• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto.jpのブログ一覧

2024年02月27日 イイね!

名古屋キャンピングカーフェア 2024 Spring

名古屋キャンピングカーフェア 2024 Spring愛知県国際展示場で行われていた、名古屋キャンピングカーフェア 2024 Springへ行ってきました。

一般駐車場もハイエースは多めです。
仕事車にも趣味車にもハイエースは大活躍ですね。


そんなハイエースはキャンパーベースでも大活躍で、
外見はキャンピングカーに見えないものから、


リアセクションを大きく改装したものまで多種多様です。


ぱっと見はバンぽくても


屋根がポップアップして空間が広がる改造がされているものも
多種多様なものがありました。



そんな中、ひと際目立つ巨大な車両が・・・

『SUPER SONIC 890LL』
全幅2,305mmに全高2,950mm。
全長については8,900mmって普通車2台分くらいあります。

長さが分かりにくいのでカタログ写真から

まさに大型トラックです。


大きさに値段(27,720,000円)と驚くばかりなのですが、
この大きさなのに排気量が2,000㏄しかないのも逆に驚きです。
うちのハイエース(2,800㏄)より小さいです。

この大きさで2,000㏄で走るのかと思いますが、
ミッションが9速もあればちゃんと走るんでしょう。
※走ろうが走らまいが、買えないので余計な心配ですけども・・・。

好きな車で行って、
食べて飲んで楽しんで、
車で寝て、
車で帰って来る。

オートキャンプは
車好きにとって至福の時間じゃないかなぁと思いますね。
Posted at 2024/02/27 21:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

自動車交通安全ご祈祷

自動車交通安全ご祈祷犬山の成田山へ交通安全祈願へいってきました。
私の歴代の愛車達は(原付バイク含めて)、
すべてこちらでお祓いを受けるのが通例となっており、
この度加わった我がハイエースも受けてまいりました。
これから安全運転でいこうと思います。

ちなみにこちらでは、
ナンバープレートの情報があれば、現車がなくてもお祓いして、ナンバー情報が記載された御札(御守)をいただけます。

私はこの日、ハイエースのお祓いと、家に置いてある原付のお祓いも同時に申し込みました。
Posted at 2024/02/13 18:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

ジャストローのスペアタイヤ

ジャストローのスペアタイヤハイエースのスペアタイヤは、
荷物が積載状態でも交換が可能なように
車体の下に(荷室の下)に吊り下げられています。

荷室にあるボルトナットを回すと
タイヤが下に降りてきて交換するような形になります。

では、
荷室がかさ上げされているジャストローは
どのように交換するのかですが、
基本的には同じです。


外すための工具は
DXグレード車の場合、助手席側スライドドア部の
備え付けの工具袋に入っています。


荷室後部のカバーを外すと
ゴムキャップがあり、
キャップの下にナットがあります。


そのナットにこのように工具を差し込んで、
緩めるとタイヤが降りてきます。
(途中まで降ろして、フックから外してタイヤを出します。)



ちなみに標準床車はホイールレンチで取り外します。
ジャストローは床の補強部分があるため、
ホイールレンチでは長すぎて当たる為に、
専用の短い工具が入っています。

また100系の頃のジャストローは
前輪と後輪でタイヤサイズが異なっていたので、
(後輪に小径タイヤを履いてました)
スペアタイヤも2サイズ積んでましたが、

200系は前後輪同一サイズなので、
積んでるスペアタイヤは1本です。


タイヤを外すと床面がよく見えます。
洗車やメンテナンスで、
たまには外して奇麗にすると良いかもしれません。
Posted at 2024/02/07 14:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月02日 イイね!

ジャストローな収納

ジャストローな収納私のハイエースはジャストローです。
ジャストローというのは、
トヨタが商用バンやトラックで、荷台がフラットになっている仕様に名付けている商標です。

なので
キャラバンでは同様の仕様はジャストローとは呼ばず『平床』と呼びます。

ハイエースの場合は
荷台がかさ上げされてタイヤハウスが無く、
フラットな荷台になっています。

その為、荷物を荷台いっぱいに敷き詰めるような
配送会社等で重宝される仕様ですが

新車価格はジャストロー仕様の方が高かったり、
タイヤサイズが標準車と異なっていたり、
(標準車:195/80R15/ジャストロー:185/75R15)
4WDが選択できない(寒冷地仕様は選べます)、
若干荷台が高いことによる積み下ろしの不便さ、
標準車にくらべて高さのある荷物が積めない等々の
理由からか標準車(低床仕様)に比べて台数が少ないです。

その割に中古車になると安かったりするので、
ジャストロー仕様を購入して
荷台をばらして乗る方もいますね。

200系ハイエースのジャストローは
かさ上げ部分が収納空間になっています。

今回はそんなジャストローの
床下空間のご紹介を



まずはリアのパネルを外すと
長尺物を積むのに便利な空間があります。



こちらは1,990mmくらいの奥行がありますが、
高さは120mmくらいしかないので
長いパイプや板の収納に適しているかなと思います。



スライドドア側にも収納空間があります。



各所補強材が入っているので、
積むものに制限はありますが
うまく積むといろいろな物が入ります。



また後席の足元にも空間があります。
固定ネジを左右1本ずつ外すと開きます。
(外すネジ部のカーペットに切り欠きがあります)



こちらはオイルフィルターの交換ハッチがある関係で
設けられていると思いますが、
5型ディーゼルのオイルフィルターはエンジン下にあるはずなので、
(違っていたらゴメンなさい)
こちらも収納空間に使っています。
私は三角停止板やタイヤストッパー等の
非常道具類を入れています。



こんな感じで純正ベッドキット的な使い方ができます。
Posted at 2024/02/02 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

納車

納車本日、待ちに待った我がハイエース
無事に納車となりました。

今話題のデータ不正ディーゼルエンジンを搭載した
5型モデルの修復歴あり車ですが、
そんなことはいざ知らず、
調子よく走ってくれます。

わたしにとっては大切なマイエースです。
これから大切に接していこうと思います。
Posted at 2024/01/31 22:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン リアクーラーフィルター清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/3605467/car/3540321/8065932/note.aspx
何シテル?   12/30 13:25
トヨタハイエースのジャストロー仕様に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DAMD trip basket ルーフラック ハーフサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 16:48:30
トヨタ(純正) アウターミラースイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:27:00
OSデュアルコアNEO オイル交換/1回目(52118km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:59:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
200系 ハイエース(2018年式:5型)ジャストロー DX”GLパッケージ” 2.8L ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation