)

登山・・・谷川岳③(1977m)今回は近場ということもあって、またもダブルヘッダーしてみました・・・「谷川岳(1977m)」です。今回は、時間の制約もあり&こちらからはどのくらい時間で登れるのかというお試しもあり、谷川岳ロープウェイ経由の「天神尾根ルート」からの登頂です(^^)b




谷川岳ロープウェイ・天神平駅前を14時15分にスタート。天神尾根ルートから登って、頂上(1977m)まで、標高差約660メートルで、約3.5キロです。およそ1時間でした(^^)b 距離だけで見ると少ないですが、標高差がそれなりにあって、実際にも急登区間が相当あって、ピクニック気分で臨むと相当キツイと思います( --)b

これまでは早い時間帯の澄み切った青空とのコラボでしたが、今回は夕刻時間帯の夕日に照らされた渋い系な谷川岳を堪能出来ました(^^)b

が、その後、谷川岳ロープウェイが17:00で終了ということもあり急いで下山してきましたが、時期的に混んでいて、結局は1時間待ちの17:30搭乗となりました( --)b
Posted at 2014/10/24 02:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Run(登山記録) | 日記
2014年10月19日 イイね!

登山・・・苗場山(2145m)

登山・・・苗場山(2145m)またもいくつかのイベント参加と野暮用とでなかなか行けずでしたが、山の紅葉時期も終盤とのことで登山してきました・・・「苗場山(2145m)」です(^^)b この週末はお天気も良くて絶好の登山日和。登頂途中の標高2000m前後の景色は・・・絶景!でした(^^)b




かぐらスキー場第2リフト町営駐車場から7時28分にスタート。ゲレンデを登っていき、和田小屋登山口~下ノ芝~神楽ヶ峰~頂上(2145m)まで、標高差約780メートルで、約5.5キロです。およそ2時間15分でした(^^)b

事前に高低差のあるルート図を確認しなかったために登って分かりましたが、こちらは一度アップダウンをこなすルートになります。累計獲得標高でいうと約1000メートルになりますf(^^;; アップダウンをこなして急登を登り切ると・・・ここ頂上なの?と思ってしまうような広大な頂上湿原が現れます。木道を歩いていけば頂上標識に着きます。上は良い場所ですね~(^^)b
Posted at 2014/10/24 01:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Run(登山記録) | 日記
2014年10月12日 イイね!

第10回えちご・くびき野100kmマラソン(2014)

第10回えちご・くびき野100kmマラソン(2014)今年4月に参戦予定だったウルトラマラソンは故障でDNSさせて頂いたため、今回約1年4ヶ月ぶりのウルトラマラソンになりました・・・「第10回えちご・くびき野100kmマラソン」に参加してきました(^^)b 「毎年」ではなく・・・「2年に1度」開催されるこのイベント、何といっても「お・も・て・な・し」感が大変満喫出来るイベントです。コースとなっている地区のみなさんや小中学校の生徒のみなさんが、町総出で「お・も・て・な・し」してくれる素晴らしいイベントなんです(^^)b


新潟・上越市内の「リージョンプラザ上越」というところをスタートして、三和区~板倉区~清里区~牧区~安塚区~大島区~浦川原区~吉川区~柿崎区~大潟区と多くの地区をまわって、頸城区の「ユートピアくびき」へゴールするという、5つのアップダウンが伴う難コースですf(^^;;

結果は・・・「完走!」です(^^)v タイムは「10時間41分11秒」でした・・・約6分25秒/kmくらいですね。前回より約35分速いタイムではありますが、事前のロングラントレーニングが十分ではなく下半身のダメージが思ってたより大きかったです。

でもゴール後は大変ありがたい「お・も・て・な・し」がありまして、チップを外してもらえるだけでなく、荷物を取りに行ってくれたり、完走証を代わりに取ってきてくれたり、食事を持ってきてくれたりと今回もとてもお世話になりました。この大会、一度、がんばって完走してみて頂きたいと思います。また2年後もお世話になりたいと思います。ありがとうございました(^^)/

Posted at 2014/10/15 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツイベント参加(2014) | スポーツ
2014年10月04日 イイね!

65km走(高崎~横川間往復)

65km走(高崎~横川間往復)じつは来週はウルトラマラソン・・・そーいえばロングランを全然やってないな~( *_*)b ということで、またまた久しぶり!&ちょっと長すぎた?のロングラン・・・「65km走」をしてきましたf(^^;; コースはというと、とある仲間から紹介された、現在在住している高崎からの「高崎~横川間往復」です。何かあった時のことを考えて幹線道路を中心とした画のようなコースで走りました。終始のこぎりカットの妙義山を眺めながらのランでした。

タイムは、上りとなる往路でおよそ3時間30分、下りとなる復路でおよそ4時間10分で・・・7分5秒/kmでした(^^)b

Posted at 2014/10/13 23:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike&Run | スポーツ
2014年09月28日 イイね!

2014村上・笹川流れ国際トライアスロン

2014村上・笹川流れ国際トライアスロンそろそろ恒例と言っても良いと思いますこの大会に今年も参加です。新潟・村上で開催された・・・2014村上・笹川流れ国際トライアスロンのリレーに参加してきました(^^)b 今年は、ディフェンディング3位ということで、3位を守るべく?あわ良くば2位ゲット!?目標での参戦です。今回も同様、私は「バイクパート」として参加しました(^^)b




バイクパートとしては、総距離40kmで道の駅笹川で折り返す・・・往路20km+復路20kmになります。
スイムパートからタグを「10位」で受け取って、今年はおよそ10:34にスタート。今年も往路&復路ともに向かい風基調で終始で楽な時が無かったです( @_@) 各箇所の下り基調な所で少し稼げた感じでしたf(^^;; およそ11:06に折り返し、ゴール&ランへのリレーはおよそ11:39。巡航速度は全体として約36~38km/hだったと思います。バイク区間ラップとしては「1時間9分ちょっと」で、ラックに掛かっていたバイクの数から、今年も「4位」でバトンを渡しました。6チーム抜き(^^)v

毎年そうですが、ここからがドキドキですf(^^;; 3位に上がれるのか?はたまた後ろに抜かれてしまうのか? じつは、今年はゴール地点へのシャトルバス乗り場が少し遠くなっていて、同伴ゴールに間に合いませんでした(T_T)b バス到着した時に車内からゴールしてるのが見えて・・・あ!ゴールしちゃった!・・・みたいなf(^^;;


後で聞くと、昨年と同じように、ランにバトンを渡した後、3位がすぐ前だったようで、1kmあたりで3位に上がったとのこと。でしたが、今年は、バイク区間で約4分差を付けていた後続チームに、何と!ゴール間近で逆転されてしまって・・・4位でゴール!と思いきや、速報を見ると何と!・・・5位!?

ランパート担当いわく、そのゼッケンには抜かれていないので・・・おかしい!周回不足では?とのこと。その後の正式リザルトで、やはり、暫定3位だったチームは失格となり、我がチームは・・・4位でした(^^)v 3位の表彰台は死守出来ずに残念でしたが、今年も楽しく出来ました。また来年参戦です(^^)b
Posted at 2014/09/30 23:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツイベント参加(2014) | スポーツ

プロフィール

レクサスオーナーになりましたf(^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサスオーナーになりましたf(^^;;
その他 その他 その他 その他
エコセカンドカーですf(^^;;
その他 その他 その他 その他
エコサードカーになりました・・・f(^^;;
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ホイール高いのに替えてました・・・オイルも高いのを入れてましたf(^^;;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation