• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE_Mのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

リアナンバー跳ね上げ

リアナンバー跳ね上げ
レインフォースメントを外したので パラシュート効果を減らすため サーキット走行用のリアナンバー跳ね上げステーを作成 リアバンパーに穴をあけている人も多いですが 穴を開けたくなかったのでステーで跳ね上げ もう少し開口部を切開してもいいかも
続きを読む
Posted at 2020/05/29 18:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年05月23日 イイね!

シフト部分のオイル交換

シフト部分のオイル交換
新品ミッションを入れて少し経ったので シフト部分のオイル交換をしました。 FDはミッションオイルを交換してもシフト部分はオイルが抜けないため、 シフトレバーを外して別途オイル交換をする必要があります。 前にSUNOCO BRILLの80W-140を入れたら少し硬い印象だったので75W-90にし ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 17:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年05月18日 イイね!

リアレインフォースメントの体重

リアレインフォースメントの体重
先日外したリアのレインフォースメントの重さを計ってみました 体重計なのでアバウトですが6kg位でした (5型FDの場合) オーバーハング部分の軽量化なので旋回速度は上がりそうですが、トラクションは減る方向になりそう
続きを読む
Posted at 2020/05/18 11:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

クロスオーバーネットワーク改

クロスオーバーネットワーク改
オーディオ周りのリファイン計画の準備としてネットワークを作成しました。 ベースにしたのはカロッツェリアのTS-V017A 今はパッシブネットワークを使用していますが、 今度はデジタルクロスオーバーネットワークを使用するので最小限のみ実装 まずは不要な部品を全部外し 海神無線で買ったDALE ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 13:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2019年11月13日 イイね!

粉体塗装(パウダーコーティング)

粉体塗装(パウダーコーティング)
ワンオフのラジエターステーを粉体塗装(パウダーコーティング)に出しました。 当初シャシーブラックで塗ろうかと思っていましたが 耐候性、耐久性などを考え錆びにも強い粉体塗装(パウダーコーティング)することに ネットで粉体塗装可能な業者を探して、ダートフリークというバイク屋さんで施工しました 色も ...
続きを読む
Posted at 2019/11/13 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年10月21日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーター交換
午後から雨らしいので朝からオルタネーター交換しました プーリーは結局純正のままにしたのでアイドリング領域での発電量も増える方向です 高回転でのエンジンパワーロスは少し気になりますがまあ大丈夫でしょう 常時点灯になっていた警告灯も無事消えてくれました
続きを読む
Posted at 2019/10/21 10:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年10月21日 イイね!

オルタネーター

オルタネーター
オルタネーター内のトランジスタが故障したので 新しいオルタネーターを購入しました 壊れた部品だけ交換してもよかったけど もう10年以上使っているので念の為新しいオルタネーターに 外したオルタネーターは分解して使えそうなら修理して予備としてストックしておきます プーリーは手持ちで3種類あるけど ...
続きを読む
Posted at 2019/10/21 01:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年10月15日 イイね!

オルタネーター故障

オルタネーター故障
先週末タコメーターの修理のついでにメーターの電球を交換したら 電球の端子の初期不良でショートしてメーター回路が一部燃えましたw その後電球を元に戻したのですが チャージ、クーラントレベル、オイルレベルの警告灯が付きっぱなしに 回路を追っていくとオルタネーター内部のトランジスタがショートして壊れ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/15 21:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
初のSタイヤ A050 G/Sコン 世間では18インチが主流ですが 18インチは高くて買えないので自分レギュレーションで17インチ
続きを読む
Posted at 2019/09/15 13:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年08月24日 イイね!

FD3Sドアモールの違い

FD3Sドアモールの違い
FDのドアモールが浮いてきたので交換しました。 ドアモールは前・中期と後期で型番が違っており 前・中期はゴムがついており静穏性が高いけどドアが閉まり辛く 後期はコストダウンでゴムがついていないので静穏性が低いけどドアが閉まりやすくなっています。 ちなみに後期は廃盤ですが、前期はまだ部品が出ます ...
続きを読む
Posted at 2019/08/24 17:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation