• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりばたの愛車 [ホンダ ベンリィ CD125T]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

マフラーのその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
色々仕様違い試していました。
2
ラバーマウント用のカラーを出口に溶接。
排圧掛けてみました。
すんげー低速が出た。
すぐに5速に入れたくなる位、低回転モリモリ。
ただ、70キロ近くなってくるとすごい振動。

排圧高過ぎ?
3
次はモタード100のサイレンーもらったので、一本出しで制作。

これは凄くいい。
下から上まで全域で良く走る。

ただし、音が····

まあ静か。
乗っていてもカムチェーンの音と風の音しかしない!
って感じで、いいのですが何かつまらない。
4
次。
ノーマル生贄にして、100モタード純正が安売りしてたのでカットして2本出し。
アップ左右出しも考えたけど、この車両は無理かな。

腐った純正をエキパイをカット。
5
サイレンー部は完全に腐食してました。

ステー類を頂き、さようなら。
6
ノーマルのエキパイとモタードのサイレンサー部を溶接して、ノーマルのマウントを溶接。
スタンドのステーも移植

ただ、長さが違いテーパーの角度が違うので、スタンドはあちこち当ります。

曲げたりして躱してます。
7
純正位置に左右出し。

んー。
全くノーマル。

純正が無いのですが、多分こんなんなんでしょう。

1本出しに比べて、音は大きく少しトルク感が薄い感じ。

まあまあって感じですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色んな電化製品

難易度:

グリップ交換とハイスロ化

難易度:

キースイッチの交換

難易度:

ドリブンスプロケット39丁化

難易度:

アイドル不調の修理

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キャリアメールを変えたら、以前のにログイン出来ず・・・・ どこか消えました。 主にオイル交換等の整備記録です。 自分のは改造してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
親父が壊れて不調のCD125Tを仕入れて来ました。しかもタダ。 二眼のオフロードスクータ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんが新車買ったので、お下がりです。
ヤマハ BW'S125Fi ヤマハ BW'S125Fi
色んな友達が、ツーリング行こうとかキャンプ行こうって買ったけど、結局予定が合わず行ってな ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation