• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

ナット交換

ナット交換







ジュラルミンのナットを使用していましたが徐々に削れてきてしまい、
トルクをかけて締めるとレンチのソケットにハマってしまい
抜けなくなる事があるので交換しました。

ナットの選択基準は
・アルミ、ジュラルミンは柔らく緩みやすいのでパス
クロモリはボルトへの攻撃性が強いのパス
重さはあるけれど耐久性をとってスチールを選択
・できるだけ軽い物をという事で17H
・貫通ナットを常時付けていると錆びやすいので町乗りでは袋ナット
(貫通ナットのほうが軽いのでサーキットでは貫通ナットを使う予定です)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/10/10 11:01:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年10月10日 21:16
多少重くても安全なら良いかも!!

自分はジュラルミンなので交換しようかな~
コメントへの返答
2009年10月10日 22:00
アルミ、ジュラルミンナットはサーキット走行をすると安全性が?です

スチールなら問題ないでしょうw
2009年10月10日 23:44
ジュラルミンナット使って街乗りもサーキットも走ってますが、今のところ全く問題なしです。
なんと6年以上無交換www
とはいえ、ジュラって言っても複数種ありますし、表面処理の問題でスグ退色しちゃう品物も存在しますから難しいです・・・

それに対してスチールなら安心して使えますね!
コメントへの返答
2009年10月11日 0:47
6年以上って凄いですねw
ジュラルミンは何種類か使った事があるのですが確かに強度(耐久性?)が違っていました。
ジュラルミンと一口に言っても材料が違うんでしょうねw

確かにスチールなら安心ですねw
あとスチールは安いですw
2009年10月14日 12:29
最低、月に1回はサーキット走行しようと思っているので、付け替えは面倒だな~・・・

でも確かに貫通のは錆びますね((+_+))
コメントへの返答
2009年10月14日 15:10
月1回サーキット走行ってすごい頻度ですねw
最近は年数回しか走っていないので大丈夫かな・・・

やはり貫通は錆びるのですね・・・

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FDのドアの閉まりを良くする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:22:55
前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation