• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月17日

インプレッション(3)

運転席回りですが、まずはメーター。まあ、可もなく不可もなくかと。
電子式のメーターは初めてですが、慣れちゃえば気にはなりません。
まあ、スマフォの画面みたいなものですし。
普段はシャトルの時と同じ、パワーフロー表示にしています。シャトルの時みたいに踏み加減でEVになるわけではなく、電池の都合と走行速度でシリーズ、パラレルが変化するだけなので、なんかの足しになるわけではありませんが笑
Honda Connect ディスプレーなので車体設定がメーターパネルではなく、ナビディスプレイ側というのは画面が大きくて便利なんだか斜め向いて設定なので面倒なのかよくわかりません。この辺とカーレコ連動はDOPナビのほうが便利かもしれませんね。

操作系は普通のホンダ車です。CROSSTARはウレタンハンドルですが、まあ、N-WGNと同じなので別に気にはなりません。シフトがプリウスやFIT3i-DCD系の電子シフトではなくレバー型のシフトなのはOKです。電子シフトはトヨタのHVや代車のFIT3HVでもなかなか慣れなかったので。今やレバーを通り越してボタン式シフトになってきているので、今後どうなるやら。

エアコンは効きます。といってもIMAで夏場でもアイドリング停止でエアコン止まるフィットシャトルと軽のN-WGNとの比較ですが笑 シャトルより1度温度設定上げていても涼しい感じがします。また、乗る前にエアコンONができるリモート操作は有能ですね。乗った瞬間涼しいのはありがたいです。

Honda Connect ディスプレーですが、要はゼンリンの地図ナビが付いたAndroid 8のタブレットです。身も蓋もない言い方ですが。Android 8のアプデ切れたらどうするんでしょう笑 

とダラダラと続くでいいのかな笑



ブログ一覧 | くるま!? | 日記
Posted at 2022/08/17 21:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation