• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

さようなら、NECのPC

さようなら、NECのPCえ~、東京で関東手羽OFFという名のサプライズ合戦とも言われる大宴会が繰り広げされている最中、噂があった「NECとLenovo」の合弁というニュース。

どうやら、香港証券取引所のニュースリリースにより判明したこと...。
今回Lenovo51%、NEC49%の資本で設立される会社は、5年後までにNECの持分をLenovoが買取することができるという契約がなされているとのこと。

これは、IBMのHDD部門の切り離しやPC部門の切り離しパターンとよく似ている点が上げられます。
すなわち、初期は合弁だけど数年後は資本の少ないほうが撤退し、すべての資本を主導側が握るというパターン。

ま、レノボ・ジャパンという会社が、「Lenovo、NEC」の合弁会社の傘下に入るという点でも
「LenovoとNECは対等のパートナー」というNECの説明は胡散臭いですが。

(レノボ・ジャパンは、IBM大和研の流れを持つ横浜事業所大和研究所を持っており、ThinkPadという商標を維持する必要があるため、レノボ・ジャパンだけを切り離すということはレノボグループとしても出来ないはず...。)

ま、半導体の販売促進のために始まったTK-80、Bit-InnなどのNECのPC部門もおしまいということになりますかね。

国産メーカーと言っても、大抵は中国生産の物を持ってきて売るだけになってますからねぇ。

富士通の初期のFMVは、エイサーから買い叩いたマザー&筐体を自社島根工場で蓋をして梱包するだけ...。買い叩いたもんだから....(この後はエイサーの名誉のために伏せますが)酷かった...。まともにうごかねぇ~w
キヤノンがノートを自社ブランドで販売していた時期に、Pentium 75MHzのノートを使った時期があるのですが、DX4 75MHzにスピードで負けるお粗末...。とっくの昔に自社ブランドは止めましたが。
(まあ、この辺の話は1990年代の初めごろですが)

写真のカタログ機、PC-9821Ap,Asシリーズなどは、さすがに基盤&筐体は完全国産でしたし、丈夫でしたね...。1980年代後半から21世紀まで現役でした。

日本のPCブームを作ったNECですが、PCからの撤退のようですね。半導体もルネサスに移っているようですし...。

しかし、変な形のビル作った会社は大抵おかしくなるような??
NECの風穴ビル、カネボウの半切ピラミッド、日本長期信用銀行の頭でっかちビル...。
Posted at 2011/01/31 00:26:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノージャンル | 日記
2011年01月28日 イイね!

関東手羽OFF お疲れ様でした

関東手羽OFF お疲れ様でした(撮影はきたぞぉ師匠が私のカメラで。画像はプライバシー尊重のため、思いっきりいじくり倒してますw。なお、どう見ても3Dにはなりませんwww)

昨日は関東手羽OFFでした。

T○Yさん(○は伏字ですw)以外、参加者が全体像を知らされていなかったこともあり、ほとんどの人が4人ぐらいのOFFではないかと思ってきたわけですが...。

私も秋葉原3周(しても決まらずに、今日買いに行ったものもありますがorz)したあと、集合場所に行くと、T○Yさんとバーバパパさんのほかに見知らぬ方が...。

T○Yさんにご紹介いただき、ストじいさんとBREEZEさんとわかりました。
(BREEZEさんはここで突然コメをいただいたので、「!?」と思ったのですがw)
BREEZEさんは洋行されるので、トランジットで東京にいらしているそうです。ストじいさんも遠方なのでわざわざお出でになって、みなさん大変ですねぇと思っていたら...。

で、ひろたさんが手ぶらで登場...。重い荷物を持っているはずですが??

あう~さんはやっと出張先を出られたとのこと...。というわけで、先に会場に行ってみると...。

「アレ? ○゛○さんと....きたぞぉ師匠!?」
(きたぞぉ師匠とは初にお目にかかりますが、なぜかお声とお顔は知っているのでw)

「ん~、さすがT○Yさんサプライズ仕込んだ~」
と思ったら、きたぞぉ師匠も「どっきり○秘報告」を仕込まれたことが判明w
サプライズが複雑すぎてorz

で、そのあと、あう~さんがいらっしゃってびっくり!
そりゃ、4,5人かと思ったら8人待ってるし、遠方来襲大会になってるしw
ほとんど休みの無いお人、自宅に帰るのが月数日の人がお二人、北海道在住のお人とまあ、トンデモナイさぷらいずでしたw。

宴会も、なんか「もう、○○(日本酒の銘柄)ありません」とか言われる宴会になってましたがw
(「もう、酒無い」と提供側に言われた宴会は史上2回目です。1回目は国際線の機上ですけどw)

とりあえず、飲んで飲んで食って食ってという宴会で4時間。いい宴会でした。

私は今日、朝ちょいと用事があるので1次会で帰宅して申し訳なかったのですが、2次会も盛り上がったそうで何よりです。

また、機会がありましたらよろしくお願いします~。

(相変わらず、クルマに縁の無いみんカラOFFw)
Posted at 2011/01/28 17:07:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記
2011年01月26日 イイね!

パソコンの調整は続くw

たぶん、飲んだ帰りかなんかでアキヨドじゃないと無い様な物を買いに行ったときに、ついでにと思って子供のおもちゃでも見に行ったんでしょうね...。で、そのときに偶然あったので買ったと。

ま、ついでのついで&酒入っている状態だったので、買ったときを忘れてたんでしょうね。
たぶん、そのときに買ったものは...たぶんminiUSB→microUSBの変換ケーブルあたりかとw。

ということで、しっかり鎮座しているものをいつ買ったか、しっかり記憶していないのはなんだかねぇw。
結構重いけど、まあ、大昔はミドルタワー&15インチCRT担いで電車で持って帰ったことがあるので、私は非力なくせに割と気にしてないんですねwww。
あと、ひろたさんが覚えてられたように、体調がイマイチのときだったような気がします(自分で覚えてない...www)

まあ、アレを見つけたのは、ヨドに買い物行ったんで、「ま~、無いのが普通だよな」と思って見に行ったらしっかり15個置いてあったのでメールしたのが始まりとw。
お買い上げになられたのは幸いですが、他に買いたいものが伸びちゃうでしょうから...。

さて、ヨドに買い物に行ったのは、PS2端子キーボードをUSBにつなぐコンバーターケーブルです。

PCのキーボードコントローラーが調子が悪いので、ロジクールのキーボードを使っていましたが、打鍵感の無いキーボードはあまり好きじゃないんですね。
もともと、10年以上前からIBM 5576-A01を使っていたのですが、コントローラーが調子が悪いので接続できずお蔵入り...。

しかし、「そういえば、コンバーターケーブルがあったな」ということで、ちょいと買いに行った訳です。

特に問題も無く接続して、5576-A01は無事に復活しました。キースイッチが潰れたら、一箇所壊れているジャンクを持っているのでそれで修理できますが、いつまでこのキーボードもつんだろう...。
(すでに、IBM&レノボでも修理不可。新品がオクに出ると落札は5万円超えるし。)
メカニカルスイッチで、OADG標準配列のキーボードじゃないと性に合わないので困った。
打鍵音が煩いキーボードなので、結構顰蹙を買うのですが、
ちゃんと打鍵されているかどうかわからんキーボードはもっと困りますねw

ついでに、レノボのThinkPadマウスも買って来て、SONYのBTマウスと入れ替えました。
やっと間に合わせの環境から脱出できました。

ThinkPad X201sも無事にブルーレイドライブが到着。ネット上ではドライブだけ型番のあってる間に合わせ品を香港のショップから買った人もいるようですが、今回のヤフオクの落としたものはレノボの正規品でした(ドライブの合わせ面とかをシールでカバーしているのが正規品の特徴です)。いいオク品でした。

今はSSDのデフラグ(方法論があって、単にデフラグだけではダメですが)をやっておしまい。

ということで、今日は電車も車もありませんでしたw
Posted at 2011/01/26 21:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノージャンル | 日記
2011年01月24日 イイね!

忙しくて、中々出来なかったGT5ですが

やっとのことで、昨日の昼間と今日の帰宅後に進めましたw

正月以降はPS3起動→ゲーム起動→GTモード起動→カードとペイントのプレゼントをもらう→PSボタンで本体の電源を切る の繰り返しw。実際に走るとか走らせるとかはご無沙汰でしたw。

ノスタルジック・レースカーのディープフォレストで引っかかったまま一ヶ月放置しておきましたが、さすがに腹が立ってきたのでその間にコレを買っておきました(いつ買ったかも忘れましたけどw)。

さて、カウンタック・フルチューンか、コブラ427・フルチューンか、インターセプター・フルチューンかという問題がありましたが、コブラ427のフルチューンから馬力を落としてみました。そうじゃないと、とてもじゃないけと扱えないです。

レースは最初にGT40にブツケてラインを開けさせ、あとはひたすら逃げるだけw。途中でトヨタ7が追いついてきましたが、ブロックして追突させることでとりあえず追撃から逃れる手法で、めでたく1位でゴールイン!!

で、ひろたさんに配信イベントはクレジット&経験値が稼げますよと聞いていたので、チャレンジ。ほとんどのレースで新車を買ってもそれ以上の利益を得ることが出来ました。新兵器さまさまですw。
キューベルワーゲンも買ってしまいましたw

で、めでたくAスペックレベル25、フォーミュラGTも買えて、エンディングロングバージョンも見ることが出来ました。でも、まだNASCAR上級がクリアできていないので、NASCARイベントとかはまだやってません。
Bスペックは16のまま放置状態です。

恐れていたとおり、新兵器は起動時・終了時のキャリブレートがすごく煩いorz。


本題の電車ですがw、
「日光」「きぬがわ」の予備編成OM201「彩野」、3月中以降の臨時「日光」「きぬがわ」への投入予定がありません。
その代わり、OM-N1、OM-N2の旧NEXが定期&臨時にフル回転。八王子発、横浜発、千葉発の東武直通が運転されます。
千葉発の東武直通は、東京地下駅回り?秋葉原回り?どっちでも編成向きは変わりませんが...。


明日、オクで落としていたLenovo ThinkPad X201sのウルトラベイ用Blu-Rayドライブが到着するようです。Lenovoの直販だと13万円(!)ですが、オクでは1/10でしたw。



そろそろ、ストリームも1年点検(4年目)に出して、オイル交換しなくては。
Posted at 2011/01/24 22:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記
2011年01月08日 イイね!

みんカラの新しい年の初めはやはり「鉄道」ですねw

みんカラの新しい年の初めはやはり「鉄道」ですねwというわけで、「みんなのカーライフ」 みんカラで鉄道とPCとカメラの話を基本とする相変わらずなお人ですけど...w

画像は、武蔵野線用209系500番台です。今のところ1編成しかありません。この編成は、総武・中央緩行線で10両編成デビュー、京浜東北線のD-ATC化のときに応援(改造で電車が不足するため)で京浜東北線に移り、京浜東北線の209系からE233系への車両取替えに伴い京葉線に移動、京葉線もE233系への車両取替えが始まったため、8両編成にされて武蔵野線用とあっちゃこっちゃ盥回しにされている電車です。
何気なく電車を待っていたら、コレが来たので適当にiPodで写しましたw。




年末年始はThinkPadのインストールに明け暮れましたが、現在、拡張保守サービスを申し込み、それの書類が到着し返信しその返事が来れば、ようやっとシステム設定が完了します。

もともと、仕事先のデスクにはPentium 4 (Prescott-2M) 3.0GHzとPentium D (Smithfield) 3.0GHzのPCがあり、現場には、 Core Duo (Yonah DC) T2300のノートがあるのですが、ノートがリプレースになることもあり、モバイル用自前PCがVAIO X(ATOM Z550)とかでパワーが貧弱なのでノートを買おうと思ってましたが...。

1月初旬に新型CPU発表もあることもあり、静観していたのですが、12月12日未明 レノボダイレクトの、「本体価格 XX万円~XX万円は25%OFF、おまけにドッキングステーションと専用DVD-RAMドライブプレゼント」につられポチっとなから始まった騒ぎですw

メモリ4GB→8GBに交換
HDD250GBから手持ちのSSD250GBへ交換
ソフトのインストール
6セルバッテリー標準に9セルバッテリー追加
インナーケース、追加のACアダプタ、予備のスティック購入
セキュアHDD(ドライブ内でデータが暗号化される)購入
セットアップされたSSDの中身をHDD500GBにDtoDでコピー

とまあ、久々に結構PCセットアップをやりましたw

SSDが250GBとはいえちょっと古いものを使ってるので、ホントはこれを変えれば現状ほぼコンプリートということで、とりあえず、やっと実用化が終了。
モバイルで、コレくらいあれば申し分なし。

暮れは掃除とPCセットアップで終了。正月は私の実家の両親が遊びに来たり、2日は羽田方面に出かけたりしたのですが、おとなしく正月は終わってしまいました。

例年、ココから1ヶ月が一番キツイシーズンとなるので、真面目にやらなきゃ...。
Posted at 2011/01/08 01:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつどう | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation