• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どなての愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

ナビUSBポートをセンターコンソール内に移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビとスマホを繋ぐUSBケーブル(矢印部)
グローブボックスから垂らしてたけど、見栄えが悪いのでセンターコンソールの肘掛け内部に移設します。
[使用工具]
ドライバー
内張剥がし
ニッパー
ドリル
棒ヤスリ
リューター
3
センターコンソールを外す。

外し方はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3604435/car/3538388/7686847/note.aspx
4
センターコンソールに繋がってるコネクタは矢印のコネクタ1つだけなので、これを外せばセンターコンソールが完成に外れる。
外したら室内で作業。
5
センターコンソール内側から見た図
矢印部の部品が肘掛け内部にあるカバー。
爪で留まってるだけなので外す。
6
外した状態の肘掛け内部がこんな感じ。
左上にC面切ってあるけど、オプションで何か付く仕様なのだろうか、中古で買ったからわからんw
7
外したカバーがこれ
USBマウントが取り付けられるように穴を開ける
8
加工後
汚いけどフランジで隠れるから大丈夫w
穴が右に寄ってるけど、味があって良いとするw
9
USBのパネルマウントを装着

Amazonで1,100円くらい
https://amzn.asia/d/de3SaCM
10
肘掛けの中に戻したらこんな感じ
11
内部で暴れないように、結束バンドで固定
12
取り付けたUSBマウントの裏側はこんな感じ
13
車に戻って
・ナビ周りのパネル
・ナビ下コンソール(シガーソケットあるとこ)
・シフトレバーパネル
を外していく
矢印のケーブルがUSBケーブル
パネル類の裏側に通していく
15
すでに通っているケーブルに結束バンドで留める。
気にしすぎかもしれないが、
一応シフトをガチャガチャやるところなので、引っかかったりしないように。
ナビ下コンソール側でもバンドで留めて、合計二点で留めてる。
16
留め終わった状態。
17
各種コネクタ類だけ取り付けた状態で接続確認。
よし、繋がってるw
18
最終的にこんな感じ
19
グローブボックスから出ていた配線がなくなりました。
スッキリ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ テレビ・ナビジャンパー取り付け

難易度:

ナビゲーションリプロ

難易度: ★★

アイサイトX 3D高精度地図の更新できました

難易度:

ナビにFireStick接続

難易度: ★★

テレビ ナビ キャンセラー

難易度: ★★★

ナビ地図データ更新(25年5月分)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Six star meetingなう」
何シテル?   04/26 11:17
どなてです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SQV取り付け~その3~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:48:54
STIフロントアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:44:22
カスタムステッカーfz サイドアイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 21:51:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初SUBARU車 ずっと欲しかった車 SUBARUといえば青色なのは分かるけど この赤に ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
初めて買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation