
仕事から帰宅し郵便受けを覗くと何やら茶封筒が入っていた。
「え!?ワイなんか悪い事したっけ?!」と咄嗟に身構えてしまうのはこれまでの人生の中身が透けて見えるようである。
どうにか正気を保ち改めて封筒をよく見てみるとどうやら免許センター的なところから届いたもののようだ。

差出人の表情を見る限り怒ってはいないみたいなので少し安堵する。
怖い内容の手紙ならもうちょい相応の雰囲気を醸すはずである。

恐る恐る開封してみると中には数枚の紙と一枚のカードが入っていた。
「SAFE DRIVER」と書かれている。
あと、ここにも差出人のイラストが描かれているがこっちはカラーである。

同封されていた紙に書かれている文章を読む。
要約すると「免許とって1年経ったからこの1年の交通違反歴が書かれた紙送るやで。あと、奇跡的にこの1年無事故無違反を達成したニキ及びネキにはSDカードっていう全国24000店で割引や特典が受けられるカードあげるやで。今後も安全運転でよろ〜。」とのこと。
…なるほど。
え????
「無事故無違反」と申したか?
えっと?
先月のあれは……???
んんん???
えーーと…ギリノーカンっていう認識でおk?
あれか?警察官は立ち会ったけども違反があったわけでもなく双方の示談で解決すべき案件であり事故の処理として警察が介入しているわけではないので事故扱いではないということか?
ようわからん…。ウチ、アホやしわからへん。。。
いや、でもまぁそういうことなのであろう。
素人があれこれ考察したところで推測の域は出まい。
先方がそうだと言っているのだからきっとそうなのだ。そうに違いないのだ。仮に違っていてももう貰ったものなので今更遅いのだ。
しかしなんともこのタイミングで頂く「SAFE DRIVER」という言葉は、なかなか皮肉が効いていて如何にも私らしいと思えなくもない。
いや、むしろ皮肉が効いていた方が自戒としては効果ありと言えるだろう。
何にせよ初心者マークが外れ、その代わりにSDカードを頂いたということで免許取得から1年が経過したことをしみじみと噛み締めた。
なんのことはない。
ようやくスタートラインに立ったようなものである。
俺たちの戦いはまだまだこれからだ!!!!(打ち切り)
守るべきルールを守り、担保すべき安全を担保し、譲り合いの精神を忘れずにこれからもカーライフを楽しんで参りますので、公道を共にする皆様どうぞよろしくお願い致します。

少し観察してみると彼は「10時10分」というよりは、やや「9時15分」寄りの位置でハンドルを持つ派のようです。
そして右足だけでペダル操作をしているということは…さては貴様オートマ限定やな?!
う〜〜ん、私とお揃いダネッ😉
ブログ一覧
Posted at
2024/03/11 19:22:53