• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年もどうもありがとうございました

今年もどうもありがとうございましたえ~、トラックバックのひろたさんのブログの月が気になっていたので、今日は15夜ということもあり撮ってみました。
23:30からの東急ジルベスターコンサート(まだ、子供が小さいので行けないorz)をTVで観るのですが、それまで暇なもんでw

1000mm F11をマイクロフォーサーズアダプタに付けたので2000mm換算ですね。メンドウなのでトリミングしてません。まんま800x600にしました。
構図がずれているのは、重い三脚+自由雲台で構えていても月が移動しちゃう+凄く窮屈な感じになってしまったためです(これまた、単なる手抜き)。

元のひろたさんの写真の方が月らしくていい感じがします。私のだと、なんか白黒写真の教材みたいで面白くないですね。

今年は、車は1000円高速のため、遠出ができませんでした。特に弄るところもなくそのまんまでした。
まあ、ロマンスカーOFFがありましたし、忘年会もありましたので、みんカラ的にはOKだと思ってます。
あとはPC&AVの準システム換えが決行され、主力がBlu-Rayになったというのがあります。
(排出された機材は、親が転居するので其処に押しつけるつもりですがw)
他は、殆ど真面目にやってないなぁ...。

とりあえず、今年も終わり。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2009/12/31 22:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2009年12月30日 イイね!

207パンタ撤去、L3故障(鉄)

207パンタ撤去、L3故障(鉄)今日は真面目にトイレの換気扇バラシて掃除してました。
どうやら、ペーパーのカット粉が溜まるらしく、その手の埃でいっぱいでした。
PCの前面ファンも少々ベアリングがへたっているような音がしてますが、まだ大丈夫でしょう。
あとは、車を気分的にちょっと洗ってみました。

さて、珍しく2日続けてブログ書いてますが、例によって車は何も関係ありませんw。

東マトの207系900番台のパンタが撤去されました。長野送りが決定したようです(廃車回送で中央線を通す場合は、架線誘導による通電を防ぐため縮小車輛限界非対応車はパンタが撤去されます。209系も同じ目に遭ってます)。

また、昨日から今日にかけて、山形新幹線の一部列車が運休してます。故障した車両はどうやら400系L3編成らしく、このまま廃車の可能性が高くなりました。これで、400系も終わりというところでしょうか。この後は、E3 1000番台車の275km/h改造があるものと思われます。まあ、こまち用のE3基本台車と制御系を合わせればいいのですが、編成長がこまちより長いのでその辺をどうするかというのがありますが。

勝田の485系K60を気に入っている会社の事務の方がおられるのですが、運用はしばらく成田臨なので一番近くて我孫子まで出向くのはメンドウ...。

Posted at 2009/12/30 21:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2009年12月29日 イイね!

ラス2ですよ(鉄)

ラス2ですよ(鉄)昨日から今日にかけて自分の部屋の片づけ(大して片付かず、相変わらず床の一部がケーブルですがw)をして、不要な印刷物(書類ともいうw)を片づけました。

ついでに、出鱈目な配線になっているディスプレイやレコ関連をきちんとすべく、必要なケーブルを買ってきました。以前、某○月兎で入手したHDMIケーブル、なぜかコンポジットと同時接続しないと表示しない奇怪な仕様だったもので(さっさと処分)。コンポーネットケーブルもその辺のAVケーブルの流用だったし。

相変わらず、秋葉は凄い人出です~。怪しげなものを売る店も増えました...。あと、メイドさん、多いですね~。

帰りに、209系京浜東北線仕様に乗車。残り2編成になり、1月24日で京浜東北線は走らなくなります。ま、改造されて房総半島全域がこの車両になりますので、全部が廃車されるわけではありませんが。
中央線の201系も、三鷹-立川間の高架工事が終了して全運用数が少なくなりますので、間もなく廃車を迎えます。(233に統一されるので、ちっとはスピードアップされるという利点があります。)また、209の房総配転により、房総の211が豊田電車区の115を追い出すことになります。
中央線も転機を迎えます。
Posted at 2009/12/29 17:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2009年12月27日 イイね!

今日のコレ!(ロールケーキですね)

今日のコレ!(ロールケーキですね)今日はコレです。
みんカラ全体をサーチしたら結構ヒットする人気ケーキですね。
ラゾーナ川崎でも大行列になっていて、関心はあるけど買えね~と思ってました。

実は、ひと月ぐらい前に「堂島スウィーツ」という会社が西○○袋店に期間限定出店してまして、「魔法のロール」というのを売ってました。それを買っちゃいました(序にプリンもw。)
ま~、簡単にいえば「ダ○された」訳ですがw。うろ覚えで買った方が悪いと言えば悪いんですけどねw。
(会社としては堂島ロールの方が後らしいんですけど、知名度は堂島ロールの方が有名じゃないのかな??)
このデパートは某グループ入りしてから、こんな感じばっかりですが。
(ハローキティフェアも入場料有料とポスターに書いておきながら、入り口でタダ券配ってましたしw)

この大人気ケーキ、某所では並ぶ必要などなく買えるということに気付きました。
(年中、売り場の前を通っていて気付いていなかったwww)
ということで、買ってみました。

さて、本当の本家はどうなのか?
おお、一口目は「おいしい」

ただし、年寄りにはあまり量は食べられませんね。
おいしいんだけど、2切れ目でシツコクなってくるような気がします。スポンジもかなり甘いし。
4~6人ぐらいで、切って食べるのがベストかな。
(ホィップクリームは好きな人なんですけどね。)
Posted at 2009/12/27 22:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほんコレ | 日記
2009年12月13日 イイね!

昨日


昨日は猫の検査に行ってきました。

生後6ヶ月を迎えましたので、先週去勢手術をして予後検査です。まあ、ドクターに見てもらって、消毒するだけだったのですが....。
車が混み混みで大変。結構離れている医者なので、予約の1時間半前に家を出たのですが...。
年末の工事渋滞+仕事のトラックetcで大渋滞。何とか、混雑していない高速路線へたどりつき...。

途中で、
が東京に上がってきていたのは見たのですが。でも、来年の春までにはおそらくサヨナラでは...。
鉄博で保管しなければ、山形市で先頭車を保存していただき、新庄市で遠い将来廃車になるL51編成の先頭車を保管していただければと思いますが...。

ま、何とか5分遅れで到着。診察は3分(そりゃ、心音&手術傷チェック&消毒だけですからね~)で終了w
お帰りは全線渋滞なしでしたので、30分で帰ってきましたw。反対車線は10km以上の大渋滞でしたけど...。

こうなればついでなので、御殿場プレミアムアウトレットへ。
家から大橋ランプまで、大橋ランプ-御殿場ICまで、御殿場ICから第2駐車場まで の3区間それぞれ同じような時間がかかったような気がしますが...。

当然到着は、多少暗くなってますw

せっかく来たので、Nでアウトレットコンデジ1万円を買いました。昨年話題になったP60よりも小さい普通のコンデジです。子供に使わせるつもりです。あと単3対応なので、充電してある電池がない緊急時にでも使えますし。
ホントは、HD録画ができるちょうどいいのがあればいいんですけどねぇ。EX-F1だとちょっとデカイし。

帰りは、例によって秦野中井&厚木&渋谷線渋滞だったので、東富士-中央-新宿線-中央環状で帰ってきました。全く渋滞なしで、帰ってこれました(あとで、圏央接続点で下りが事故通行止になっていたようですが...)。

さすがに、これでは、10km/L台がいっぱいいっぱいですねorz。
Posted at 2009/12/13 23:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation