• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月01日

マフラーをスリップオンに改造

マフラーをスリップオンに改造 納車時より気になっていたマフラー。

右足踵との干渉を

ジクサー250のマフラーの中古を

入手して、改造をしてみたものの・・・?

何となく、いまいち・・・(苦笑

社外のマフラーに交換するのも、選択肢の一つでは有りましたが

排気音の問題や、エンジンガードを取付けた時に

O2センサーが干渉する等の書き込みも有りました。


そんな中、ネットで見つけた250SXのマフラーの改造。

スリップオンマフラーは、以前のバイクにも取付けたりしていましたが

中間リンクパイプという物が有るのは、知りませんでした・・・(苦笑


早速、行動を起こします・・・(笑

純正のマフラーは、ジクサーのマフラーに交換するときに

取り外し保管して有るので、躊躇無く、マフラーの切断が出来ます・・・(笑



思い切って、マフラーを切断・・・!

一応耐熱塗料で、保護しておきます。

後は、中間リンクパイプ、スリップオンマフラーと組んでいけば

切断から、1時間も掛らない位で改造の完成です。



中間リンクパイプを組付けて、スリップオンマフラーの角度等を調整して

組付けるだけです。





マフラー本体は、アルミの30ミリのスペーサーを入れて固定しています。

ステップ周りもすっきり為って、右足の自由度も上がりました。

気になっていた排気音も、数値で測ったわけでは有りませんが

純正マフラーと余り変わらないようなので、何の対策もしていません。

取り敢えず懸念材料が無くなり、約1.5㎏の軽量化と

見た目の格好良さも増して、非常に満足な改造になりました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/01 15:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あちこちギリギリでクリア
太巻きさん

考え中🤔
中日なごやんさん

色々と欲しくなる
あっきー.さん

マフラー交換
タケ@1025さん

ホーネットメインジェットセッティン ...
トリトンキャブさん

E101 ディフェンダーのロールゲ ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リコール対策、完了 http://cvw.jp/b/3596095/48542897/
何シテル?   07/14 19:43
彦一です。よろしく 国内販売とは言え、なかなか情報が少ないので、 情報を集める為、みんカラにリターンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
スズキ Vストローム250SXに乗っています。 昨年11月の国内販売の報道から、待つこと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation