• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FS-Xのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

とりあえず1000km

とりあえず1000km
とりあえず、今日家に帰ってきて1000km達成!ちょうど一か月ですねw

今日も別事業所へお出かけでしたが、今朝は渋滞がひどく、インターナビによると約26分間が信号待ちのアイドリングストップだそうです。節約した燃料が250cc!

今月はここまでで、312km 19.6km/Lです。都心に出かけたりした割にはそんなにひどくなっていないようで。

高速じゃレクサスLS600hとかにはついていけませんが、こんなもんでしょうw



ちなみに、ディーラーの中古車センターで、前車RN8が売っているそうですw 下取りから36万円上乗せしてあって、査定タダのフルセグチューナーが目玉装備だそうです(爆)
室内のケーブルがそのまんまとは笑ってしまいましたがw
Posted at 2011/11/17 22:08:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記
2011年11月04日 イイね!

どうした!三○不動産の子会社のバイト教育

ま、近頃、タイトルの会社(京○電鉄の子会社でもあります)の経営するエンターテイメント施設に行ったのですが。

簡単に言えば東京○ィズニーシー!

○DR(東京○ィズニーリゾート)の○ャスト(簡単に言えば、アルバイト・契約社員などの非正規雇用。いつまでたっても正社員になれないのに...)は非常に教育が行き届いているので有名でした。

近頃も「9割がバイトでも最高の○タッフに育つ ○ィズニーの教え方」という本が出ています。
実は、近頃の本のタイトルは
「数字を入れる」「誰でも知っている固有名詞を入れる」
と売れることが分かっています。なので、実はこの本は読む意味がないというタイトルですがw。

さて、本題にもどって、

1.お客さんから写真撮影を頼まれていた清掃○ャスト。ほかにも頼もうかなと思ったお客さんがいると分かると否や

「あとはお客様同士でお願いします」

とダッシュで消える。
近くには彼らが清掃している努力もありますし、お客も汚さないようにしているのでゴミはありませんw
そんなに急いで、清掃する必要があるのか?臨機応変に対応するというマニュアルはどこに行った。

2.それほど混んでいない(5分の入り)カウンター式レストラン。
家族連れが来店、母親が注文&商品運び、子供(複数)+父親が空席に座っていたところ

「お客様、もう食事は終わりですか?(終わったんだったら帰れ!)」
「いいえ、いま、妻が注文していて・・・」
「ほかにもお客様がお待ちですから、空いている席には座らないでください!食器が無い方はご遠慮いただいてます」

おい、満席なら席取り行為は禁止でしょうけど、この店、○ャストはこの時交通整理してないよ。
交通整理していて、割り込みとかなら当然注意すべきでしょうけどね。

普通は
「申し訳ありませんでした」と引き下がって、また、注文もしないでいたら
「恐れ入りますが、ご注文が無ければ...」と退席を願うのが筋では...。

実は他のテーブルも食事を待っていて、食器が無い奴はあちこちに居たんだがねw
-------------------------------------------------------------------------
いや~、周りで一日に何発もこういう「マニュアル通りの対応」をやられると引きますね。
それも、教育が行き届いているといわれている○ィズニーリゾートで...。

マニュアル通りならマクドナルドの方が圧倒的に上手だぞw

結論;教育が上手なんて煽てたらダメ。教育はどこまでも挑戦なんですね。
-------------------------------------------------------------------------
(○ィズニー関係者からのクレーム、文句、メッセージは受け取りません。ご自分の会社はご自分で向上させてください。)


えー、前振りは終わって、シャトルの方ですがw

後部座席の真ん中はちゃんとヘッドレストも付きました。シートベルトも天井から降りてくるようになって、ちゃんと3点になるようになっています。
定員いっぱいに乗せなければならない時、高速走行では非常に安心です。
法規が変わってこうしなければならないのですが、日本車は真ん中にヘッドレストが無いとか安全性にはとやかく言われていたのでこういう点はやっと外国車に追いついたのかなと思います。

燃費ですが、ストリーム時代と運転は変わらない(ちょっとエコに振っているかも?)と思います。それで、20km/Lはキープできているようです。ストリームより6~8km/Lはいいわけですので、40Lですと、大体270kmは余計に走れる計算になります。
ストリームでは55L×13km/L=715km、シャトルですと40L×20km/L=800kmで満タンで80km余計に走れることになります。

東日本大震災の時のガソリン不足の恐怖も買い替えへの後押しになったので、そういう点では満足感があります。

Posted at 2011/11/04 23:58:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま!? | 日記

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation