• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE_Mのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

リアの車高ダウン

リアの車高ダウン
リアの車高をちょっとだけ下げました 一応車高も変化したのでアームも1Gをかけて閉めなおしました ガスが減ってリアが軽くなった時にリアが唐突に出る感じはなくなりましたが、 トラクション不足なのか未だにアクセルオンでリアが流れていくような感じがあります リアのバネレート18kg/m ...
続きを読む
Posted at 2009/04/19 18:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月13日 イイね!

ドリフトinエビスサーキット

ドリフトinエビスサーキット
エビスサーキットにドリフトをやりに行ってきました~ メインで走ったのはドリフトランドですが、 エスケープゾーンも舗装されているので失敗しても車を壊す心配が少なくて安心ですw FDだとドリフトをやるとフロントのキレ角がもう少し欲しくなりますね
続きを読む
Posted at 2009/04/13 17:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月11日 イイね!

タイヤ交換&洗車

タイヤ交換&洗車
明日エビスにドリフトをやりに行くのでタイヤ交換と洗車をしました ホイールはENKEIのRP03 8.5J +30で リアタイヤはSS595 215/45/17です かなりツラウチであまり格好は良くありませんorz キャンバーが2.5度付いて内減りしたタイヤを逆組みしてあるの ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 20:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月05日 イイね!

オイルキャッチタンク装着完了

オイルキャッチタンク装着完了
オイルキャッチタンクの装着が完了しました。 今日は天気が良かったのであっという間に作業が終りました。 タンクの位置さえ決まってしまえば30分とかからない作業ですねw 取り次げ後に町乗りしてみましたが、 町乗り程度では全然ブローバイを噴かないですね(汗 今度、走行して確認してみ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/05 18:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月04日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンクの仮設置をしてみました。 設置場所はgunsouさんと同じ場所にしました。 というかここしか入りませんでしたw まだ仮の段階なので明日完了する予定です 先日壊れたサブPCのACアダプタを分解してみたら、 基板の一部が真っ黒焦げでコンデンサも膨らんでいまし ...
続きを読む
Posted at 2009/04/04 18:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月03日 イイね!

右ドア塗装完了

右ドア塗装完了
久しぶりの更新になりますw やっと塗装が完了して車が戻ってきました ステッカーも貼り直してやっと元通りになりましたw 明日はいよいよオイルキャッチタンクを取り付けます
続きを読む
Posted at 2009/04/03 17:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月21日 イイね!

設置場所が・・・

設置場所が・・・
オイルキャッチタンクの設置場所がありませんでしたorz 1番は雨宮のタワーバーが邪魔して入らない・・・ 2番はプラグ交換ができなくなるし・・・ 3番はインタークーラー、ラジエタの風の流れが悪くなる 1番のところに無理やり入れ込むしかないのかな・・・ タワーバーに止めておいても ...
続きを読む
Posted at 2009/03/21 18:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月21日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク
本日オイルキャッチタンクが到着しました メーカーはCUSCOにしました 天気がよければ取り付けは明日行う予定です メーカー指定取り付け位置に銀次郎がいるので、 ステーも加工しないといけないかもしれないです
続きを読む
Posted at 2009/03/21 01:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月19日 イイね!

プチモディファイ

プチモディファイ
ワイパーブレードがボロボロだったので交換しました 純正でも良かったのですが、どうせならという事でAutoExeのワイパーブレードにしました。 以下メーカー公式HPより 左右のワイパーにフィン形状の大型ウインドディフレクターを装備。走行時に発生する風圧をディフレクターで受 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/19 15:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月18日 イイね!

やられた・・・

やられた・・・
嘘です(爆 オーディオを取り外した写真を撮ると1回はやってみたくなりますよねw 本日パワーアンプを取り外しましたw フェンダーの裏側を剥がして 先日購入した青電源ケーブルを引き込みました 赤と青だと見栄えが良いですねw ...
続きを読む
Posted at 2009/03/18 16:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「森メディア DVD-R http://cvw.jp/b/360723/48756741/
何シテル?   11/09 12:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60歳だけど年金もらうことにした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 22:31:53
FDのドアの閉まりを良くする。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:22:55
前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation