• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kassy708の愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年1月15日

ディスプレイオーディオDAF11Zにテレビキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはバッテリーのマイナス端子を外すためボンネットをオープン。
2
バッテリーのマイナス端子を外しました。
(ちゃんとした作業用の手袋がなかったので、お風呂のゴム手袋で代用…)
3
ナビを取り外す際、周囲に傷がつかないように養生。
(けど、別になくても問題なかったような気もする。)
4
DAF11Zの裏のセンタークラスターパネルを外します。
ディスプレイを取り外す前に奥のフードパネルを外してしまうと、ディスプレイを固定しているネジを取り外せなくなってしまうので注意しましょう。
(一度外してしまって、四苦八苦した…)

インパネ周りの外し方はディスプレイオーディオ取付キットの取り付け説明書を参考にするとわかりやすいです。
https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=9196
5
NG集。

この状態になると、ディスプレイのネジを保護している目隠しカバーが取れなくなるので詰みます。
6
センタークラスターパネルの隙間からネジを外します。
7
そして、目隠しカバーを取り外します。
取り外すのが難しいですが手前の突起がディスプレイ側に引っかかっているので、奥にずらすように押すと取り外せます。

目隠しカバーの下にはディスプレイ検出プレートという板があるので、それも取り外します。
この板が設置されていないと、ディスプレイが表示されない仕組みのようです。
8
ディスプレイを手前に引っ張ることで本体から取り外せます。
9
センタークラスターパネルも外してしまいます。
10
フードパネルを取り外します。
奥の方を養生していましたが、手前下の方から剥がせば簡単に取り外せました。
11
ここでテレビキャンセラーの登場です。
Amazonで日産/三菱のテレビキャンセラーを購入しました。商品情報にはデリカミニのことは書かれていませんでしたが、試しに購入して接続してみたところ、問題なく使用できました。

https://amzn.to/3Oy9hi7
12
それでは、DAを引っ張り出します。
社内が傷づかないように、タオルで保護しています。

このごちゃっとしたケーブルの中からパーキングブレーキコードが含まれた12pコネクターを探します。
13
取付キットの取り付け説明書によると、パーキングブレーキコードは黄/青のケーブルの12Pコネクターのようです。

https://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=9196
14
黄/青のケーブルを発見!
15
12Pコネクターを取り外し、その間にテレビキャンセラーを接続します。
16
DA横のネジにアースを取り付けます。
17
一旦、仮止めして映像が映るかチェックします。
これまでの手順を逆再生し、ディスプレイを接続します。
バッテリーのマイナス端子を再接続し、エンジン始動。
Dに入れてもHDMIから出力したFire TV Stickの映像が表示されることを確認しました。

あとは、またバッテリーのマイナス端子を取り外し、組み上げ直します。
18
先程のテストのときは、パネルなしで起動しましたが、今度はちゃんとインパネを取り付けていきます。
19
センタークラスターパネルの隙間からネジを締め、ディスプレイを固定します。
20
先程説明したように、ディスプレイ検出プレートを取り付けます。
21
向きを間違えないように差し込みます。
これがないとディスプレイが映りません。
22
目隠しカバーを取り付けネジを締め、センタークラスターパネルをパチっと止めれば完了です!
23
【おまけ1】
DAF11Zの裏側はこうなってます。
24
【おまけ2】
1DINポケットが隠れてもったいないなと思い、ディスプレイの位置を上部に変更してみました。
ただ、1DINポケットとセンタークラスターパネルの間のスペースがダサいのと、ディスプレイが左前方を隠してしまい、安全性が確保できないためボツになりました。
関連情報URL : https://amzn.to/3Oy9hi7

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け

難易度:

フロントスピーカー取り付け〜ドア下ウーファー編〜

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

フロントスピーカー取り付け〜ツイーター編〜

難易度:

サブウーファー電源取り直し

難易度:

サブウーファーの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカミニ デリカミニにサイドバーを取り付けてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/3603092/car/3536189/7674236/note.aspx
何シテル?   02/12 15:44
kassy708です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレナビキャンセラーの取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 16:45:11

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
三菱 デリカミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation