• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

ジャッキ

ジャッキこの記事は、【車載】シングルアーム【工具】について書いています。

興味が出たので、ちょっとgoogleなどのお世話になってみました。

日本車のジャッキはJISがあり、以下の物が設定されています。
・JIS D8101:自動車用油圧式携行ジャッキ
・JIS D8102:自動車用油圧式ガレージジャッキ
・JIS D8103:自動車用ねじ式携行ジャッキ
一番上は、トラックなどによくつかわれている棒を上下させることで持ち上げるタイプですね。
真中は、みんカラの人だと結構持ってますね(ローダウンしすぎで入らない人もいるようですが)。
一番下は、国産車に搭載されているパンタグラフジャッキです。(ホンダのHPで初期型のEP3の取説をみましたが、コレを積んでいるとありました。途中で変えたんでしょうかね?)

VWのジャッキは、基本的に一本棒タイプでした。かぶと虫のジャッキはビルシュタイン製だったらしいです。その後、基本的にはトラバ元のひろたさんのゴルフと同じタイプになったようです。
でも、キューベルワーゲンのジャッキ(写真:タミヤの1/35 キューベルワーゲン整備キット)はパンタだったようです。まあ、これは軍用だったから民生用と比べちゃいけません。

フェラーリ599XXはエアジャッキ内蔵だそうで、これは便利かとw

Posted at 2010/05/10 22:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 6 78
9 10 11 121314 15
161718 19 20 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation