• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

runcoの"ドブちゃん" [フィアット ドブロ]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

バックランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のハロゲンから交換へ。
明るさに不満というほどでもないが、明るいに越したことはないということで。
LEDバルブとしてIPFの702BLをチョイス。
カー用品店では売り切れていたのでネットで購入。
ちなみにサイズはS25。車の説明書にはP21Wとあるが日本名称か国際名称の違いとのこと。

1600ルーメンってどのくらいなんだろう?
持っているフラッシュライトが300ルーメンでかなり明るい印象だったけど・・・凄そう。

ひとつ前のモデル502BLは800ルーメンで、それでも明るさは十分だと思うが、セールで安くなっていたので買っちゃった。
2
テールゲートを開けて、ランプユニットの上下のトルクスねじ(T30)を外す。
3
下側。
4
ランプユニットと樹脂バンパーの間を養生して内装剥がしでグイグイっと。
養生テープ1枚だとちょっと心許ないか。
一応傷は付いていなかった。
5
引っこ抜く際はケーブルに注意。
単線で見えてるのは怖いねぇ。
6
まあヘタクソだったのでピン折った。
反対側も折ったわ。
無くてもガタつく事はなかったので、無かったことにした。
7
ランプホルダーを取り外す。
外周に爪があるが、丁寧に外していけば大丈夫。
写真左から、テール、ウインカー、リバース、バックフォグ。
8
リバースもといバックランプを交換。
標準のナス型に比べるとコンパクト。
9
逆手順で戻して作業完了。
日中では分かりにくいが、とても明るくなりました〜。
バックモニターも見えやすくなった。

ただ明るすぎるほどでもあるので、背後が住宅の窓とかだと迷惑かも・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

スタッドレスタイヤへの履き替え

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

ヘッドライト球交換

難易度:

リフトアップスプリング

難易度: ★★

AdBlue補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月6日 2:23
テールランプ交換しようと2日前からカバーがなかなかボディーから外れないんです😔💦
なにかコツとかありますか?
コメントへの返答
2024年6月10日 19:43
コメントありがとうございます!
コツは真っ直ぐに引き抜くことのようです。
自分は隙間に内装はがしを入れてぐいっとやって部品折ってしまいましたが・・・(左右に振りながら引っ張ってしまった)
写真とかを参考にツメを横から押してあげると、外れやすくなるかもしれません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Coleman バタフライテーブル120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:27:35
Red Point Parts BERLINGO/RIFTER クワッドレデュサーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:43:37
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:47:39

愛車一覧

フィアット ドブロ ドブちゃん (フィアット ドブロ)
フィアット ドブロに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation