• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@銀兎の愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

タイ製くるくるハンドルの改良 〜second stage〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
心の中に棲むマリーアントワネットの助言(ただの現物合わせ削り加工)により、ハンドルポストとの嵌め合いは何とかクリア

そして次なる障壁は…
2
ハンドルポストへの挿入シロが短くてくるくるノブが届かない()

「径はほぼピッタリな訳だしくるくるノブも50cc時代のを移植すれば…」と思って調べてみるも、ボルト部の長さなんて何処にも載っていません(そらそう)
3
どうしたものかとくるくるノブを眺めてみて気付く

これ…イモネジだよな?ひょっとして…
4
バイスに嚙まして六角レンチでブチ回したら取れました✌️('ω')

こいつを長いイモネジに置き換えれば万事解決です
5
というわけでM8×60のイモネジを調達…

何かの拍子に緩んでコロッと取れたりしたら洒落にならないので、高強度のネジロック剤を塗布して親の仇かってぐらい締め込んでおきました👊
6
因みにハンドル形状のビフォーアフターはこんな感じ💁‍♂️

←シフトアップ製 タイ製くるくる→

立ち上がり方が違うの、分かりますかね?
7
上から見るとこんな感じ

←タイ製くるくる シフトアップ製→

バー1本分ほど手前に来ています。
8
そんなこんなで装着&試走…

なんだか全体的に小ぢんまりした印象ですが、測ってみたところ片側5cmずつぐらい幅狭になっていました😟

キャッツファクトリーさんのくるくるハンドル加工(現車持ち込み限定)で、ベースとなるモンキーの純正ハンドルを片側5cmずつ延長している理由はこういうことかと納得。

「さすがに窮屈すぎるかなぁ」と懸念していましたが…めちゃくちゃ調子良いです。
なんというか…“転がしてる”という感じ(謎)

この辺は完全に好みの問題ですね。。
9
正面から…

真っ直ぐ上に立ち上がっています👍

…ミラー低いのに替えたいな🤔
10
念願のハンドルウェイトも無事装着…EFFEXのスチールハンドル用です。

ブン回した時に伝わってくるビリビリ感が随分と柔らかいものになりました。素晴らしい…👏
11
見栄えが良くなって振動の低減も達成、おまけに素材がアルミ製からスチール製に変わったおかげか、ハンドル周りの剛性感も格段に向上して操作性が良くなるという嬉しい誤算も…😏

苦労した甲斐がありました。
12
施工前はこんな感じ…って全然変わったように見えませんね🙄

モンキーらしさを際立たせたいぜって方にはオススメのカスタムです。

誰もやらないでしょうが…🤪
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バージンオイル

難易度:

SP武川 ラージリアキャリア

難易度:

オイル交換

難易度:

スイングアームロング化に伴うGクラフトフェンダーレスへの干渉対策

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 55,165km

難易度: ★★

リアサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スズスポのクイックシフトにエンジンスタータースイッチ、ナルディ・タイプラリーと立て続けに買い漁ってるけど、冷静に考えりゃその金で新しい車高調買えるよねっていう…😇」
何シテル?   01/14 20:59
何か作業する時に散々整備日誌のお世話になっていながら登録していなかったので始めてみました。 誰かの役に立つような投稿が出来るかは未知数です() 2023/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 ヘッドランプディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 21:38:18
VW / フォルクスワーゲン純正 スチールホイール 6J×14 ET45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:26:16
ミニモト フォークエンブレムキットHONDA立体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 20:17:25

愛車一覧

スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
免許取得後の初愛車にして現役号。 2〜3年でステップアップのつもりが、何を思ったか次車 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
親父が所有するダックス125に乗ってみて小さいバイクの楽しさを知ってしまい購入(笑) ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
手強すぎたMT-09の次にお迎えした空冷単気筒の平和なバイク いつか事故りそうで乗るの ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
迫り来る三十路を前に一念発起して大型自動二輪免許を取得、最初に所有したバイク。 3気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation