• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

リアサスペンションのセッティング

以前リアのバネレートを18から14kg/mmに変えましたが
どうもリアがフルバンプした時に挙動が不安定になります。

1.フルバンプ時にタイヤハウスと接触している
2.バネレートが柔らかすぎてサスが底突きしている

とりあえずタイヤハウスにガムテープを張ってフルストローク時のタイヤの接触後を確認してみます
車高を少し上げるか減衰を固くしないと駄目かな・・・

引越しまで日が無いので明日にでも実行します



最近引越しの準備が忙しく
結局クロスオーバーネットワークも全然触れていません・・・
オーディオは早めに固めてしまいたいのですがw

あ、来年頭に車検なのでタイヤを2本買わないと
またフェデラルのSS595 215/45/17かなw
安いので工賃込みで2万円でお釣りがきますw

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/08/17 19:16:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/5 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

隠岐諸島ツーリング(3日目 後半) ...
ボッチninja400さん

チョークケーブル直したり
SNJ_Uさん

カクテルオンパレード
ふじっこパパさん

2025年10月5日(日)
ハチナナさん

ジープ グランドチェロキー リミテ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 22:41
リアの減衰足りてないと高速域で不安定さが気になりますよね。

バネがソフトになった分縮み側だけ減衰上げれるようなショックなら対応しやすそうですけど・・・
ボクの場合それはそれでセッティングドツボ必至!?www

でもなんとなく車高は上げたくないです~f^_^;
コメントへの返答
2009年8月17日 22:50
コーナーで踏んだ時の安定性が今一歩ですw

残念ながら伸び側と、縮み側は別々にセッティングできるような高価な車高長は使ってないので、何とかしないと・・・

確かに車高は上げたくないですね・・・
2009年8月17日 22:42
僕のはリア12キロですが、問題ないです。

ショックか、車高の下げ過ぎですかね?
コメントへの返答
2009年8月17日 22:44
12キロでも問題ないんですねw

多分車高を下げすぎなのと、ホイールをかなり外にオフセットしているのが接触しやすい原因かと思いますw
2009年8月17日 22:59
僕もリア14kですが、問題ないですよ~
ホイールは9.5jの+38です。
コメントへの返答
2009年8月17日 23:03
バネレートは問題なさそうですね~

車高か減衰、ホイールのオフセット(9.5J +18)の問題っぽいですねw
2009年8月18日 14:16
サスペンションは難しいですよねぇー。。。

僕も今シーズン、また頭を悩ませそうです。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 16:01
サスペンションは難しいですね

いろいろ試してみたい事はありますけど
予算が厳しいですw

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

60歳だけど年金もらうことにした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 22:31:53
FDのドアの閉まりを良くする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:22:55
前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation