• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Waterの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

D型ディマースイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2025年7月19日の昨日、18ヶ月点検を受けてきました。

点検を予約する時にアプライドD型のディマースイッチも注文。ちなみに私のGR86はアプライドC型です。

点検ついでにディーラーで取り付けてもらいました。
画像はネットからの拾い画像です。
2
↑今までのディマースイッチ、いわゆるウインカーレバーは私にとって不便極まり無い!特に合流時にウインカーレバーをカチッと入れ合流後に戻らない為、自分で元に戻しますが勢い余って逆にウインカーを出すはめに。私はあたふた😓入れてくれた後ろの車両は何したいの?と知らない方は思ってるはず。
ワンタッチウインカーなど必要ないです。
ストレス溜まりまくりでした。
3
↑がアプライドD型のディマースイッチ
ディーラーでも私が初めての交換らしいです。配線が違うらしいとの事
自分でやろうかと思いましたが、ディーラーに注文したし点検もあったし暑いから。面倒くさかったのが1番です😆

取り付け後の感想ですが、ウンウンやっぱりこれじゃなきゃ〜!カチッと入る感じが良いですね。もうストレスなく運転出来る!これ大事ですよね〜!せっかく大好きな車を運転するんですから👍
見た目は変わった?😅
4
部品代 7,040円
工賃  6,600円
トータル13,640円でした。

所要時間は点検合わせて1時間でした。
慣れた方なら多分30分前後で取り付けられるのかな〜⁈

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス連動ミラー格納装置(TYPE-E)取付け

難易度:

ATOTO X10用 ドライブレコーダー用カメラ取付け

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

カーナビ取り付け

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

バッテリー直結

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かねごんパパ さん

夜のこの時間になるとダメですよね。いつまでこの様な状態が続くのでしょうね😢」
何シテル?   08/16 19:49
みんカラ再登録で復活のBlue Waterです。 みんカラは主に備忘録としてやっています。なので私からはお邪魔&フォローは致しません。 私からの一方的なイイね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年 01月28日納車 約25年ぶりのFR&MT。 未だ安全装備に慣れません… ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
目指すはGR86です。 早く足回りを変えたいのですが、欲しいメーカーからまだ発売されてお ...
日産 180SX 日産 180SX
かなりのお金を注ぎ込みました。 運転も楽しい。イジればイジる程楽しい最高な車。 燃調が濃 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GT-APEX ボディーカラー ホワイト 新車で購入、初回の車検も受けずに手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation