• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

さみっとという男


先日の本庄フリーでさみっと@SHU号店と車を交換して走ったんですが、そのときに彼の運転を車載で撮らせてもらいました。








コースイン直前にパニック!(ちょっとドジ?)
コースインラップの最終コーナーでいきなりの大ブレーキロック!(後先考えないタイプ?)
オーナーに遠慮してか、ちょっと早めのシフトアップ?(いい奴?)
スピンかましても余裕の笑い(バカ?)

とこんな感じの、僕に負けず劣らずのナイスガイです(笑)

ちなみにブレーキロックもスピンも後ろで見てました。
ブレーキロックはさすがに焦りましたが、スピンの時には「もう好きにして」と思いましたね^^;




実際のタイムも見てみました。



S2は特に差が少なく(まあ区間も短いですが)、さみっとのように少し小さめで曲がってみようかな~と思わせるような差です。
S3は、特にシケインでFR車の事故が多いと知っているので抑え目にいったようですね。

区間タイムに結構ばらつきがあったので、コレを後半に精度良くまとめられればあと0.15秒ほど行けたかな?と思います。
が本人はタイム以外にも得ようと思っていたものがあるようなので、タイムは二の次だったのかな。


やっぱりセクションタイムがあると面白いですね^^

ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2010/10/25 22:51:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 23:24
チューバッカさんとさみっとさんはいつからの知り合いなのかいつも気になっています(^o^;)
あとさみっとさんのサーキットでの運転(ハンドルさばき)初めて見ました!
自分もビデオ撮影やってみようかな(^^;あとで復習できそう♪
コメントへの返答
2010年10月25日 23:49
高校時代の同級生なんです。
で、かな~~りしばらく連絡も取らずって感じだったんですが、確かみんカラから復活した仲だったようなそうじゃなかったような?

車載ビデオはメチャクチャ勉強になります。
自分がイメージしてるのと違う動きや操作をしちゃってるかもしれませんよ。
最近はデジカメでもキレイに取れるからコストもかからないしオススメです♪
ブログのネタにもなりますし(笑)
2010年10月25日 23:41
これは良いモノを見せていただきました!
あの「ハッハッハ^ロ^」はいかにも
さみっとさんらしいですね。^^;
コメントへの返答
2010年10月25日 23:45
あの「ハッハッハ」はさみっと全開ですね(笑)
彼を知ってる人は「納得!」って感じでしょうか。

まぁ僕もそれを見て後ろで笑ってましたけど^^;
2010年10月25日 23:45
こんな車を乗りこなしてるチューバッカさんはすごいと思いました^^

最後のスピンはびびりました~ ワタシはあのままガードレールへ。。。^^;
コメントへの返答
2010年10月25日 23:48
そんなことないですよ~。
ただ今回は足を新調してセッティングもしてないし、アライメントも取ってないしで僕もちょっとピーキーだと感じてましたから・・・

でもスピンはさみっとが悪い!(笑)
2010年10月26日 0:25
コースイン後のパニック・・・我ながら面白いね~。でもマジで焦ったよ~(w

ブレーキロックは・・・ペダルストロークが短いのもあるんだろうけど、つい1ヘア2ヘアと同じ感覚で行ってしまった。。
とりあえずS字以外は、色々試してみて結構得るモノがあったよ。
次はもう少し詰めれそうかな?(S字以外は・・・)

タイムの差も面白いね~。
確かにS3の差はそのままとすると49秒台が妥当な線だね。
いずれリベンジさせてください(w
(僕のもまたタイヤ交換した後にでも乗ってやってください)

運転して思ったけど、ロドってドライバーを育てる車だね。
だから面白い、楽しいのだろうなぁと思った。




コメントへの返答
2010年10月26日 1:10
家に帰って車載を見たとき「あ、教えてなかった」って思った^^;
動画の醍醐味は「やらかした場面」だから遠慮無くネタにさせてもらったよ(笑)

ベストラップ前後のヘアピン進入は「ブレーキが終わってからステアリングで曲がる」的な感じだったけど、後半はフロント荷重を意識した走りになってるのが見てても良く分かったよ。
S2のベストはかなり後半に出てるしね。

シケインは正直他人の車だとちょっと・・・躊躇するよな^^;


是非また乗って!
で、ロド教を布教して(笑)
2010年10月26日 12:59
動画のこすってこういう面白さがあるんですね

オイラもS2苦手です…
コメントへの返答
2010年10月26日 13:12
あ、こっちにコメント来た!
湯気モクモク~の方で絶対茶化されると思ってたのに(笑)

動画ですが、やらかした場面が残るのはいいネタになっていいですよ^^

S2は僕も苦手です・・・
何かスッキリしないんですよね~。
2010年10月27日 0:33
はっはっは。ヤツならやるよ。(^^
ども。ご無沙汰です。

オーナーとしては心配だけど、
本人は根拠があってやってるはず!
(だよな?)
リア駆動サーキット走らせたの
初めてのクルマでいつもいきなり行くんだから凄い。
この間のTypeRでもそうだったけどいきなり踏むよ。

初めは思ったよりFが食わなくて、
最後のスピンはリアタイヤが垂れたか
慣れて行き過ぎたってとこかな?
シケインでやってないところが考えてるんだよ。(^^

小さいコーナを小さく回るのはデフなしFFを
ロス無くうまく走らせてるから出来るんだと思う。
リア駆動乗っていると踏んで行っちゃうところだけど、
タイムとしては変わらないんだよねぇ。
勉強になります!
コメントへの返答
2010年10月27日 13:38
ご無沙汰です^^

序盤からバンバン行っちゃうのは全く問題無し!むしろそうすべきだと本人にも伝えてあります^^
チンタラ走ってたらいつまでたっても限界が掴めないですからね。

スピンの件は色々試していく経過だったいうのももちろんあったと思うんですけど、その前の周(ベストラップ)の"007という数字が右足に力を入れさせたと予想(笑)
自分が思ってるよりタイムが出てなかったと言ってたし^^;


車を貸すからには、ぶつけない限り何してもらっていいと思って貸してますよ^^

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation