• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

TC1000 ベスト更新へ

TC1000 ベスト更新へ TC1000に行ってきました。
午前中の走行会なので朝早いんですが、6時開門とのことなので6時に着いたらまだ真っ暗に近い状態。
来てるのも主催者と参加者3台ぐらい・・・






眠い目をこすりながら自宅を4時に出て高速に乗り数分、流れ星を見ました^^
一瞬で消えちゃうのじゃなくて「スーッ」と流れる流れ星だったので凄くキレイ!
その後30分以内に同じようなのを4個見ました!
そういえばふたご座流星群は昨日がピークだったんですね~。
わざわざ見に行ったときよりも良い流星が短時間に4個も見れたのにビックリでした。


さて、今日の走行会はその日の自分のベストタイムを最初に自己申告しておいて、そのタイムごとにクラス分けをするというシステム。
そして実際の当日ベストが自己申告タイムに一番近かった人に賞金5000円進呈!という面白い企画もやってました。
近いタイムの人を同じ枠にすることで台数が多くても走りやすくすることが目的なんでしょうが、それをゲームにしちゃうところが頭いいと思っちゃいます。
しかも自己申告タイムよりも当日タイムのほうが遅かった場合はタイム差が少なくても賞金対象外。
賞金を出すことで速すぎるタイムを申告しづらい効果も見越してるのでは?
(上級枠に「実際は遅いけど自己申告タイムは速い」人が混ざると渋滞&迷惑になる)



さて、走行前の準備で減衰力の調整しようとしたところ、

ナット緩んでました!!気付いてよかった!
ダブルナットにしておこうっと。



ちなみにタイヤは前回のTC1000とおなじR1Rですが、今回で完全に使い切るつもりで履きました。

↑1本走行後の状態

何部山かと聞かれれば0部山でしょうね^^;
どこまでガンバれるか!?



前置きはコレぐらいにして(笑)、走行枠は5本与えられました。
1本目 8:12~
2本目 9:12~
3本目 10:12~
4本目 11:12~
5本目 12:12~

タイムはやっぱり朝一!ということでいきなり行きたかったんですが、やっぱりまだ二回目ですし前回から間も開いてるので勘を取り戻すのに時間がかかっちゃいました・・・
2、3周目にベストが理想だったんですけどね。

1本目 43.432秒 (11周目)
2本目 43.523秒 (8周目)
3本目 43.645秒 (9周目)
4本目 リタイア (出走せず)
5本目 リタイア (出走せず)


リタイアの原因ですが、痛めていた腰が悲鳴を上げて・・・・ではなく








↑ワイヤーが・・・

コレ見た瞬間に「あ、やめとこ」となりました^^;
(替えのタイヤなんか持って行ってなかったですし)




今回は、先日購入したGPSロガー(PhotoMate887)も使ってちゃんとデータも取れました♪
動画とともに編集中ですので、しばらくしたらアップします。

気温が前回と比べてかなり低いのでベスト更新は当たり前。
ですが自身の走行についても触れておかなければ・・・
(データは語る、です^^;)
ブログ一覧 | TC1000 | クルマ
Posted at 2010/12/15 21:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年12月15日 22:26
何の写真かと思って思わず拡大しちゃいました^^;

動画、楽しみにしてまーす^^
コメントへの返答
2010年12月16日 0:06
小屋で準備する主催者とその前に止めたMyロドですが、見えないですね。
今までに無いシチュエーションだったんでついパチリと^^;

動画、何でコレがベスト?と言われるの覚悟で晒しますので少々お待ちを~^^
2010年12月15日 22:51
どうもっ!
ここまで使え切ればR1Rも、さぞ喜んでいることでしょう。

アウト側ショルダーを少々酷使しているように見受けられますが、
エアーかキャンバーでしょうかね?

ちなみに次は何を履くんでしょうか?

43秒半、素晴らしいタイムです。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:12
ここまで使ったの2回目です^^;
相変わらず学習能力が・・・

R1Rは均一に減らすの難しいですね。
エア圧が高すぎるとすぐ真ん中が磨耗しちゃうらしかったので、冷間165kPa、温間190~200kPaを狙ってるんですが、よく分かりません。
Z1☆は結構きれいに減ったんですけどね~。
っつーことで次はZ1☆の予定です^^
2010年12月15日 23:07
今日は予定あいてたら行きたかったです(^^;
腰のほうは大丈夫ですか?チューバッカさんとさみっとさんの走り見たかったなぁ(^^;

あと28日は上司が休みを希望していたので無理でした(T-T)
コメントへの返答
2010年12月16日 0:16
腰は・・・もし5本走ってたら爆発してたかも^^;
荷物降ろしたり助手席外したりするのにフゥーフゥー言ってましたから(笑)

28日残念ですね。
ま、またあるかもです。
2010年12月15日 23:24
やっぱりR1Rって真ん中から減るんですね....
って言うかこの残り溝でベストタイムが出るって
凄いタイヤなんだな~

じゃなくてチューバッカさんが凄いんだ~(^^)
コメントへの返答
2010年12月16日 0:21
どうやったらうまく減らせるんでしょう?
さすがにこの状態だとグリップ落ちますね。
ワイヤー出てるんだから当たり前か(笑)
前回より運転しづらかったです。

気温の低さに助けられただけのタイムですから^^;
2010年12月15日 23:25
今日はおつかれさん。
タイヤ見たときは笑っちゃったよ。
1年持たないタイヤってのも凄いな・・・

しかし43.5は素晴らしい。
多分ウチらの走行会だと中級のトップじゃないかな。。

なんにせよ、お互いベストが出てよかった。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:25
ん~、生来のケチケチっぷりが仇になった(笑)
あと1回何とか!って思ったんだけどダメだったよ。

やっぱタイムはパワーだよ!
(ロド乗りはそう思っちゃう^^;)

そっちもベスト更新したか!
ま、俺のほうは2回目だし気温低いしでベスト更新は当たり前だったからね。
2010年12月15日 23:35
おつかれさまですー。

今日は午前中走ってたのですねー。

タイム分けで走り易そうな感じでしたね。

私は、1回グリップで走りましたが、43.7でした。。。

次は、オークションで買ったバネを付けてアタックしたいですー。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:29
安かったのと午前中で気温が低いことを優先してこっちにしちゃいました^^;
今度はエムサス走行会行きますよ~!

タイムはパワーですから(笑)
2010年12月16日 6:51
R1Rは中央から減るのか、勉強になります!

最近はサーキットご無沙汰…。

本庄の走り方忘れたから(汗)少し走り込みたいなぁ~でも時間が無い…(T^T)
コメントへの返答
2010年12月16日 10:12
こういうふうに減る人が多いみたいですね~。
ん~ライフ短かった^^;

僕も本庄の回数激減なんで、遅くなってるかもしれないです・・・
ホームコースだけは精度のいい走りをしたいので、ロガーを持って再修業に取り組もうかと。
いろいろ走りたいサーキットがあって、時間と先立つものが不足気味^^;
2010年12月16日 12:09
走行前後のタイヤを写真で残しているあたりがネタにする気満載ですねw

帰路でバーストが理想ですww
コメントへの返答
2010年12月16日 12:29
みんカラ友達の方で、内から外までキレイにツルツルの状態まで使ってた人がいたんで、負けじとやってみようと思ってたんですが失敗しました^^;

>帰路でバーストが理想ですww
ネタとしてはそれが最高ですね^^
一応スペアは積んでましたがビビリ入っちゃいました~(笑)
2010年12月16日 23:17
相変わらずいいタイムで走りますね。(^^
これでニュータイヤ投入で2秒台っすね。

タイヤの減り方で思い出したのですが、
外側円周方向の凹凸は
元あった溝に沿ってません?
縦方向は、走り出しと走行終了時や、
街乗り時のエア圧の違いと、
タイヤハイトの影響だと思います。
銘柄にもよるし、私の見た目では
気にするレベルではないと思います。
コメントへの返答
2010年12月16日 23:26
データも物語っています。
「42秒台で走れよ~」と^^;

外側円周方向の凹凸ってどれのことでしたっけ?
ワイヤー出てる箇所と出てない箇所?それとも波のような表面?
このままこのタイヤ履いてても大丈夫って意味じゃないですよね。(笑)
2010年12月17日 9:27
43秒台&ベスト更新おめ!
ほんとに42秒いっちゃいそうですね。
全然おいつけません。ヾ(o゚Д゚o)ノ━ぉぉおいっ!
しかしR1Rをあそこまでつかうとは!!
次回はニュータイヤで42秒ですね!!
コメントへの返答
2010年12月17日 10:13
ありがとうございます^^

データで見ると、車の性能だけでいえば42秒台は見えてるんで、悔しいですが上手い人が乗れば出るんでしょうね。
ワイヤーが出ちゃってるのに、内側に山が残ってることがもったいなくてしょうがない貧乏性です^^;

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation