• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

津波放送

今のところ、日本国内では致命的な被害が出ていないので、このまま済んでくれればよいのですが。

ま~、警報などの画面のせいで
「あ~、せっかく録画した映像が...。せっかく朝早くから並んでPT2(略)」
「あ~、予定の番組が飛んでる~」
など、悲喜劇も起こっていますが...。

NHKは気象業務法で、災害時の緊急放送が義務付けられているので、テロップ・地図・特番を放送するのは当たり前なのですが、民放はその義務はありません。ただし、放送法で、すべての放送事業者に災害の防止・被害の軽減に役立つ放送をすることとなっているので、普通のTVネットワークでは一応やってるわけですね(ただし、CMのときはスポンサーに配慮して解除しているところもありますが)。

なお、この災害に関係ない内陸部の独立U局(テレ玉、群馬TVなど)では、やらなくても災害の防止・被害の軽減に役立つわけではないのでやってないと思われます。(テレ玉はホントにやってないw)
Posted at 2010/02/28 16:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | むだづかい | 日記
2010年02月21日 イイね!

209系房総仕様


↑一応、ようつべHD仕様です。モードを切り替えてお楽しみくださいw

209系の房総仕様です。

ここで京浜東北の209の引退をネタにしていますが、その車両は房総各線に改造の上転属してます。

近頃は、京浜東北の209の最終運行やお座敷列車などで、運行妨害などの迷惑行為がマニアと言われる人々で目立ちますが、勘弁してほしいですね。

(マニアの語源は「マニー」(躁病)です...。病気扱いなんですね...。)
Posted at 2010/02/21 21:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2010年02月07日 イイね!

モノの値段はよくわからないw

今日、色々と不便だったのでカメラの電池チャージャーを買いに行きました。
(このカメラはUSBで充電という代物なので、電池のチャージャーは付いていません。)
この電池用のチャージャーはその会社では売ってないのですが、他社のチャージャーが使えます。
(ただし、他社の電池は使えないそうです。ROWAの互換電池は使えますが。)

ということで、売り場に行ったら....。この電池を使っている別のカメラが超特価w。
「純正電池+他社チャージャー」より「純正電池+純正チャージャー+一流メーカー1200万画素デジカメ」の方が安いwww。

幾ら、デジカメが型落ちとは言え、そりゃないとは思いますが。(超特価は当然4ケタです。5ケタなんて高くてwww)

なお、「デジカメだけクレ」とおっしゃる貴方w。電池とチャージャーの方が高くつきますので、特価品を買いに行った方が利口ですw。

一応、SonyのCyberShotで電子式手ぶれ防止付だったりするんですわ、これがw.ただし、動画は320x240なので静止画専用ですね。
Posted at 2010/02/07 22:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2010年02月05日 イイね!

珍しいものがいた

珍しいものがいたま~、それだけですがね。
Posted at 2010/02/05 22:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | てつどう | 日記
2010年02月03日 イイね!

SDカードベンチマーク

ストリームのオーナーが、パーツや整備・燃費・口コミなど膨大な情報を発信中!

とのことですが、車とは何時も通り全然関係ありませんw。

ひろたさんとSDカードについてのネタを話しておりました。
ウチでも今回2枚ほど必要になったので、秋葉にて激安SDHCカードを2枚追加して検証してみることにしました。

なお、SDHCのスピードクラスは4ランクに分かれています。Classが上になるほど高くなりますが、それより影響の高いのはメーカーだったりします。
同じ容量でも一番高いものと安いものでは、3倍の差があります。

SDHCスピードクラス
Class 2 2.000 MB/s
Class 4 4.000 MB/s
Class 6 6.000 MB/s
Class10 10.000 MB/s

ベンチを取ったソフト
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Test Size : 100 MB
いわゆるベンチマークのスタンダードかと。

カードリーダ
SanDisk ImageMate®リーダー/ライター
一応現在最速といわれているUSB2.0対応のカードリーダです。USB3.0対応はもうすぐ出るんでしょうけど。USB2.0での限界速度は24MB/sあたりでしょうか。

カメラで重要なのはWrite性能です。Write性能が低いと連写出来なかったり、コマ落ちしたりします。

結果(☆☆☆・・・15MB/s以上 ☆☆・・・10MB/s以上 ☆・・・5MB/s以上)
-------------- 16GB Class 10 ---------------------
☆☆☆Sandisk Extreme 16GB Class10 A
Sequential Read : 20.142 MB/s
Sequential Write: 17.967 MB/s
☆☆☆Sandisk Extreme 16GB Class10 B
Sequential Read : 20.070 MB/s
Sequential Write: 18.011 MB/s
☆☆☆Panasonic 16GB Class 10 (金パナ)
Sequential Read: 20.042 MB/s
Sequential Write: 17.715 MB/s
これらはヨド、ビック、ヤマダあたりではかなりの値段ですね。
当然安売り店で買ったものですが、安定した性能です。

☆☆☆Team 16GB Class 10 A
Sequential Read : 19.607 MB/s
Sequential Write : 17.986 MB/s
☆☆☆Team 16GB Class 10 B
Sequential Read : 18.690 MB/s
Sequential Write : 17.961 MB/s
今回ネタに上がったSDHCです。上の3枚とは遜色ないですね。
耐久性は使ってみないと分かりませんが(10年保証って、10年も使わないと思うがw)。

-------------- 16GB Class 6 ---------------------
☆☆☆A-DATA 16GB Class6 A
Sequential Read : 20.019 MB/s
Sequential Write : 18.222 MB/s
☆  A-DATA 16GB Class6 B
Sequential Read : 19.937 MB/s
Sequential Write : 5.904 MB/s
☆☆ A-DATA 16GB Class6 C
Sequential Read : 19.975 MB/s
Sequential Write : 10.773 MB/s
☆☆ A-DATA 16GB Class6 旧パッケージ A
Sequential Read : 19.867 MB/s
Sequential Write : 12.458 MB/s
☆☆☆A-DATA 16GB Class6 旧パッケージ B
Sequential Read : 20.146 MB/s
Sequential Write : 17.576 MB/s
一時安かろう・・・で一世を風靡したwA-DATAのカードです。見事にバラついてます。
2枚は、3倍以上の値段のモノと互角なのに、1枚は規格外orz。

☆☆ Silicon Power 16GB Class6 A
Sequential Read : 20.093 MB/s
Sequential Write : 11.698 MB/s
☆  Silicon Power 16GB Class6 B
Sequential Read : 17.017 MB/s
Sequential Write : 9.116 MB/s
☆  Silicon Power 16GB Class6 C
Sequential Read : 17.025 MB/s
Sequential Write : 9.612 MB/s
Read,Writeとも低めです...。
一応規格はクリアしてますので文句はないのですが、A-DATAの当たりカードを見てしまうと...。


続いて、32GBです。ウチの機材の関係でClass10を買っても使えないものがあるのでorz。
------------ 32GB -------------------
☆☆ KINGMAX 32GB Class 6
Sequential Read : 18.750 MB/s
Sequential Write : 11.762 MB/s
☆☆ Buffalo 32GB Class 6
Sequential Read : 19.119 MB/s
Sequential Write : 11.252 MB/s
Class 6としては十分合格です。大容量は信頼性が必要なのですがその辺はまだ未検証。

今回の激安カードは多分問題ないと思います。2枚とも性能に差がありませんし。
Posted at 2010/02/03 19:51:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | むだづかい | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation