• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

インパクトドライバ修理

インパクトドライバ修理 主に仕事で使う道具ですが整備や部品交換する時にも便利なので使う場合があります。

実働品買った方が安くつきますが今回は構造を理解する為にジャンク品を入手し修理する事にしました、
何故そんな面倒な事をするのかというと、
このモデルの次のモデルを今年から使い出したんですが使いにくくてイライラするので以前のモデルに戻す事にしたんです、
前の型という事で新品ではもう売ってないので壊れた場合修理が必要になるので修理部品をストックしておいて極力長く使おうという魂胆です♪

今年から使い出したDCというモデルなんですが…
丁度いい強さのモードが無く基本強すぎてあとは最弱しかなくもう少し強さが欲しい、
あと変に制御が入って負荷がかかると回転が遅くなって一定の回転で保持するのは最強モードのみで強すぎて使い物にならない、
だいたい最弱で使うんですが穴開けには弱すぎるのでモード変更する必要があり何度もモードを切り替える必要が出てきてイライラしてきます…
4ヶ月使ってイライラの限界がきたので以前のモデルに戻る事にしたわけです。

ジャンクの内容が全く動かないとの事なので電源&制御基盤がダメなんだろうと思い、
どうせならフルオーバーホールする事にしました、
モノタロウで部品を調達してゴールデンウィークの暇潰しにする事にしたんですが、
部品が1つ連休明けの発送で修理が中途半端に止まってたんですが昨日届いて今日修理完了となりました。




まずは外装をバラします




続いてメカ部をバラしてグリスアップします




メカ部は消耗していた部品を新品にしてあとはグリスアップして組み付け

不動の原因はやはり電源&制御基盤がダメだったので一式交換で動くようになりました、
他にベアリングが錆びで動かなくなっていたので追加注文したんですが発送が休み明けとなり手待ちに、
オイルアップして組んだら音がデカくて気持ち悪いので交換する事にしました。




外装も色替えしてほぼ新品状態になりました、
来週からイライラせずに済みそうです。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/11 21:40:15

イイね!0件



タグ

関連記事

サーボモーターを清掃しました【前編 ...
brevis2017さん

壊れたサイバーナビの修理
のら三毛さん

ラチェットレンチのグリスアップ
さの~んさん

PC買い替えました。(^^♪
神戸の秀さん

テンプアクチュエータ故障
bpzeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォローはフリーです気に入ってもらえたならご自由にどうぞ。 2022年7月納車ですがあまり乗ってないです もともと乗らないだろうとは思ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新車一般保証の終了に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 06:39:36
AutoExeクラッチ&フライホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 06:38:04
RFのエンジンマウントに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 01:11:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND ロードスター 990S に乗っています。 特にオープンカーに興味があった訳ではな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
S321Vから乗り換えです 仕事車ですが私用にも使える便利なやつです S300系は4台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation