2024年08月21日
バルブボディ交換直後の模様はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3600324/blog/47422487
今年1月に通勤快速こと125ccアドレスを乗り始めてから、パジェロの走行距離が月間1200kmから300km前後まで減りました。というか減らしました。
そんな中でも騙し騙し乗ってきましたが、今のところ何とか乗れてはいます。
変速ショックの症状として一番ひどいのは4→3速のシフトダウン時です。詳細として、
・エンジンかけてから温まるまでは僅かな変速ショックしかしない
・温まってもしばらくの間は冷間時よりも少しショックが大きいくらい
・その後はシフトダウン時のみゴンっとあきらかな変速ショック
・シフトアップだと若干滑るがショックは出ない
・アクセルオフで減速するとショックは出ない
・MTモードで4→3速にシフトダウンするとゴンっとあきらかな変速ショック
・4速時にキックダウンしても同様にあきらかな変速ショック
シフトダウン時だけあきらかな変速ショックが出るのが謎です。
2→3速のシフトアップでも滑っている感じはしますが、少し気になる程度といった所です。
また、Rに入れた時もたまに軽くショックが出ます。
AT本体の問題なのか、あるいはECUが悪さをしているのか。調べれば調べるほど他車で似たようなケースがわさわさ出てくるので、最近は調べるのも疲れました。
(でも不思議とパジェロでは全く症例を聞かない)
DはATのAssy交換以外なんも言ってくれないし。
ローンもまだ残ってるし物価は高騰するし予想外の出費が発生し続けるしでお金の悩みも尽きないので余計に疲れます。でも趣味の出費はあまり削りたくないしなぁ
愚痴とど素人の拙い説明になってしまいましたが、ご覧頂いた方でご意見等がある方は是非コメント下さい。
Posted at 2024/08/22 00:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日
バルブボディを交換後、エンジンチェックランプは消滅。
酷かった変速ショックも基本的には無くなったが、走っているとたまに軽く発症。やはり3速時。
また、停止時にシフトをバックとドライブに入れると若干ゴンっと音がする。とはいえショックも音も全然許容範囲内。
トルクがしっかりとタイヤに伝わっている感じがし、運転していてとても嬉しい!
もしかしたら半年前に納車された時よりもトルクが伝わっている気がする。燃費改善しそう。
ただ、あくまでも今回はバルブボディを交換しただけなので応急処置の範囲内。
直ったというよりはかなり(90%位?)改善されたという方が正しい。
完全異常状態から変速ショックがちょっとだけ気になり始めた段階に戻っただけなので、またどこかのタイミングで大きい変速ショックが発症する可能性が高いとの事。
乗り続けていつかまた修理orミッションASSY交換するか、いっそ売ってしまうか。
車検期限まであと一ヶ月。売るなら年明けすぐだよなあ。迷うなあ、売ってまたパジェロ買おうかな。
乗り続けるにしても修理費用を以前より多めに貯めておかないと・・・
ちなみに、ミッションオーバーホールを出来るお店もあったが、故障部位によっては部品が供給されていないので、その場合はOH出来ないとの事でした。
だから色んなお店でお断りされたのかな。きっとそうだろうな。
バルブボディ交換と同様にミッションOHもやってみないと分からないのでギャンブルですね。
大した情報を載せられていませんが、パジェロでATミッション不具合が発生した場合の参考になれば幸いです。
Posted at 2023/12/23 00:51:43 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年12月17日
中古でパジェロを購入してから4ヶ月、108000km。
あれ?変速がちょっとおかしい。あと滑ってる気がする。
と思って少し経ったある日の朝、通勤で出発しようとした所・・・
バックに入れたら振動がドンっ
ドライブに入れたら振動がドンっ
3速に入る際に思いっきり滑ったと思ったら後ろから追突されたような激しい衝撃と共にシフトチェンジ
発進時もちょっと滑ってる(ディーラー曰く)
その後何日か経つとセーフモードとなり3速固定
冷間時も温間時も関係なく症状が出る
まさか買ってすぐこんな事になるとは・・・正直中々ショック。
近所のディーラーに診てもらった所、問答無用でATミッションASSY交換80万の見積もり。
試走しただけとの事で、すぐASSY交換と言わずもうちょっと原因究明の提案等は欲しかった。
初めてディーラーに行ったけどそんなもんなのか?
リビルトも在庫が全然無く、新品と似たような金額との事だったがそんな事あるのか?新品とほぼ同額なんてリビルトの意味無いでしょうに。
そしてATミッションオーバーホールを検討するも、ことごとく断られる。
外車は出来るとこたくさんあるのにパジェロは全然ダメで思わず苦笑い。ジヤトコ製がいけないのか?
というかベンツやワーゲン、ボルボのATミッション不具合多すぎ。
ディーラー点検後しばらくしてチェックランプが点灯。
お世話になってる整備工場でエラーコードを診てもらった所、確かソレノイドバルブに異常有りとの事。
バルブボディ交換20万で直るかもしれないが、ダメな場合もあると打診され、交換を決断、そして今に至る。
変速ショック等のATミッション不具合の場合、ATF交換やバルブボディ交換で改善したという記事等を多く見受けましたが、ATミッションに関してはやってみないと分からない部分もあるみたいですね。
そもそもパジェロのミッション不具合の情報が全然出てこないので、乗っている人が少ないとはいえ自分は運が悪かったと言い聞かせないとやってられない。
パジェロミニはめちゃくちゃ事例があるようで、オーナーさんは大変だなあ。
Posted at 2023/12/17 01:16:11 | | 日記
2023年12月17日
オフロード走破性は言うまでもなく、オンロードも高速やバイパスはかなり快適です。
通勤や下道メインの方は、燃費も相まってちょっとお勧め出来ないかな。
所有欲も満たしてくれるし、乗っている時の安心感がもの凄いです。
本格SUVに興味がある方は是非どうぞ。手も出しやすいし良い車です。
Posted at 2023/12/17 00:17:11 | | クルマレビュー