• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

少々微妙な食べ物

少々微妙な食べ物ま、関西では以前から発売されていた「カップヌードルごはん」ですが、関東の普通のスーパーに8月下旬登場していたので買って食べてみました。

なお、「シーフード味」は関東では未発売なので買ってません。メーカー純正の通販では買えるらしいですが。

以前、日清食品はカップライスを出しましたが不評のため早期撤退しており、それ以来のライスものです。

1.封を開けて、水を線まで入れる。
2.電子レンジで規定時間暖める。
3.少しおいて蒸らす。
4.封を開けて、食べる。





個人的には、普通のごはんにカップヌードルをぶっかけたほうが好きですねw。
カップライスの味を思い出しました。故百福会長も懲りてるんだから、止めとけばいいのに....。なんで、創業会長が「ダメ」といったのにまた出してしまったのか。

なお、一時秋葉原の雑貨屋で倍値で売ってましたね....。あれ売れ切れたのかな??
Posted at 2011/09/09 23:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記
2010年10月27日 イイね!

ペプシモンブランやら何やら

ペプシモンブランやら何やらまた、この季節がやってきました。

「絶対に味見しないで商品化している!」とか
「単に味覚障害の人がテイスティングしたんじゃね~」とか
「ウケねらいだよ、ウケねらい!」とか、いつもエライ言われようの商品がまた出ました。

ペプシの変な味シリーズですw

最初のキューカンパーの恐るべき味(みんカラでも不満・苦情・ギャグ・オフの罰ゲーム等いろいろでてきましたがw)から数回。近頃は避けていたのですが、買ってみました...。

ペプシモンブラン...。

気が抜けたペプシとモンブラン喰ってるみたいな味だ!!
もしくは、ペプシとチョコレート(栗味)とかね。
特に問題なし。でも、たぶん不味いという人もいるはずの味w

ま、キューカンパーみたいなことにはなりませんのでお試しあれwww。

続いてこれ。ちょうど、仕事場に行くときに通りかかったので携帯で。
例の185の湘南色塗装ですが、グリーン車にはしっかり緑帯を付けています。1978年までは、普通列車・急行列車用の車両のグリーン車には緑帯が入っていましたが、規定改正(合理化&工程増加を否定する労組の圧力?)でなくなりました。
















続いてコレ。

Bトレインショーティの近鉄10100系ビスタカーⅡ世です。以前、近鉄のショップなどで初期型が限定で出ました。現在、そいつを買おうとするとプレミアが付いて1箱5千円以上になってます。これは、今年9月に出た通常品で、値段も通常です(ヨドバシなので?%OFF&ポイント付)。
廃車直前に運転されたA+C+B編成(俗称V9)を実現するため、最初3箱買いましたがそこに落とし穴が...。10100系は、非貫通(M')-2階建車(Tv)-貫通(M)がA編成、貫通(M')-2階建車(Tv)-非貫通(M)がB編成、貫通(M')-2階建車(Tv)-貫通(M)がC編成となっているのですが、ひと箱に非貫通2種類(10101とその他)と貫通1種類しか入ってません。なので、C編成は3箱では作れませんorz。で4箱買うと現実には存在しない非貫通(M')-2階建車(Tv)-非貫通(M)俗にD編成が作れてしまいますwww。
なわけで、写真には4編成写ってます。
A,B,CはNゲージ仕様になっており、A編成の非貫通(M')10101にモーターが入ってます。B,Cは非動力なのですが、12200系を手に入れたら、12200を電装しようかと。D編成はBトレのモーターが出てからでもいいかなと考えてます。
カプラーが入らないので、AとB編成の非貫通には接着剤でダミーカプラーを取り付け、貫通車の排障器は取り外してます。
さて、V9編成を走らせたいけど、レール出すの面倒だなぁ(ユニトラックの初心者用とポイントだけありますw)

このところ、職場が大モメで...大変なので、ついついこういう馬鹿やってますwww。あーストレスばっかりの職場だwww。
Posted at 2010/10/27 21:15:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記
2010年09月22日 イイね!

そういえば、これでしたw

そういえば、これでしたwひろたさんの本日のコレネタのコメに「忘れてるネタがあります」とカキコしました...。

思い出したら、これだった~。
トラバ先の○○”さんのところとあう~さんのところでネタに上がってましたが、
明治製菓のヨーグレットのドリンクをポッカがコラボして出してました。

その後、明治製菓と明治乳業は企業統合...。
で、ハイレモンの紙パックドリンクが明治から出てきました。

そうしたら、今度はヨーグレットの紙パックドリンクが明治から登場!!

味は、ポッカの缶とはちょっと違う感じで、よりヨーグレットに近くなりましたw

お好きな方は、売ってるところで売ってますので、どうぞお飲みになってください~。

(1日に2回ブログ書いて、内容がまるで違うw)
Posted at 2010/09/22 22:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記
2010年05月19日 イイね!

コーヒー

コーヒーお友達のKKPAPAさんがネタにされていましたので飲んでみました。(プリンソフト、富士芝桜に続く、後追いネタ、別名 デジャブシリーズの一環ですがw)


缶コーヒーらしくない、きちんとした味でした。

ちゃんと濃さも出ているし、棘があるような感じもなく、「これはウマイ」でしたね。

コーヒー好きの方、これはお勧めですね!!


ここからは自分の話:

さて、近頃、子供の学校に合わせて早寝早起き(もとはこっちだったんですけどね。自転車の街道練習やってた時代は〇〇''さんが寝るころ起きてトレーニングしていましたw)になってしまっていますので、10時過ぎちゃうとコメ、コメ返ししてないので、申し訳ないです。
今日も仕事前1時間30分前に来てしまいましたw




この記事は、忙しい時の一服はコーヒー飲んでますわーい(嬉しい顔)について書いています。
Posted at 2010/05/19 08:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記
2010年05月15日 イイね!

やっと皆さんに追いつけた<ほんコレ・ネタ>

やっと皆さんに追いつけた<ほんコレ・ネタ>あっちこっちのブログで人気!

先発次発次々発次々々発
と、まあ、阪急梅田駅の出発案内のように次から次へとネタにされたミニストップのプリンソフトですが、やっと食べられました。

事情でその場で食べず、お持ち帰りになってしまったので、蓋つきですw

確かに美味しいですね。

もともとミニストップのアイスは美味しいのですが、それに一工夫という感じです。ただし、私の行った店ではちょっとカラメルかけ過ぎの気がします(写真では見えませんがw)


なんと、私の行った店では、このプリンソフトのPOPがアイスクリームケースの上にまでしっかり垂れ下がってました、手書きでw
ドアにも手書きのPOPがベタベタと~。

なんとも微笑ましい状況でありました。



この記事は、やっと・・。 後に続けぇ~♪ について書いています。
Posted at 2010/05/15 20:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation