• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

劇場版マクロスフロンティア サヨナラノツバサ Blu-Ray発売

本日、劇場版マクロスフロンティア サヨナラノツバサ のBlu-Ray、DVDが発売になりました。
買いに行くのは面倒なので、アマゾンで予約しておきました。

映画館では見てないんですけどね。なんせ、宇宙戦艦ヤマトの一番最初のTV放送を全話見た口なので(年齢がばれるってw)、劇場では....浮く存在間違いなしw

さてと、TopGear Challange 5 も見てないので、先にTopGearだなwww


ということで、
納車されたシャトルの仕様:
ナビプレミアムの一番スタンダード
DOPはスポーツペダル、カーゴマット、コーティングとその他です。
その他はiPod用のRCAジャック+リモコン(ヨドバシで最後の1個を入手。すでに生産してません)、COMTECのレー深(アマゾンで\9800w)ぐらいですね。
値引きは....書けませんw。ま、いつも通り頑張っていただきましたw
下取りも....書けませんw。ま、いつも通り頑張っていただきましたw

今日は恒例の他事業所訪問日だったので、シャトルで往復100km乗ってきました(4割高速)。
(エアコン:ON ECONモード:ON。特に気を付けて運転してませんw)

一般道:行きは1人、途中で同乗者1人、帰りは2人乗っけて帰ってきました。発進はゆっくり踏むと最初はアシストが掛からないのでのんびりから加速します。気合を入れて踏むと結構加速イイですね。道中は、モーターアシスト、充電、EVモード(微妙な踏み加減では、モーターのみで走ります)と切り替わりながら走りますねw。EVモードは30秒ぐらい続けるのがやっとでした(踏み加減が...弱いと充電に切り替わってしまうので)が、面白いモードだったと思います。
ブレーキは、10km/h以下だとアイドルストップになるので、ついつい踏み込んでカックンぎみになりましたが、運転を修正すれば大丈夫そうです。ハンドルは現行ストリームと変わらないので、殆ど違和感なし。

高速道路:帰りはめんどくさいので高速でした。2人乗っけていても、CVTがうまく作動すれば、高速走行中も充電モードになったりしますし、モーターアシストが効けば高速の合流も問題なさそうです。ただし、ちょっと勾配のある上り坂で右車線で流れに乗っているとさすがに3000回転ぐらいまで回ってしまいますね。あ、ほとんど右車線キープの走り方ですねw

先輩のトヨタのSAIにも乗ったことがありますが、さすがにIMA。そんなに違和感なくドライブすることが出来ました。

ちなみに走行距離106.8km ガソリン使用量5.4L で燃費は20.0km/Lだそうです。
ストリームだと今日の混雑だと大体11km/Lぐらいですかね。

まだまだ癖が分かっていないので、修業が必要そうです。

Posted at 2011/10/20 21:12:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation