• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2V0の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

NGK パワーケーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまり使用していないらしい中古品を入手しました。
VWゴルフ用ですが、IGコイルとプラグホールにに入る形状がカングーと同じだったので。

正直なところ期待はしていませんでした。
随分前だけどバイク用のを使った事があり、その時はノーマルコードとの違いを感じられなかったので。
バイクは空冷2ストでCDI点火、常時4000〜9000回転で走っているのでブン回っている状態。エンジンはパワーバンドに入っているのでノーマルだろうがパワーケーブルだろうがあんまし関係無い感じw

カングーは4スト4気筒。1500〜せいぜい4500回転くらいで、果たして効果はあるのか?

乗り出してみたら「ファッ?!」
回転がとてもスムーズに回り、トルクの乗りとスピード感が午前中と全く違うw
なんか日本車みたいww

このカングーに乗り始めてからずっと感じていた遅さ?以前に乗っていたカングーとの妙な違い。ATのシフトアップ・ダウンのギクシャク感が無くなり気持ちよく走れる♪

こんなに違うなんて、製造時から付いていたノーマルコード、どんだけ内部抵抗が増えていたんだよ?と思いましたw
こうなるとIGコイルも新品に換えたいなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ポジションランプ交換】タマ変え

難易度: ★★★

ホーン交換

難易度:

時計追加加工

難易度: ★★

室内灯LED化

難易度:

サイドレーダー不調

難易度:

ディスプレイオーディオ アップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カステラとかグンマーの榛名神社とか http://cvw.jp/b/3599696/48429521/
何シテル?   05/14 12:45
2V0です。よろしくお願いします。 1978年製のVW ビートル と2003年製のルノー カングー(KCK7J)に乗っています。 カングーは奥さんメインw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間欠ワイパーリレー修理とレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:36:09
もっとエアコン効く様に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:07:30
[ルノー カングー] 冷風が出ない。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:14:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
フォルクスワーゲン ビートルに乗っています。
ルノー カングー ルノー カングー
車種の選択で初代のKCK7Jを選べないのが気になるw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation