• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-pinkの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年7月7日

フェンダー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
さてさて、今回はようやく重い腰を上げてフェンダー樹脂パーツを塗っていこうと思います✨

流石に時間がかかることと仕上がりがバラバラになるのを防ぐ為に中古のフェンダーを買ってきました✋(ヤフオクにて1万程度のボロ)

今回のお色はサイドのエアロで塗った関西ペイントのレタンPGハイブリッドシリーズのディープブラックで塗っていきます。
2
フェンダー塗装
コチラが入荷したてのフェンダーを脱脂and下準備をしている所。
塗装は下処理が大変ですよね💦
塗装下地研磨用のROCOクイックベース697を使ってます。

下地は毎度気を使っておりますがちょこちょこ失敗もします🥲︎
焦らず丁寧に作業して行きましょう( ˘ω˘ )(自分に言い聞かせる)
3
フェンダー塗装
研磨後ミッチャクロンを吹きサフ塗装です。
サフを吹いてならして、サフを吹いて♯800程度でならしてを3回ほど繰り返して納得いく面が出ました💦💦
写真は3研ぎを済ませてサフ吹きした後。

灰色も…もしかしてかっこいいのかな✨なんて思って実車に当ててみたら不細工でした笑笑
4
フェンダー塗装
黒塗りをして行きます。
関西ペイントディープブラックです。

黒の塗装はやりやすいっ…チリレッド塗りをサイドのエアロで痛い目あった人✋

クリア吹きと研磨を残して週を跨ぎます( ˘ω˘ )
(とりあえず適当に取り付け用のクリップも注文しておこう…)

後編へ続く…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアスクープの浮き改善

難易度:

カナード制作取り付けアンダーフラップ

難易度: ★★

Maxton Design リアサイドスプリッターを頑張って取り付けた

難易度: ★★

ラインテープ貼り直し

難易度:

20250809 エアインテーク交換

難易度:

カーボンバックドアハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前から気になってるんだけどコレどうだろな…うーん人柱的な気配をヒシヒシと感じるんよなぁ(今すぐにでもポチりそうだけど少し高いなぁ的なマインド)」
何シテル?   09/05 12:55
E-pink です。いーぴんと読んでます。 MINI R53(前期)乗ってます( * ?? ?*) 自分で色々やりたいところが多いので情報収集のために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキホース交換、引きずり修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 01:29:41
アリエク R53用GP3型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:21:28
MJJC フォームキャノンS V3.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 07:49:00

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023.4月から現在まで乗ってます🚗💨 可愛い、早い、個性の強い車に乗りたぁーいっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation