
本日は珍しく車ではなく電車移動である。
2年ちょっと前まで毎日通っていた川崎に来た。
異動する前に居た職場の面々と久しぶりに会って酒を飲もうという話になり、はるばるやって来た。
休日を特定の人以外と過ごすことがほとんどない私なので、こういう機会もいつぶりだろうか?少なく見積もっても半年ぶりくらいだろう。
人付き合いが悪いにもかかわらずこうやって定期的に声を掛けてくれることがとてもありがたい。
馴染みの仕事仲間が集まるとなれば、当然のことながら真昼間から酒を飲む。これはこれで贅沢な休日と言えるだろう。

川崎はいつ来ても人が多い。
到着した時はまだ午前中だったがそれでも人通りは多い。
2年半前までは通勤に電車だけで1時間半を要していたが車通勤を覚えてしまった今ではもう耐えられる気がしない。
ちなみに↑の写真の通りは2〜3カ月くらい前に暴走車がポールに突っ込んだ現場だった気がする。

午前11:30、乾杯。
一見目は川崎駅に併設されているルフロンという建物の2階にある四文屋というお店。
午前中から飲めるし、昼はランチ営業もやっているらしい。
店内だけでなく店の外にもテーブルがある。
気温もちょうどいいので外の席に陣取った。
なにせ外の席ではテーブルで喫煙が可能なのである。そりゃあ外の席を選びますよね当然。
ここで15:30まで飲んで二軒目に向かった。
二軒目は少し歩いて京急川崎駅の近くのもんじゃ屋さんであった。
もうこの時点でまぁまぁ酔っ払っていたので写真などを撮る余裕はなかったが、トイレにて良い言葉を発見した。

居酒屋のトイレあるあるの、壁面などに書かれているなんとなくええ感じの言葉。
今の私にも数少ない理解者と見知った仲間と呼べる人たちが残っているのだと思うと心強いですね。

三件目に移動し、もつ鍋を食べてお開きとなった。
約7時間の飲み会であった。
やはりどうしても仕事に関する話が多かったが楽しい時間だった。
今の職場では自分が何のために必死になって何に拘っているのかわからなくなる瞬間も多いが、別に何かが間違っているわけではなく単に今の職場と私の仕事へのスタンスがマッチしていないだけなのだろうと思えた。
気休めなのかも知れないが、他者と関わり生きていく上では自分に対しての気休めは必要だし重要だと思う。
ちなみに、車の話をしている時の私が1番楽しそうでそんな私の姿をかつての同僚たちは意外に感じたそうだ。
確かにこの2年の間で私の身に起きた1番の変化だと言える。
当時一緒に仕事をし、時に意見をぶつけあった同僚や先輩方も今もそれぞれの持ち場で真剣に仕事をしている。
私は別の職場に異動したがやらんとするところは同じであり、それを感じると懐かしさと共に心強さも感じた。
また飲みましょうと再会の約束をし、それぞれの岐路に就いた。
良い酒が飲めた。
帰宅するまでに電車の乗り換えをミスったりとしっかり酔っ払っており、このブログも書いている途中で寝落ちしてしまったため投稿は翌朝となった。
それくらい気分良く酔える酒が飲めたのだ、良い土曜日を過ごせた。
皆様も良い週末をお過ごしください。
ブログ一覧
Posted at
2024/04/14 10:23:11