• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kapibaraoukokuのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

今年の桜

今年の桜昨日、今日は春を通り越して、初夏のような陽気。
広島では、先月25日、全国で二番目の早さで桜の開花宣言が出たのですが、気象台が目安とする標準木だけ開花が早かったのか?
桜の満開までには、結構時間がありました。
先週一週間で、私が観た桜の花々です。


まずは、4月7日に観た、五日市にある造幣局の桜。
造幣局に咲く桜が、花のまわりみちと題したイベントで一般公開されます。
造幣局に植えられている桜は八重桜なので、ソメイヨシノよりも開花が遅いのですが、写真のように満開の木もありました。


この桜のように、つぼみ交じりの桜のほうが多い感じでした。


次は、江波山公園に観に行った夜桜。
気象館通りという名前のバス通りから、坂道を上がると江波山公園で、公園の入口のに奥に見える赤いひさしは、有名な広島ラーメンの店「陽気」です。


真っ暗な空と、ライトアップされた白い桜の花が対照的です。


続いて、福山駅の上り新幹線ホームから見た福山城の桜。
福山城の天守閣と櫓、そして桜の花を、この角度で観れるのは、新幹線のホームだけです。


福山駅の北口から観た、ライトアップされた福山城と桜の花。
これまた、福山城の白壁と白い桜の花が夜の闇に映えています。


天守閣前の広場から見上げた、天守閣と満開の桜の花。


最後は、昨日登山した、呉の灰ヶ峰の登山道で見かけた、桜の大木に咲く花。
人知れず山の中に咲き、散っていく桜の花・・・。
はかなさに加えて、何かもののあわれを感じますが、桜の花はそんなことは関係なく、来年もここで咲くのでしょう。
今回はちょっと文学的?でした。
Posted at 2024/04/14 21:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月23日 イイね!

森高千里コンサート

森高千里コンサート今日は12か月点検が終わったあと、午後から岩国へ出かけました。
行きの電車は、途中の宮島口までは半分近くが外国人で、席が大体埋まるくらいでしたが、宮島への観光客が降りると、車内は一気に1/4くらいの人数になりました。
いつの間にか、広島からの山陽本線の下り電車は、昼間二本に一本の電車は岩国まで行かず、大野浦止まりになっているのもうなずけます。


岩国駅の西口へと下りる階段の上には、錦帯橋が創建されてから350周年を祝う横断幕が掛かっていました。


岩国駅から南へ歩くこと10分ほど、シンフォニア岩国という愛称の山口県民文化ホールに着きました。
コンサートホールは、1200席余りの席があるそうで、この辺では大きなホールなのでしょうか。


今日は、コンサートホールで開かれる公演、森高千里2024ツアー「今年はモアベターよ!」を観に来たのです。
ポスターには、岩国駅の横断幕と同じ「錦帯橋創建350周年」記念の文字があり、完売御礼ということで、ホールは満席。
おととしの6月に三次であったコンサートに行った時は、ステージからわりあい近い1階の席だったのですが、今回は2階席で、ステージ上の森高さんが遠いです(泣)
午後4時半過ぎ、一曲目は「東京ラッシュ」。
ツアーの名前にちなんでいるのか、アルバム「今年の夏はモアベター」に収録されている曲からスタート。
20曲近くの歌のあいだに、中学校の修学旅行でも来たことがある錦帯橋に行き、食べたソフトクリーム、昼食の岩国寿司や名物の岩まん、バンドメンバーの紹介などなどトークを挟みながら、2時間あまりの時間はあっという間に過ぎました。
愛車「爽快」シビックと同じ、爽快が題名に入った「気分爽快」も歌いました。
いったんステージの袖に下がったあと、「千里!千里!」のコールに応えて、衣装を替えて登場し、二回のアンコールでさらに4曲の歌を歌った森高さん。
楽しい時間をありがとうございました。


コンサートが終わったあとは、外はもう暗く、最後の曲「コンサートの夜」と同じ、夜になっていました。
ただ時折雨が降る天気で、星空は広がっていませんが・・・。
再び岩国駅へ戻って電車で帰路につき、家での遅い夕食は、気分爽快の「♪飲もう~」の歌詞につられてビールを飲みました。
また、近くでコンサートがあれば、森高さんに会いに行きたいものです。
Posted at 2024/03/24 00:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2024年03月09日 イイね!

