• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょこら1号の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

スロットルの清掃を考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スロットルにカーボンが溜まると、アイドリングが低下、不安定になるそうですね。

少しググると、カーボン詰まり率がどれ程か?を調べているサイトを発見しました。

https://mizutanijidosha.com/修理事例⑥/

電子スロットルにカーボンが詰まる、ホンダ車では珍しくない症状とのこと。ウチの相棒はどれくらいだろう?🕵️

そう言えば、長年乗った前車ではアイドリングの不安定を感じていました💦無知ってダメですね…
2
EV走行ができるため実際のエンジン駆動は少ない?、7.3万キロ走行時点で、今のところアイドリング不安定は体感していません。

なので、まずお手軽な対策を検討しておきます。

対策1

皆さまお馴染みのPEA配合ガソリン添加剤AZ FCR-062の投与

https://www.az-oil.jp/view/category/FCR-062

初回のみ1Lが1980円。今回のメンテナンスはコレにします。問題は小分け作業や容器の手配が面倒くさいトコロ…

イロイロ考えて、百均で小分けの道具を揃えました。メーカー推奨のポリエチレン製容器と、化粧品コーナーにあった注射器のような道具を勝手に採用👌

事前に給油量に応じた小分け量を算出し、必要量だけ製品容器から取り出します。

粘度がある液体とはいえ、ビニール袋に入れ、倒さないようガソリンスタンドまで運び、注入します。

注入時、もう少し長いノズルの方が適切ですね…(次回の課題)

前回のオイル交換から10ヶ月経過しましたが、5,000キロしか走行していません。もう少しだけオイル交換を遅らせて、2回連続での投入を実施しました。

おそらくですよ!おそらく…
低速域での吹け上がりが改善してきたような…

体感の有無はともあれ、堆積していたカーボンが溶け出していく事を期待したいと思います。
3
対策2

10万キロ走行の頃?、スロットルボディの清掃を実施しようと思います。

清掃作業は未経験ですが、クラッチフルードの点検時、硬かったホース類を外した経験はあります。問題なくスロットルボディへアクセスできるでしょう。

KURE エンジンコンディショナー

https://www.kure.com/product/k1013/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回オイル交換しました

難易度:

SFV投入

難易度:

エンジンオイル交換3回目

難易度:

オイル・フィルタ交換

難易度: ★★

オイル交換25000㎞

難易度:

エンジンオイル交換 120500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんばんは。昔、上尾駅の近所に上司が住んでいて、串カツ田中@上尾店で飲んだ事があります(笑)」
何シテル?   08/05 22:32
はじめまして、しょこら1号です。 駐車場は狭く、フロアジャッキもないため出来ることは限られますが、DIY好きです。 積極的に愛車のメンテナンスに取り組んで、気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアビューフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:16:18
ノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:09:02
Modulo テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:07:54

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型ヴェゼルハイブリッドZてす。 2014年登録車で複数のリコールを経ていますが、気 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ちょうどこのカラーリングでした😛 良かったところ。音と吹け上がりが感応的なRB20D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation