• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月09日

直6FRを味わうのに必要十分なグレード(年次改良前まで)

直6FRを味わうのに必要十分なグレード(年次改良前まで)
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-60 XD(AT_3.3) (2023年)
乗車人数 5人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・3.3L直6ディーゼルエンジンによりトルクフルな発進
 アクセルを強く踏み込むと身体が後ろに張り付きます。

・燃費の良さからくる経済性
 都内でラフに扱っても18km/l 高速での長距離走行は22km/l以上は安定して叩き出します。
 1度の旅行で燃料が半分残っていることも。
 軽油なのでお得

・必要十分な機能
 ベースグレードグレードですがクルーズコントロール(標準装備)や360モニター(メーカーオプション)が備わっているので安心して運転できます。
不満な点 ・マフラーがダミー(解決済)
 車両注文時にオートエクゼのマフラーに交換して満足

・減速後の再加速がもっさり(解決済)
 オートエクゼのインテークサクションキットとエアフィルターリプレイスメントを装着したら解決しました。
 副産物でアイドリングの音が静かになりました。

・ふわふわな乗り心地(解決済)
 ロードスターに比べると18インチタイヤと合わさって段差や波打ってる路面はふわふわしてしまいました。
 12月に対策済のリアショックアブソーバーを交換したら硬くなり好みの味付けになりました。

・運転席シートが手動
 元々自分のみが運転する予定でしたが父も運転するようになり都度シートポジションを修正しています。
 これは想定外でしたね。
総評 NDロードスターでは3人以上の友人とドライブすることができなかったのが乗り換えの理由でした。
直6FRがまず大前提だったのとCTS(レーンキープアシスト)がいらなかったのでXDベースグレードにしました。360°モニターも付いていました。
これで本体価格340万なのですからお得です。

年次改良でこのグレードに360°モニターがオプションから削除されたのは残念です。
今はSパッケージのメーカーオプションなしがお得だと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
寸法以上に大きく見えます
唯一の欠点でしたダミーマフラーもオートエクゼの4本出しに変えて迫力満点です。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
重さに似合わずカーブはひらひらと曲がります。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
前車がロードスターでしたのでとくに悪くはないです。
ふわふわする部分もありましたがリアショックアブソーバー交換して硬くなりました。
その分段差に乗り上げた際の収縮も早くなりましたね。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
リアシートを倒せばママチャリも積めます。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
最高。都内でも18km/lでます。
長距離の高速なら22km/l以上は稼げます。
価格
☆☆☆☆☆ 4
本体価格+ディーラーオプション+オートエクゼマフラー+諸経費で約400万
その他
故障経験 5000キロ超えたあたりからハンドルを切るたびにフロントからギシギシ音
ロアアームブッシュにグリスを塗ってもらい
以降は発生してません
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/01/09 10:58:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「LBX MORIZO RR」購入 ...
sugoさん

新型フリードはないな
こまんぴゅーさん

【新型車】トヨタ新型アルファード, ...
black Boxさん

【新型車】ビックマイナーチェンジ! ...
black Boxさん

ガソリン車を残して欲しかったなぁ🥲
タケノコ三太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「直6FRを味わうのに必要十分なグレード(年次改良前まで) http://cvw.jp/b/3605597/47462993/
何シテル?   01/09 10:58
タバナツです。よろしくお願いします。 マツダ NDロードスターからCX-60に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60で天然記念物のXDベースグレードユーザーです。 さらに色はブライトシル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation