• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@銀兎の"銀兎" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2024年11月20日

バックランプスイッチの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日を境にバックランプが日によって点いたり点かなかったりする気まぐれロマンティックな仕様に…😇

ハザードの点滅を頼りにするなどして凌いでいたものの、1ヶ月ほど経っていよいよ全く点かなくなってしまったので修理しました。

【用意したもの】
・スズキ純正バックランプスイッチ
 品番:37610-76G10
・ラチェットレンチ(9.5mm角)
・首振り機構付きのエクステンダー
・9.5mm→12.7mmの変換アダプター
・21mmのディープソケット(ホイールナット用)
・軍手
2
まず思い当たったのが1年ほど前にAmazonで買った安モンの爆光LEDランプ
大方そいつが逝ったんだろうと思い、ちょっと奮発してHID屋さんのものを購入

ところがどっこい、交換してもなお左右ともに点かない…
3
「そもそも左右同時に昇天するとは考えにくいよな」とあれこれ調べてみると、どうやらバックランプスイッチの摩耗により同様の症状に陥るケースがままある模様…

というわけで品番を調べてAmazonで調達
4
スイッチの場所はトランスミッションケースの上部…純正エアクリーナーの場合は取り外さないと見えない位置ですかね。

ひとまず配線の繋がっているコネクターを外します。
1箇所ツメがあるオーソドックスなタイプで、そいつを解除しながら上へ引っこ抜きます。
5
バッテリー本体と台座を取っ払えばストレートにアクセス出来そうですが、面倒くさいので手持ちのアタッチメントを駆使して何とかしました🤪

SK11の2WAYエクステンションバーを2本連結、9.5mm→12.7mmの変換アダプターに21mmのディープソケット(ホイールナット用)を繋いだところ届きました。

※手持ちの工具に9.5mm角の21mmディープソケットがなかった為、12.7mm角のホイールナット用で代用
6
こんな感じです💁‍♂️

首振り機構付きのエクステンションバー、それほど高価なヤツじゃなくとも持っておいて損はないと思います。マジで便利です。
7
あとは反時計回りに緩めて…

緩め…

んっ…ヤダ…凄くカタい…//
8
…ハイ、一度も交換されたことがなかったのか結構なトルクで締まっていました。

「エンジンが暖まっていた方がいいのか…?でもアツアツの状態じゃ手も入れられんし…」と思いつつ渾身の力で回したら取れました。
9
新旧比較💁‍♂️

たったこれだけのことで点かなくなるのか…()
10
あとは新しいスイッチを取り付けてコネクターを差し込み、点灯確認できれば作業完了です。

固着防止としてモリブデングリスをネジ山に塗布、ついでにコネクター部に接点復活剤も吹いておきました。

諸先輩方の投稿を見るに耐久性にはやや難があるそうですが、果たしてどれぐらい保ってくれるやら…

184,935km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

魅惑のアーシング施工①ケーブル編

難易度:

リモコンキー(キーレス)改善

難易度:

くろしばちゃんエアコンリレー交換

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

フォグランプ取付〜②車内配線編

難易度: ★★

魅惑のアーシング施工②メッシュ線編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズスポのクイックシフトにエンジンスタータースイッチ、ナルディ・タイプラリーと立て続けに買い漁ってるけど、冷静に考えりゃその金で新しい車高調買えるよねっていう…😇」
何シテル?   01/14 20:59
何か作業する時に散々整備日誌のお世話になっていながら登録していなかったので始めてみました。 誰かの役に立つような投稿が出来るかは未知数です() 2023/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 ヘッドランプディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 21:38:18
VW / フォルクスワーゲン純正 スチールホイール 6J×14 ET45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:26:16
ミニモト フォークエンブレムキットHONDA立体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 20:17:25

愛車一覧

スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
免許取得後の初愛車にして現役号。 2〜3年でステップアップのつもりが、何を思ったか次車 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
親父が所有するダックス125に乗ってみて小さいバイクの楽しさを知ってしまい購入(笑) ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
手強すぎたMT-09の次にお迎えした空冷単気筒の平和なバイク いつか事故りそうで乗るの ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
迫り来る三十路を前に一念発起して大型自動二輪免許を取得、最初に所有したバイク。 3気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation