• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE_Mのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

4連メーター

4連メーターこの記事は、さ~てひらめきひらめきひらめき について書いています。

DefiのBFホワイト(油圧、油温、水温、ブースト)です。
メーターパネルはR魔のFRP製です
Posted at 2008/04/28 20:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月20日 イイね!

BRIDEのチューニングパッド

BRIDEのチューニングパッドBRIDEのチューニングパッド(ヘッド)をつけました。

ヘルメット前提でフルバケのシートポジションを調整しているので
ヘルメットが無い時はちょっとポジションが合わなかったりします。

これで長距離移動の時に少しは楽になるかな・・・
Posted at 2008/04/20 14:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月16日 イイね!

ガンガン行こうぜ→覆面注意

ガンガン行こうぜ→覆面注意今更ながら土日の行動をば

土曜は昔のバイト先の人とエビスサーキットに遊びに行ってきました。
AMはD1SLの練習走行を見学した後、ドリフトランドにてドリフトの練習。
しかし久々のドリフトでNEWタイヤだったためか中々上手くいかず試行錯誤

ちなみにタイヤは
フロント:GOOD YEAR REVSPEC 225/45/17
リア:フェデアル SS595 215/45/17
ホイールは前後共ENKEIのRP03 8.5J +30

SS595は前に履いていたLM702より滑り出しが分かりやすく、滑ってからのコントロール性も良い感じ
ただLM702より減りが早い。
あとブロックは飛んでいないが、すぐにブロックが撚れてしまうのがちょっと欠点かな・・・
まあ1本7000円位なのでコストパフォーマンスは断然SS595でしょう。

PMはD1SLの予選を見学
自分が応援してるRE雨宮のムッシュ鈴木選手も無事予選を突破(写真参照)
その後北コースに行ったが途中の坂でアンダースイープとディフューザをヒット!
コースに到着するも、コース上に凹みが何箇所かありすぐに撤退
くるくるランドには誰もいなかったので、そこで練習する事に、
定常円はそこそこできるのですが8の字とかはまだ苦手なようです。


その後、帰りの高速でスピード違反で覆面に捕まるトラブルもありましたがw
無事?ARIOSへ到着

鈴木宏和さんは不在でしたが、
ita-proさんと相方さんが居たのでそのまま4時間ほど井戸端会議
サーキット走行、タイヤ、車のセッティング等
速い人の話は参考になりますね~
Posted at 2008/04/16 21:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月11日 イイね!

D1SL&ドリフトフリー走行

D1SL&ドリフトフリー走行明日、昔のバイト先の人とエビスサーキットまでD1SLを見に行ってきます。
ついでに半日くらいドリフトしてくる予定です。

タイヤの皮むきも兼ねて4輪交換済みですが、
ステアリングが350mm(MOMO CORSE)のままなので330mm(KEY'S)に交換せねば・・・

時間があったら帰りにARIOSに顔を出しに行くかも・・・
Posted at 2008/04/11 21:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月09日 イイね!

RX-7 Meeting 2008 Spring@TC2000

RX-7 Meeting 2008 Spring@TC2000RX-7 Meeting 2008 Spring@TC2000に行ってきました

タイムは以前より2秒くらい上がりましたが、
まだまだです・・・

7月のイベントではもう2秒くらい縮めないと・・・
Posted at 2008/04/09 19:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
678 910 1112
131415 16171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation