• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

RX-7 meeting '09 Winter @TC2K

RX-7 meeting '09 Winter @TC2Kの案内が来ましたが
今回も参加できるか微妙です・・・

とりあえず筑波には行きますが準備が間に合いそうならエントリーしたいと思います・・・

流石に春は大丈夫だと思うのでそれまでに準備を万全にしたいと思います


足りない物一覧
・フロントタイヤ(次はAD08かZ1☆)
・リアのトラクション
・エンジンの圧縮
・腕

結構致命的な物が足りてない気がしますが、気にしない気にしない
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/10/08 00:14:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜日⑧。
.ξさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年10月8日 0:22
そろそろTC2000で走る人が増えてくる時期ですね。

見学に行きたくても片道200キロ超えてると中々行く気になれません…
もう少し近くだったら良いのにー
コメントへの返答
2009年10月8日 10:49
今年もサーキットシーズン?が近づきましたねw

前に福島に済んでいたとき片道200kmくらいでしたが毎回いっていましたよw
気合でいきましょうw
2009年10月8日 0:33
腕なんてなくたって何とかなりますよ~
僕はそのノリで自己流続けてます・・・
コメントへの返答
2009年10月8日 10:54
腕は無くてもなんとかなるとφ(..)メモメモ

他の問題はお金がないとどうにもなりませんねw
2009年10月8日 1:27
頭のネジは、多少足りないくらいが良いそうですよ(^^)b

ローコンプは、ハイブーストで補・・・・・っちゃダメですよね;
orz
コメントへの返答
2009年10月8日 10:55
頭のネジが馬鹿トルクでしまっているので
サーキット走行でもマージンを多めにとってしまいますw

なるほど!!
ブーストをあげればいいのか!!
ローコンプ ハイブースト仕様ですねw
2009年10月8日 7:14
それ全部 気合いで克服できます。

僕には無理ですが(笑)
コメントへの返答
2009年10月8日 10:57
うまい人なら何とかしてしまうのかもしれないですね~

僕にも無理ですがw
2009年10月8日 17:04
オイラのFDも圧縮怪しいな〜?腕も…。
一応エントリーしました。10時間の旅はキツイっすが。
コメントへの返答
2009年10月8日 17:46
圧縮低下はロータリーの宿命ですねw

10時間ですか!?遠いですね・・・
自走で行かれるんですか?
2009年10月8日 17:20
見学してると走りたくなりますよ~♪

筑波は走ってみたいので春には参加できるよう車造り頑張ります!!
コメントへの返答
2009年10月8日 17:47
春には走れるようにがんばろう~

筑波デビュー楽しみにしてますw
エビスサーキットとはまた違った楽しさがありますよ~

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation