• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

7号機の復活!

燃圧レギュレター、プラグ&プラグコード、イグニッションコイル、EGRバルブ、ISCバルブ、プレッシャーセンサー、スロットルセンサー等色々調べましたが異常ナシ…



コーナリングしたときに起こったのでもしかしたらホース類、コード類の接続、接触不良かも…




それからエンジンルーム内のあらゆるホース類、コード類を揺らしたけど変化無し…



もしかしたらとエンジンコンピューターを見たらネジが緩んで片方外れていました


前オーナーがこの車両を購入した時にコンピューターを取り替えたみたいです

その時に片方のネジを絞め忘れたみたいです

エンジンコンピューターを軽く揺すると変化があり今度はコンピューターに繋がっている配線を調べることに…


おそらくガタツキが原因と思われる配線の接触不良を見つけ確実に繋がった状態にしたら…




呆気なく直りました!




何だこれ? みたいな感じでした~!



直って良かった~!



これでABCミーティングに7号機で行けます!!


ちなみにロックス1号機のミッションも今日届いたので近日中に載せて車検受けていつでも乗れるようにしたいと思います
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2009/05/12 21:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 21:19
意外なトラブルでしたね~

今日、運転中に不明なネジがぽろっと足元におちてきました。
気にしない、気にしない。
コメントへの返答
2009年5月12日 21:30
もしかしたらそのネジが…

侮っていたら怖いかもよ~!
2009年5月12日 21:27
やっぱり、コネクターの抜けでしたかぁ~
( ・∀・)アヒャ
コメントへの返答
2009年5月12日 21:33
配線抜けみたいなもんでした~!
2009年5月12日 21:37
Naoさんが「コンピューターは~?」って言ったのが当たったじゃん( ´ー`)

まあ俺も人の事言えんけど...orz 
コメントへの返答
2009年5月12日 21:53
だよね~!


古い車は何があるか解らない~!
2009年5月12日 21:38
原因が究明されて良かったですね♪

でも、そういうのが一番発見できないですよね~(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2009年5月12日 21:54
やるだけやって…


もしかしたら?


が当たりって結構ありますね~
2009年5月12日 21:45
大したトラブルでなく良かったと思います。

でも、些細なことでも大きいトラブルになる可能性はあるので私も日頃の確認はなるべく怠らないようにしたいです。
コメントへの返答
2009年5月12日 21:55
なかなか確認する場所じゃないからね~


今回は盲点でした!
2009年5月12日 22:01
大したトラブルでなく良かったですね!?

私もコンピューター周りを見直します。

配線関係は雑なもので・・・(^^;)
コメントへの返答
2009年5月12日 23:04
たったこれだけでみたいな状態でした

見過ごしやすいかもです!
2009年5月12日 22:42
うちの赤21Rの助手席側PW作動不良も
原因が解らなかったのですがリミット
に行ってカズさんに調べて貰ったら
グローブボックス裏の配線のカプラ部
の接触不良が原因でした。

古い車だし足回りが固めだと振動等で
配線やネジの緩みもありますので、
皆さんも十分注意しましょう♪
コメントへの返答
2009年5月12日 23:05
そうですね!!

足回りを固めてる車両が多いのでこの手のトラブルは結構ありそうです!
2009年5月12日 23:49
よかったですね~
これでABC心配なく行けますね煜
コメントへの返答
2009年5月12日 23:57
ありがとうございます

これで一安心です
2009年5月13日 0:15
お互い復活して何よりです。
そちらも軽症だったようでよかったですね…。
前のオーナーあなどれませんね…(涙
コメントへの返答
2009年5月13日 0:32
コンピューターを入れ替えた業者が付け損なったんでしょう

軽症でしたが探し出すのに苦労しました・・・
2009年5月13日 1:08
意外な所でしたね~(^_^;)しかし、重大なトラブルでなく一安心ですね♪
あっ(^_^;)そういえば先日ご予約頂いたブツが届いておりますm(__)mご来店お待ちしています\(^-^)/
コメントへの返答
2009年5月13日 1:11
ありがとうございます


例のブツは完全に忘れてました…

来週にでも取りに行きます
2009年5月13日 1:12
よろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2009年5月13日 1:14
了解しました
2009年5月13日 8:43
原因が解って良かったですね~
コンピューターの固定ですか。
ウチは自分で作業したので、確実に締めたのは確認しましたがw
配線がぐちゃぐちゃだと、後が大変ですよね。
前オーナーの配線は.....。
大変でしたw

ロックス号は、ウチが持って行く足と、マフラーで完全ノーマル??
コメントへの返答
2009年5月13日 16:42
抜けた足は使えませんよ!
ロックス1号機のマフラーはフォーカルさんが欲しがってます
2009年5月13日 9:02
おはようございます(^^)

あらら…
単純なものだったのですね…

でも大事に至らなくて
良かったですね(^^)

「人の振り見て我がふり直せ」

僕も作業する時には
僕も気をつけないと…f(^^;)
コメントへの返答
2009年5月13日 16:44
単純な原因が一番見つけにくいですね!

プロフィール

「いよいよゴールデンウィークに突入です!! http://cvw.jp/b/359411/37781087/
何シテル?   04/29 21:00
車の販売から改造、パーツの販売等しています カプチーノにはまってはや10年 今、7台目のカプチーノを製作中です  過去のブログのコメントでも大歓迎!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サン太郎(TT2)、スペアタイヤ格納部位下収納ボックスの微修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 12:54:39
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの点検(2022/08/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:20:15
サン太郎(TT2)、運転席側荷台下収納ボックスの再設置(2022/09/23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:01:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ 7号機 (スズキ カプチーノ)
7号機です H6年式 38000キロ 先週車検を取りました
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2台目のパレットさんです 広くて使いやすいところがお気に入りです
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
解体屋さんに眠っていた絶滅危惧種を復活させようと購入しました まだまだ時間がかかりそう ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
白い小悪魔さんの元愛車です 縁があってうちに来ました じゅん@カプチーノさんの元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation