• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

ルーフラックを付けたい(その3)

ルーフラックを付けたい(その3) ドブロにルーフラックをなんとか取り付けられたので、さっそく使ってみた。

その前に地上高を確認・・・


こんな感じでレーザー距離計でルーフラック(荷物無し)を付けた時の高さを測定→約2110mm。

荷物無くても高さ制限2.1mとかのところは行けない〜

今まで高さ制限なんて気にしたこと無いので、これからは要注意。立駐とか。
一応オフシーズンとかには外す予定。


さて、GWということでキャンプに行ってきた。
キャンプ場は下道で片道70km程度。高速道路は利用無し。



ルーフラック(EA320)に載せた荷物はこんな感じ。
一番奥はハンモックスタンド(カモックのスウィフトレット、8kg)
中央には30Lコンテナx2(リスのトランクカーゴのTC-50S LOW、各5kg)
手前はワゴン(コールマン のアウトドアワゴンマックス、12kg)
ちなみに荷締めはリスのルーフキャリアベルト。

50サイズのコンテナであれば縦向きで4つ、70サイズであれば横向きで3つ載せられる模様。


走行した感じ、抵抗になるなとか、風切り音うるさいなとか、コーナリング揺れるなとかは特になし。(感受性が低い?)
ただせいぜい60km/hまでの速度なので、高速走行したらまたレビューしたいなと。



2日目の朝の様子。1日目は一日中雨だった・・・

ルーフラックに載せられるのは基本的に濡れても大丈夫なものだけ。トランクカーゴも防水ではないので、濡らしたくないものは防水バッグやペリカンケースみたいなのに入れた方が良い。


帰宅後ねじの緩みを確認したが、特に異常なし。大丈夫そう。




横ビュー



前ビュー



後ビュー

やはり似合わない感があるが、なんだかんだ気に入っている。

ドブロのみならずリフター、ベルランゴユーザーの方もご参考ください。

ではでは。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/04 11:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーフラック装着後に高速道路を走行。
TTakayoshiさん

ルーフラックを付けたい(その1)
runcoさん

衝動買い~!
ひでぼん(GB5)さん

【ジムニーカスタム】外装編
inoSoさん

ルーフラックを付けたい(その2)
runcoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Coleman バタフライテーブル120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:27:35
Red Point Parts BERLINGO/RIFTER クワッドレデュサーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:43:37
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:47:39

愛車一覧

フィアット ドブロ ドブちゃん (フィアット ドブロ)
フィアット ドブロに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation