• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanのブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

洗おじ・1月の陣   の巻

洗おじ・1月の陣   の巻2025年に入ってからまだ一度も洗車をしておらず、これはいかんと言うことで今日は洗車場へと出かけました。
今日は洗車以外にもかねてより計画していたことを実行に移します。


計画とはこちら。

ルーフモールです。
経年劣化により白くくすんでいるルーフモールは昨年よりずっと気になっていました。
他にも未塗装樹脂パーツも同様の劣化が目立ちちょっとずつ綺麗にしていこうと思い、その第一弾として1番お手軽なルーフモールの交換に着手します。


細かい内容は別途整備記録に残しますので割愛。
先人方の遺した記録をお手本に取り外しました。皆様ありがとうございます。



砂埃などが溜まって汚いので今日の洗車はルーフモールを外した状態で行います。


洗車はいつものメニューです。



今日から洗車時の靴を新しくしました。
私は足もクソデカすぎて普通の長靴やレインシューズ的なものはなかなか良いのが見つからないのでNIKEのクロックスっぽいサンダルで妥協しときます。




あらかた綺麗になりました。
なにやらこのあたりから錆が出始めることがあるらしいのですがどうやら今のところ私の愛車は大丈夫そうです。


よく見ると洗い切れてない埃の塊がありますね。。覚えてたら後日改めて掃除しよう。


私は拭き上げ作業を吸水セームとマイクロファイバークロスの二刀流で行うのですが、少し前からその一翼を担うマイクロファイバークロス探しの旅が始まっております。
これまでのクロスがダメというわけではなく、どれもあと一歩しっくりきてない感じなので気になったものをあれこれ試しております。
マイクロファイバークロスなんてなんぼあってもええからね!!


このシュアラスターのクロスはサイズ感と柔らかさがとても良い印象。
今後に期待。







拭き上げていつものCCウォーターゴールドを施工し新しいルーフモールを取り付け。
これを交換された方は皆さんおっしゃいますがやはりこういう部分が新しくなると車が若返りますね。嬉しい。
その反面、まだ交換出来てない他のパーツの劣化がより気になり出しますね🤔


車内清掃に取り掛かろうと思ったらハンディークリーナーの電池が切れていたので、内窓を拭き細かい埃を拭き取って本日の洗車は完了です。




そういえば忘れていた用事を思い出したので帰りにマクドナルドに寄ります。


エヴァンゲリオンとコラボするという話を聞きつけ、限定抽選販売のフィギュアセットに応募したら当然したとの報せが来たのでそれを購入しにきました。
抽選とのことですが転売防止の観点から応募制にしたって感じでしょうかね🤔
数年前からハッピーセットを転売目的で買い占める人が多く、本当に欲しい人たちが買えない事態が頻発しているらしいですからね。


せっかくなのでコラボバーガーも買って帰ります。いつものことですが朝から何も食べてないので腹減りました。



無事購入出来ました。


思ったよりもデケェ!!!!
いいぞ〜これ!!!



私はてりやきマックバーガー信者なので当然これを選択。
当たり前に美味しい。てりやきは裏切りません。



そんなわけで愛車もピカピカになり、ルーフモールも黒々と若返り、目当てのコラボフィギュアもゲット出来たのでなかなか良い休日になりました。

来月は出張で埼玉に行く予定ですがスタッドレス履いてなくて大丈夫かね、わし🤔





















Posted at 2025/01/23 17:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

マフラーを交換したので久々の宮ヶ瀬ドライブ  の巻

マフラーを交換したので久々の宮ヶ瀬ドライブ  の巻2025年に突入し2週間近くが経過して、世の中的にも正月のまったりムードは無くなりいつもの日常感が戻って参りました。

関東ですら寒さが増してきて私の好きな山道ドライブもしづらくなる時期に差し掛かってきております。

ということで雪が降ったり路面が凍結したりする前にちょろっと近場をドライブすることに。

たまにはまともなドライブをしてあげないとバッテリーも心配ですからね。
あと前日マフラーを交換したのでサウンドの変化なんかも楽しみたいと思っておりました。



やはりそこまで派手な音はしませんが純正に比べ低音がブーストされたのでドライブはより心地よいものになりました。
車内に伝わる低音域は、昔ライブハウスでライブをしていた頃のベースの音域を思い出します。
いわゆる「低音が回っている」あの感覚というか、音というより低い振動のような聞こえ方。
あまり良い意味で使われる表現ではありませんが、マフラーのエンジン音や排気音などに通じる「生々しさ」が私にとっては良い印象として残っております。

ご近所への配慮も含めると今の私にはこのくらいのサウンドがちょうど良いと改めて感じました。






冬の宮ヶ瀬の景色も中々良いですねぇ。
寒いので散歩はしませんでしたが景色だけでも十分満足です。


こんな鐘があるのに初めて気づきました。
大切な人たちの健康と幸せを願っておきます。



寒いし小腹が空いたのでマイパートナーと二人、軽く食事をします。
私は豚汁、マイパートナーはモツ煮を注文。
コロッケも食べましたがどれも本当に美味かった。食べ歩きって良いっすね。


ちょっとした飲食スペースにストーブが置いてあり暖も取れてなおよし。


こういうストーブ懐かしいですね。



堪能したので岐路に就きます。
帰りにスーパーに寄って食料と酒の確保を忘れない。



スーパーのエレベーターに貼ってあるステッカー。
これも懐かしい。幼少期に亡き祖母に連れられてよく行ったジャスコを思い出します。


帰宅して少し経った頃、ヤフオクから通知が来て確認したところ「出品者から発送連絡が無いため落札をキャンセル出来ます」とのこと。

年明けに落札し即座に入金まで済ませていたのですが出品者からの折り返しの連絡が無く、昨日になってようやく「明日発送します」との連絡が来たので「送料が判明したらお知らせください」と返信しましたがその後また音沙汰がなくなりました。もう少し待ってもいいかとも思いましたがこれまでの連絡が昨日の一回きりだったこともありちょっと誠実さに欠けるのでヤフオクのルールに則りキャンセルすることにしました。

その旨先方にも伝えようと文章を入力していたところ、「出品者があなたの入札を取り消しました」との通知が。
「え、これってこちらの都合でのキャンセルになるのか…?流石におかしくね?」と腑に落ちない気持ちになりましたが、まぁこういうこともあるんでしょうね。仕方ない。

これに懲りずにまた別の出品に出会うのを待ちます。


後半はただの愚痴みたいになりすみません。

皆様もよき連休をお楽しみください。










Posted at 2025/01/12 19:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

新春初イジり  の巻

新春初イジり  の巻既にパーツレビューや整備手帳を投稿しましたが、今日は新春初イジりということで念願の社外マフラーを取り付けてもらいにアップガレージに行きました。




モノ自体は12月下旬には手元に来ておりましたが年末年始を挟むため、取り付け予約が年が明けてからになりました。


配送してくれる予定でしたがたまたま近くに用事があったので自ら西濃運輸まで引き取りに行った思い出。


そしていよいよ取り付けの日となり、まずはHONDAディーラーへと赴きます。


注文しておいた品を受け取りに来ただけなので新年の挨拶を軽くして退散します。


注文したのは純正ガスケットと取り付け用ボルト、スプリングです。
マフラー交換時は同時交換が推奨されているガスケットなので準備しておきました。



アップガレージに到着し、ちょっと早めではありましたが受付を済ませたのでここからしばらくは作業完了を待ちます。



近くにあるパチンコ屋さんの喫煙所でタバコを吸ってみたり、


店内を物色したりしてみます。
流石にこのステッカーは貼っている人を見た事ないっすね。


と、CR-Zのテールランプを発見。
まあまあ安いので買っておくかと迷いましたが置いておく場所も無いのでスルーしときます。


チラッと様子を見ると、ちょうど愛車がピットインしているところでした。


高い高いしてもらってますね。
マフラー交換はこうやって作業するんですね。
本当はもっと観察していたかったですがまじまじと見られていると仕事をしづらいだろうという事で店内で大人しくしておきます。



そしてしばらくして作業完了の知らせが。


かっこいいですねぇ。これです、これ。
無事取り付けられて一安心です。



こちらが交換前の純正状態。
マフラーレスなリアビュー。


それが片側出しデュアルマフラーでスポーティになりました。

新年一発目のカスタムは昨年の野望の残りを回収する形となりましたが、これで一旦は野望の第一章が完結です。

まだまだ色々とやれたらやりたいという欲望・野望はいくつかありますが気長に少しずつ無理無い範囲で手を加えたいものです。


とりあえず次にドライブに行く日が楽しみです😌















Posted at 2025/01/06 21:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

プロスタッフお年玉企画!

Posted at 2025/01/05 15:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

2025年、年始まとめブログ  の巻

2025年、年始まとめブログ  の巻遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。
旧年中はみんカラ初心者の私とみん友になって頂いたり、日々楽しいブログなどを投稿してくださりありがとうございました。

今年も細々と駄文ブログや素人なりのカスタム記事を投稿して参りますので何卒宜しくお願いします🙇
もちろん皆様の記事も引き続き楽しみに拝読させて頂きます。

--------------------------------------------


早くも年が明けて5日が経過した2025年ですが、あれよあれよと時間が過ぎ気づけば短い正月休みも終わり、すでにいつもと変わらない日常に引き戻された私です。

が、それでも多少は正月らしい過ごし方も出来たので割と良いスタートの年始となりました。


まず元旦。

日付が変わってからも結構遅くまで起きていたので昼過ぎまでうだうだと惰眠を貪り、夕方近くになってから近所のショッピングモールへと繰り出しました。



まずは「昼ごはんにしては遅過ぎるし夜ごはんにしては早過ぎる、何ごはんともつかない食事」を摂る。

「人生最後の晩餐はとんかつ定食一択」と、かなり若いうちから宣言してきた私としては元旦一発目の食事はやはりとんかつ定食でしょう。

食後に日用品やら雑貨などを見つつ徘徊しているとこんなものに遭遇。


トミカの福箱と銘打ったワゴンセールです。
ワゴン内のトミカを三つ選んでレジに持って行くと専用の福箱に入れてくれるらしい。
冷静に考えると別にそんなに安くも無いわけですが、私はこの手のワゴンセールに弱い。


単品販売ではきっと買っていなかったであろうトミカを三つも購入してしまった。

中身はこれです。


三種のパトカー🚔
「おまわりさんのお世話にならないように常に気を引き締めたドライブを」という意味を込めて選びました。
近所の交番にはスイフト(非スポーツ)のパトカーがいるのでCR-Zのパトカーもあればいいのになぁ。

一通り無駄な買い物を済ませたので帰りに近場の神社へと赴き初詣をしてきました。
ここ数年はこちらにお邪魔しております。


もう社務所も閉まった時間ですが参拝は可能で、遅がけに行ったので人も少なくスムーズに参拝出来ました。


毎年恒例のおみくじを引くと、





私にしては珍しく大吉!!!
いつもだと記憶に残せないほどの微妙な結果が出るのですが今年は流石に記憶に残せそうです。


--------------------------------------------


翌日、1月2日はマイパートナーの実家へと向かいました。




この日、初めてご両親と顔合わせをさせて頂き、母上様お手製のおせちを振舞って頂きました。

アホほど緊張し、身構えて臨んだ初顔合わせでしたが、拍子抜けするほどきさくに迎え入れて貰えました。


下手したら今年一番のビッグイベントになるかもしれないこの日でしたが、想定していた何倍も良い形に収まったのは「大吉」のお陰なのかも知れません。

何にせよ、この日は我々にとって小さくも大きな一歩となったのは間違い無いと思います。



そして、帰り道は浮かれ過ぎて事故を起こさないようにいつも以上に慎重な運転になりました。



--------------------------------------------

そんなこんなで大晦日から1月2日までの私の年末年始は「いつも通りだけどいつもより少しだけ新年らしい、それでいていつもよりもハッピーな三日間」として過ぎていきました。


これまでは割と「年が明けたって別に何が変わるわけでも無しに」と年甲斐もなくやや斜に構えた気持ちがありましたが、「何が変わるわけでも無い毎日だからこそ節目が大切なのかも知れない」と最近になって思うようになりました。


私自身も皆様も、何も変わらない毎日を安全に無事に過ごせますようにとお祈り申し上げます。


今年もよろしくお願い致します。













Posted at 2025/01/05 15:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「エコでスポーティなハイブリッドクーペ http://cvw.jp/b/3601528/47464216/
何シテル?   01/10 01:11
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

無限サイドエアロ取り付け(ZF1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:54:20
点火プラグ交換 73,875km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 08:31:32
リヤゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:25:12

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation