• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

大体予想通り^^

大体予想通り^^









今日は先週の筑波までかな~と予想していたフロントのブレーキパッドを交換しました。
筑波から帰ってくるとキーキー言ってましたから、センサーが鳴ってるんだろうと思っていましたがその通りでした。


まあこれぐらいまで使えば交換してOKかなと思うんですが、なかじさん曰く、

「センサーなんか付けてるの?バックプレートまで使ってゴリゴリ言ったら交換でいいじゃん^^」

上には上がいます^^;
僕もバックプレートまで使ったことはありますが、ローターがピカピカになって精神衛生上(もちろんローターにも)よろしくないのでセンサーは取り付けるようにしてます。


センサーの先端は潰れてます。でも使い回しましたけど^^;
パッド最薄部は残り0.5mmぐらいですかね。お疲れ様でした。


ちなみに今回のパッドもHS-4です。

パッケージは超シンプル!
いいんです。こんなところにコストかけないでください^^


これで富士を走れるぞ~!
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2011/02/05 12:33:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2011年2月5日 13:21
うはっ☆ジャッキが同じwww

パッド>ホントにキレイに使い切りましたね♪
コメントへの返答
2011年2月5日 15:01
低い車に使えて安かったのでコレ使ってます^^

何度かバックプレートを使うぐらいまで使ったことがあるので段々と慎重になってきてますが、コレぐらいで良しとしておきます。
消耗品はギリギリまで使わないと^^;
2011年2月5日 20:28
ワタシもキリキリまで使うけど・・参りました(笑)

HS-4気になってたんですがリピートされたくらい良いんですね?
今度使ってみます。(前後バラで買えるのって良いですよね)
コメントへの返答
2011年2月5日 22:44
今回はかなり狙い通りで我ながら上出来です(笑)

今回筑波でご一緒した方もHS-4を使ったんですがMX72よりイイって言ってましたよ。
前後セットで買ってもバラで買っても同じ値段なのも気に入ってます。

怪しげですが、たぶん大丈夫です^^
2011年2月5日 21:36
パッドの使いきりは危険ですよ。

薄くなったパッドが割れて、ブレーキに引っかかってロックすることがあります。

友人の車のリヤがこの状態になり、車が動かせなくなりました。
知人の話ですが、ラリー中にフロントがこの状態になり、車が前転したそうです。(汗

俺は、とにかくコマめにチェックですね!
コメントへの返答
2011年2月5日 22:49
>薄くなったパッドが~
確かに薄くなりすぎると剥離しますね。
以前使いすぎたときにその状態を見たことありますが、それが引っかかるとは考えもしませんでした。

幸い今のところその症状は出ていませんが、湯煙玉子さんの知り合いで2人も出てるってことは、そんなにレアな症状でもないってことでしょうか。

こまめにチェックはもちろんですが、その症状は頭に入れておきます。
ありがとうございます。
2011年2月5日 22:46
安くてイイねえ、これ。
このパッド、ライフはどうなの?
コメントへの返答
2011年2月5日 23:00
コレお気に入りなんだよね^^

ライフってなかなか判断が難しいけど、とりあえず数えたらサーキット走行10回だった。
(1回に5本走ってることもあるよ。日光みたいに^^;)

ちなみにハイグリップラジアルで、知ってると思うけどクーリングを入れない常時全開走行の俺の走りでこのライフ。
悪くはないと思うけどね~。
他にコレという候補がないんだったら一度試してみたら?
注文してから作製するようだから、モノが来るのは発注から10日ぐらいかかるよ。
2011年2月6日 1:19
お見事!

ところで、「今回筑波でご一緒した方もHS-4を使ったんですがMX72よりイイって言ってましたよ。」なんてありますが、具体的なコメントがあった様でしたら教えてくださいませ~^^;
コメントへの返答
2011年2月6日 13:28
あざっす!

下にコメントいただきました~^^
2011年2月6日 8:35
ダメな事例を引き合いに出しちゃいやん

サーキットでゴリゴリ体験するとキャリパーOHのオマケ付きですww
コメントへの返答
2011年2月6日 13:29
いや~なかじさんなら十分ありうると思って(笑)

キャリパーOHまで行っちゃうんですか?
こりゃ気をつけなければ・・・
2011年2月6日 10:59
>さむさん

こんにちは、チューバッカさんから呼ばれて飛び出ました。
MX-72から今回HS-4に変えてみた者です。

MX-72とHS-4を比べてみた感想ですがHS-4のほうが進入で踏み込んだときに
奥のほうでMX-72よりしっかり止まるという感じでした。
効き始めはどちらも良いフィーリングで進入できるのですが、ここでロックしそう
となった時にMX-72はそのままヌルっと進み、HS-4はそのままロックする、
といった感じです。

HS-4の方が良いというより、好みで分かれる部分かも知れません。
どちらも良いパッドでロードスターなら不満は出ないと思いますよ。
コメントへの返答
2011年2月6日 13:31
ありがとうございます^^

「MX72より効きますよ」しか聞いてなかったので僕も興味ありでした。
今回外したパッドはやや炭化してるのかな?って感じでしたが、ココまで薄くなってるとさすがにきついですよね^^;
2011年2月6日 20:21
使い切りお見事!指でOK

自分は本庄で、センサー外した状態でバックプレート寸前まで使った事がありますが、帰り道はソロソロブレーキングで帰りましたよ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月6日 22:29
>本庄で、センサー外し~
全く同じ経験有りです(笑)
サイドブレーキも使いながら。

ギリギリまで使うためには一度は通る道なんでしょうかね^^;

プロフィール

「最大で再開と最後の晩餐? http://cvw.jp/b/360815/47784006/
何シテル?   06/16 19:06
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation