
先月の下旬、
関東手羽OFFの前後に12ヶ月点検(4年目)を受けてきましたが、どうもバッテリーが弱くなってきているとのこと。
例年1月中旬~3月は走行時間が減るので仕方ないのですが、やはりバッテリー上がりは困ります。まあ、ちゃんとしたバッテリーに買い換えてもいいようなものですが、まだ、もうちょっと寿命が延びればと思います。
ということで、「週1は乗らないといかんな」ということを考えたのですが、先週末は子供が発熱のため外出できず...。といって今週末はどうやら雪!らしいということで。
ま、今日は仕事をサボってパシフィコ横浜で「
CP+」を見学する予定だったので、ついでに走行距離を伸ばすことに。
簡単に言うと
自宅→(京葉道路)→木更津→(アクアライン)→川崎→(高速)→横浜→(高速)→自宅
というスケジュール。
雪には降られなかったものの、海ほたるまでは雨模様でした。
京葉道路に出るまでは下道を行ったのが間違いで、高速までの通算燃費が6キロ/L後半。
京葉道路からアクアライン連絡道へ。
BMW740iが走行車線を走っていたので、「?」と思って警戒しながら追い越し車線をじりじり走っていったら、アンテナ付きV36スカイライン(シルバーグレイ)!。「これは!」と思って制限速度で併走したら、案の定、白いヘルメットに青い制服。
ま、後ろに付こうと思ったら
袖ヶ浦ナンバーの4トンロングが煽ってくる!やっとのことで、こちらがV36の後ろに潜り込んだら、
追い越し車線から
嫌がらせに幅寄せしてダッシュしていきましたが...。
5秒後、自分が何をやらかしたか気が付いたらしく、走行車線におとなしく入ってきましたwww。
1万円ぐらい呉れてもいいと思うけどなw
捕まることを期待していたんですけどねwww。
(あ、私の偏見ですが、
袖ヶ浦ナンバーと当県の某ナンバーは運転が荒いので、苦手ですorz)
そういえば、4トンロング、料金所過ぎてからもダッシュしてこなかったwww。
こちらは料金所でいったんV36を追い抜きましたが、すぐに追い抜かれましたwww。
で、海ほたるで小休止後、川崎へ向かいます。トンネルの出口では、あわれV36の犠牲者が...。
ま、その後淡々と横浜に向かい、展示会を見て、おとなしく高速道路で自宅に帰ってきました。
バッテリーの充電には十分な距離と時間だったと思います。
CP+ですが、C社とP社とR社は関心が無い(=レンズシステム増やしたくない)ので見ませんでしたが、ほかはざっと。
ま、不勉強なマスコミが目に付いた。カメラ取材に来るんだったら昨日のニュースぐらい調べとけっての。
SONY・・・NEXのレンズ、全部同じデザイン。あのデザインはMFが厳しい。Bloggieの電池がまた変わる。ま、おもちゃの値段なので仕方ないか。αマウントは興味なしなのでパス。
OLYMPUS・・・マクロアームライト「MAL-1」が秀逸。E-P1には付かないのが惜しい。
NIKON・・・コンデジは発表されたけど...あまりニコンのコンパクトは好きでない。一眼はD7000で引っ張っております。D4はたぶん今年(購入を嫁に申請済み。認可も出てるけど、¥はw?)。
CASIO・・・HiSpeed EXLIMの後継は?あれで終わっちゃうのはもったいないぞ。
FUJIFILM・・・X100は大混雑のため、横目で見ました。3D W3...買い替えは無いな...。
EPSON・・・フォトストレージは無かったorz。
COSINA・・・見てなかったorz。
GIZZO・・・エクスプローラーシリーズの三脚が2種類に減ってたorz。
MANFROTTO・・・ミニ三脚の新型!!なかなかよし。
LOWEPRO・・・私のカメラバックはココとニコンが基本です。バック提げて行ったらロゴ入りクロスくれたw。
Eye-Fi・・・「次のバージョンアップは?」と聞いたら、今年中だそうですwww。まだ2月だってばw。
X-Lite・・・i1PROシリーズのメジャーアップが間近です!バージョンアップの値段も安いらしい!
KIPON・・・私が英語モードになってなかったので、中国の方と私の出鱈目な英語で会話orz。EOSやM4/3の絞りつきアダプタも出してきた。ま、例によりグリスが多いので、グリスの打ち直しが必要かなぁ?多少中華クオリティな部分もあるが、アイデアはすごいです。中国関連会社としてはLenovoとここは応援してもいいかなと。
カメラ博物館・・・デジカメの歴史展示会でした。私は基本的にフイルムよりデジタルで写真をやってきた人なので、懐かしいカメラのオンパレードでした。ポラロイドとデジカメの特別展のカタログ購入。ちなみに、
このカタログは売り切れ。
自分とは関係ない乃至は選んで買うこともまず無いもの(フィルタ...基本ケンコー。無ければマルミと決まってますんでw)はまったく見てこない人なので、大雑把でスイマセンw
写真は
フォトギャラにちょっとだけw
Posted at 2011/02/09 16:40:23 | |
トラックバック(0) |
かめら | 日記