• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるとざらの"GAOS号" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GW明け、注文していたバッフルボードが届いたのでリアもフロントと同じスピーカーに交換します。
2
ただしフロントに装着したK-ES01専用ツィーターはその本体重量ゆえにドア開閉時の反動で外れる恐れがあるので…
3
音質よりも安全性を重視し、軽量コンパクトな激安KENWOODチューンナップツィーターを使用しました。
4
ただし、コンデンサは秋月電子で購入した大容量タイプに入れ替えてあります。
5
前回同様ドア内張りを固定しているボルト2箇所を外します。
6
クラブメンバーのアリフさんから掲示板で「スピーカー交換とデッドニング、バラバラに作業するならどっちが先か?」と言う問いに対して「お金を貯めて両方同時に」と言う結論に至りましたが「低音だけなら」デッドニングだけ施工の純正スピーカー仕様もまんざら悪く無かった気もします。
Σ(-᷅_-᷄๑)
7
前回のおさらいですが横棒マイナスで縦棒がプラスです。
8
コレも前回同様、バッフルボードはインナーパネルに両面テープで貼り付けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ計画 21 DAP導入

難易度:

【タフト】フロントスピーカー交換♪

難易度:

オーディオ計画20 DSP導入

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編、恐らく最後

難易度:

タフト、初めてのデッドニング作業、リアスピーカー交換編その③

難易度: ★★

【タフト】ツイーター取付♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月23日 8:27
手間を考えるとやはり同時にやった方が良いですよね〜
コメントへの返答
2024年5月23日 10:16
お疲れ様です。

自分的には内張りを外す手間はどーって事は無いのですが「タイムイズマネー」と考えると分解作業が1度で済むならそれに越した事は無いかなと思います。
♪(´ε` )

プロフィール

「代表に「次回までに買って来いよ‼︎」と脅されたので買い物に来ました(;´д`)(嘘々)」
何シテル?   06/09 15:02
ぐるとざらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 後席ドアサイドパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:40:50
自作 パワーウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:39:03

愛車一覧

ダイハツ タフト GAOS号 (ダイハツ タフト)
「例の問題」により納車時期未定になるかと心配しましたが無事納車されました。(;´д`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation