
昨日、休みだったスバルさんに、スマホアプリのスバルにて、メールしたところ、返事があったのに気がつき、急遽、見てもらいました。
若干、前照灯にまで、影響が及んでましたが、パット見ではわからないものなので、こそは手を入れずに、バンパーを替えてもらう事にしました。「若干、時間はかかりますが、直るものなので、気を落とすことがない様に」と、営業さんからねぎらいの言葉を頂きました。
とりあえず、見てもらう前、昨日の状態だと、ちょっとひどい状況なので、Youtubeを見て、違う方法をやってみました。
昨日は、ソフト99でも、ボディペンでやったのですが、結構、ぼそぼそに塗れてしまったところの磨きが、大変で、気がつけば、かなり汗をかいていました。ただ、汗をかいたものの、あまりぼそぼそのところを磨き落とせず、色ムラもあり、とりあえずという線があるとするならば、全然達しないレベルでした。
で、他の方法がないとと思い、見ていたところ、同じソフト99でも、エアータッチの方ではどうかと思い、イエローハットで購入し、やってみました。
こちらは、傷を取ってなめらかにする時に、サンドペーパーを使い、塗装は塗るだけ塗って、終了するというタイプのもの。従来の塗装面とのぼかしは、仕上げスプレーを塗っておわりです。
昨日やったやり方よりは、とりあえずという線に、近づいた気がします。
まあ、個人差はあるんでしょうが、こちらの方が塗装面を磨かないという点では、初心者向きと、私的には思いました。
欠点としては、広範囲だと、色スプレーが足りなくなります。もう1本買っておけばもう少し、良くなったかも。
ただ、やりすぎると、車体本体の板金までキズつけてしまうので、それはなんとか注意して触らずにおこうと・・・。
交換部品が来るまでは、塗装のやり方を試せる教材替わりに、使ってみようかな。
Posted at 2024/01/18 18:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記