最初で最後のスカイレール乗車記

最初で最後のスカイレール乗車記新婚旅行でオーストラリアに行き、スカイレールというロープウェーに乗りましたが、そのスカイレールでなく、広島の団地にある乗りものです。


今日は登山に行くのに、4月末で廃止になるスカイレールを行程に入れ、廃止の前に一度乗ってみました。
瀬野駅の隣にあるスカイレールのみどり口駅からスカイレールに乗ります。


スカイレールの車両は、ロープウェーのゴンドラのような形です。
座席は8人分、立ち席を入れて25人乗れることになっていますが、25人だとすし詰め状態かと思います。


スカイレールの切符は、ペラペラの紙にQRコードが印刷されていて、乗るときに自動改札の読み取り機にコードをかざすと、ゲートが開くようになっています。


ドアが閉まると、ロープウェーのようにゆっくりと進みだすのかと思ったらそうでなく、意外に早く加速して登り坂をぐんぐん登っていきます。
スカイレール沿いの家は庭の中まで丸見えです。
途中の駅を過ぎて、結構高いところまで登ってきたところで下を見ると、眼下には瀬野川沿いの街並みや対岸の山が見えます。


途中駅のみどり中街駅を経て、5分で終点のみどり中央駅に到着します。
みどり中央駅の南側は公園のようです。


終点でお客を下すと、この先のレールはΩ状になっており、次の発車を待つ車両の列に並ぶようになっています。
分譲しているときは、「スカイレールタウンみどり坂」という名前でCMが流れていた覚えがありますが、目論見が外れたということは、みどり坂の家々から瀬野駅までの往来は、おそらく家族のクルマが大多数なのでしょう。
建設に62億円を要したそうですが、廃止後は解体されるとのことです。南無南無・・・


みどり中央駅の横には、廃止後に瀬野駅と団地を結ぶ電気バスの車庫が整備されていました。
電気自動車は急坂に弱いイメージを持っているのですが、山の上に造成された団地との往来でも大丈夫なのでしょうか・・・?
Posted at 2024/03/10 11:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

幸運が来る?

幸運が来る?今日は3月3日、ひなまつりの日です。


竹原市で行われている「たけはら雛めぐり」に、嫁さんと娘二人を連れて出かけました。


道の駅たけはらの近くに、古い街並みが残っている一角があります。
落ち着いた感じのいい街並みで、あちこちの町家におひなさまが飾ってあります。


街並みのとある路地の入口に、「おかかえ地蔵」と書かれた立札があり、そこを山手のほうへと入っていきます。
塀と石積みの間、こんな狭いところを軽自動車が通り抜けて、急坂を登っていきました。
すごい運転技術です・・・。


このお堂の中に鎮座しているのが「おかかえ地蔵」です。
お地蔵さんを抱えて真言を唱えながら願いごとをすると、幸運が来るとのことです。
お地蔵さんを抱えるとは、若干罰当たりな気もしますが、説明書きのとおり、「おんかかかび・・・」と唱えながら、ずっしりと重たいお地蔵さんを抱えて願いごとをしました。
お地蔵さんのご利益で、幸運が来ますように。
Posted at 2024/03/03 21:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年02月17日 イイね!

うえののあなごめし

うえののあなごめし今日は宮島へ登山に行き、弥山に登ってきました。
天気は快晴、山頂からの瀬戸内海の島々の眺めは最高、山頂で飲むビールもまたサイコーです。
帰りに、宮島口にあるあなごめしの名店・うえのに立ち寄り、あなごめし弁当を買いました。
弁当はレトロな包装紙に包まれています。


ロープウェーがちょうど点検期間で運休中だったので、山頂は混み過ぎず、いい具合でした。


味は、言うまでもなく、うまし!!
焼いたあなごのたれが、折りに敷き詰められたご飯に染み込んで、いい味になっています。
ケチな嫁さんが食べたいと言い出したことからも、うえののあなごめしの魅力が分かります。
あなご飯弁当の値段は2700円で、だいぶ値上がりしているような・・・。
家族4人分で、福沢諭吉が1枚消える支払いは、私に回されましたが・・・(笑)
Posted at 2024/02/17 23:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック アルミホイールのキズ補修(続報) https://minkara.carview.co.jp/userid/3598684/car/3528735/8343185/note.aspx
何シテル?   08/24 12:20
カピバラ王国ともうします。 タイプRではないマニュアルの白い11代目シビックに乗っています。 買った車には長く乗り続けるほうです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:17
Windows11 24H2 システム関連を最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:24:13
マッドガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:34:38

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダと言えば、シビック。 今、乗っているワタクシ3台目のクルマはシビックです。 最初の ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
就職して早々に、職場の先輩から「車くらいは買わにゃー」と言われ、職場の貸付を借りて、新車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
就職して初めて買ったパルサーに乗ること14年、リーマンショック後の経済対策でエコカー購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation