• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月25日

富士スピードウェイ小旅行

富士スピードウェイ小旅行









23日、ついに行ってきました富士本コース!


道中で見た富士山、ホントに素晴らしかった!
超快晴!サーキット日和!もし雨だったら泣いてましたよ^^;

自宅から約3時間で到着。
さすが日本を代表するサーキットですね。入り口から雰囲気が違います。

さすがにこういうサーキットは走ってる車が違います。
フェラーリ、ポルシェ、GT-R・・・自分には一生縁が無いであろう車がいっぱい!
ストレートを通過する音も大迫力!自衛隊演習の砲撃音なんて気になりません(笑)


だんだんと緊張してくる中、いそいそと準備をしていよいよ走行です。
今回の動画は久しぶりにかなり恥ずかしい・・・


カメラがダメなのかな~、西日のせいかホワイトバランスが・・・スイマセン・・・

自分の中で、今回走った時間内で何とか調整できたのは13コーナー手前まで。
それ以降は元々上手く走れないしで結構モヤモヤが残ったままでした^^;
そして自分が登りコーナーが苦手なことも認識できました。
プリウスコーナー含めてそれ以降は、クリップ見づらいしアンダー出るしオーバー出るし、あたふたしちゃうしギア選択は難しいしクリップ付けないしはみ出しそうになっちゃうしでもう恥ずかしいT_T
(色々あり過ぎ^^;)




そして走行中危ない場面があったんですが、



レースなら分かりますが、走行会では・・・これってどうなんでしょう?
このドライバーは、恐らく2回目の場面で回避したロドのドライバーを僕だと勘違いして謝罪に来ましたが、そのときの言い分で「MR-Sが内側に入ってきたからさらに内側しか行くところが無くてああなってしまった」とのことでした。
僕の後ろで何かあったってことかもしれませんが、ああならないように運転しないといけないんじゃないかな~・・・
速い車に乗っている方、どうなんでしょうか?
ちなみに2周連続だったのと「あそこからすぐ戻る?」で思わずクラクションを^^;

とまあ色々ありましたが、何とか無事に終わりました^^


今回はバイキンマンさんの走行会には珍しく、結構フラストレーションが溜まってしまいました・・・

・台数が多い(60台)せいでまともにクリアラップが取れない(これはみんな同じ)
・それに伴い周りの車が気になって集中できない(下手クソなだけです^^;)
・終盤のコーナーをまともにこなせない(上に同じ)
・M3攻撃
etc...



とにかく、富士は難しいです。
SUGOも高速サーキットでしたが、結構気持ちよく走れてました。
富士はどこ走ったらいいか分かんないし、前半と後半の顔が全然違う。
ホントに難しいと思いました。



この日はワンスマをやっていたようで☆Chunさんが澤さんに話しかけられてました。ウラヤマシー!
僕も挨拶だけでも、と思ったんですがポルシェオーナーの方に熱血指導中で、とてもじゃないけど話しかけられない^^;
しばらくチャンスを伺っていたんですが、気づいたらワンボックスで着替え中!
すぐ行こうと思いましたが、まさに着替え真っ最中でパンツ丸見え(丸見せ?)状態だったのでちょっと間を置いてから挨拶しに行きました(笑)
☆Chunさんと僕のことを憶えてくれていただけて感激!
ステキな笑顔とカレンダーありがとうございました^^



帰りは河口湖畔のホテルに宿泊。安ホテルでしたが温泉気持ちよかった~^^
部屋から見える富士山も良かったですよ。
FSWからの富士山もそうですが、静岡市側から見るのと違う角度の富士山は僕にはちょっと新鮮でした。

そして、2/23は富士山の日ということで河口湖の湖上花火があったんですが、これがなかなか凄くて、予想以上の規模に得した気分になりました(笑)
翌日は半休だったので、さっさと朝風呂を浴びて帰宅。
楽しかった小旅行から急激に現実に戻されました^^; ふぃ~・・・




富士スピードウェイ、も一回行きたい!かな~?
車載動画を見直したりしばらくしたら行きたくなると思います。
現に今も徐々に行きたくなってきてる・・・(笑)

ちなみに醍醐味であるストレートは平坦で退屈だったかな~。
SUGOの上って下って~のストレートの方がダイナミックで好きでした。
遅い車だからかな?
ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | クルマ
Posted at 2011/02/25 00:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の楽しみ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年2月25日 1:02
FSW行ってきましたか~
さすがに広い

後半はけっこう上りでテクニカルなんですね
出口でアンダーオーバー出そうで難しそう。

しかし2周連続でミサイル攻撃を
受けるとは...
無事で何よりです(^^;)
コメントへの返答
2011年2月25日 1:45
広いんですよ~。
どう走ったら速いのか分かりません^^;
近道?コース幅目一杯使う?

後半は難しかったですしギア比もちょっと合わなめで上手く走れませんでしたT_T

2周目は同じ車両が来てるのが分かってたんで、同じ目に合わないように余裕を持った進入をしちゃいました。
そのせいで、後続車両の動きに何か影響を与えちゃったのかもしれないです。
それにしても前のロド、よく避けました・・・
2011年2月25日 1:36
水曜日はお疲れ様でした。
お互い初富士で攻略に苦労しましたね、ベストで1秒以上差を
つけられちゃいました、流石です。

M3の動画見ましたが、他の車がどう動いてもああならないように
ドライブすべきですね、想像よりかなりひどかった(汗)
コメントへの返答
2011年2月25日 1:49
お疲れ様でした^^
予習をしなさ過ぎたこともあって、ホント難しかったです。なめてました・・・
ベストタイムは動画を見てもらうと分かりますが、たまたまクリアが取れた周があったんですよね。
ラッキーでした^^

まっすぐ速いんだから加速区間で抜いて欲しいな~と思いました^^;
2011年2月25日 7:01
おはようございます♪

いや~ 楽しかったけれど、難しいし、怖かったです(^_^;)
私もプリウスコーナーが鬼門でしたあせあせ(飛び散る汗)
あそこで何度もギザギザの縁石のお見舞いを喰らいました(笑)アライメントがかなり狂ってしまった気がします…

しかしロドスタって、直線だとこんなにも遅いの? って思いました(笑)
コメントへの返答
2011年2月25日 9:08
おはようございます。

ホント上手く走れないし、速い車との速度差はあるしで難しかったです・・・
縁石が特徴ありましたね。
あんなギザギザしてるとは。結構滑るし^^;

ロドの直線が遅いのは分かてましたが、あのストレート走ってると痛感しますね。
進まないんだもん(笑)
2011年2月25日 11:50
お久しぶりです!
ほぼノーマルでサーキット初心者の時期に一回しか走っていないので、機会があれば再度行きたいところです♪
もたもたしているとチキン風に吹かれそうです((^0^;))

可夢偉君のせい?でレイトブレーキ合戦が流行る予感。。でも練習するなら合理的に、尚かつ周りの状況を見て、というのが鉄則だと思います。根性論は通じないですから。(いつも自分にそう言い聞かせて走ってます)
コメントへの返答
2011年2月25日 20:55
お久しぶりです^^
初心者の頃に本コース走るってなかなか度胸ありますね(笑)
でも今回の走行会ではサーキットデビューの方もいらっしゃったのでビックリしました^^;

練習するならフリー走行がいいと思います。
今回の走行会はかなりの台数でしたし、レベルもマチマチ(これはフリーも同じかな?)でしたからね。
レイトブレーキするにはかなりちゃんとしたブレーキシステムが必要な感じです。
2011年2月25日 14:20
動画今観ましたが、富士はコーナースピード速いですねぇ(・ω・´;)高速コーナーはビビります!
しかし自分観るとチューバッカさんスムーズに走ってますが(^o^;)M3の攻撃もうまく避けてますねぇ。自分なら撃沈されてます`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
コメントへの返答
2011年2月25日 20:58
前半のコーナーは速度が速いんですが後半は我慢のコーナー、このバランスに全くリズムが作れなくてダメダメでした・・・

ストレートは遅いので、ほとんど後ろばかり見てるので避けれますよ(笑)
2回目に上手く避けたロドも同じじゃないですかね^^
2011年2月25日 16:00
やっぱ富士は良いですねぇ~♪
確かにいつもパドックは高級スポーツカーのスポーツチューン車が多くて大人の遊びってのを感じさせられますね(^^)
新コースになってから一度も走ってませんが、やはり後半セクション難しくて面白そうですね!
最終コーナーのステアリング捌きなんか見てると私もFRに乗りたくなってします(^^;

M3、、、どなたも怪我や損傷が無かったから言っちゃいますけど、笑っちゃいました(^^;

コメントへの返答
2011年2月25日 21:17
大人の遊びってのを感じさせられるのと同時に収入の差も感じさせられます(笑)

後半は今まで経験したことの無いコーナーで全くリズムに乗れず、もう舌打ちの連続^^;
最終コーナーのステアもあっち行ったりこっちいったりでもうバタバタ・・・情け無いです全くT_T

初めてサーキットでクラクション鳴らしたかもしれないです^^;
2周連続だったんでつい手が・・・
ちなみに1回目の場面は後ろにいたMR-Sが鍵を握っている気もします。
何事も無かったかのように1ヘアをクリアしてる^^;
2011年2月25日 22:26
確かに富士は前半と後半で全く違いますよね。なが~いストレートがなかったら、もっと楽しめる様な気がします^^;

ワタシが行った走行会は、遅い車はレコードラインをあけて、ストレートの真ん中を走る様に言われました。 なもんで、後ろに早そうな車がいるときは真ん中走ってました~ ^^;

まぁ、ご無事でなによりで~す^^
コメントへの返答
2011年2月26日 0:57
確かにあのストレート、堪能するにはパワーが無さ過ぎますね。

今回の走行会、基本的に遅い車だらけだったんで速い車の人はストレス溜まったとは思います。
皆レコードライン走ってたので、速い車が来たらとりあえず隅っこでじーっとしてました^^;
2011年2月26日 3:03
こんばんは。
当日はお疲れ様でした。
楽しかったですね!

ロードスター、遅かったですか?
ストレートで追い抜くの、結構しんどかったです、私は(汗

M3の件、色々事情があるのかもしれないので所見は辞退いたしますが、とにかく無事でよかったです。
2回目の動画見たときはぶったまげました(焦
コメントへの返答
2011年2月26日 22:08
お疲れ様でした。
快晴でサイコーでしたね^^

自分の車でちゃんと踏んでると思われる車を抜けたことはほとんど無かったので、遅いかどうかは置いといて速くはなかったです。

なぜ皆がミサイルと言うのか今回初めて分かった気がします^^;
2011年2月26日 17:46
こんにちわ^^。動画拝見しました。
怖いです・・・^^;第3の目が必要な感じです。(どんな目かは不明です)
よくぞご無事で何よりです^^しかし・・・危険が危ないです^^;。が
ハイスピードサーキットはおもしろそうですね^^。ですがみんながスムーズに走れるルールをもっと主催者が徹底してくれればなお良しと思いました。でも

きれいな富士山も見れておまけに花火と温泉までしかも素敵な奥さんと一緒になんて・・・

なんかものすごくうらやましいです・・・がやっぱり
いいな~(遠い目・・・)^^

しかし無事でなによりです・・・でわ^^
腕を上げていつかは自分もFSW・・・・・(また遠い目)・・・^^




コメントへの返答
2011年2月26日 22:14
ハイスピードサーキットも楽しいですね♪
でも富士は甘くはなかった^^;
バイキンマンさんの走行会は皆さんのマナーに一任している感じで、それはそれでいい走行会ですよ^^

なんだかんだ言ってこの趣味はお金がかかるんで、メジャーなサーキットに行くときは連れて行って相方にも楽しんでもらってます。
まだまだこの趣味を続けたいんで^^;

初のサーキット走行で初FSW(当たり前)の方もいらっしゃいましたよ^^
走りたいときに走るのが一番でしょう!
そうそう良いチャンスも無いですしね。
2011年2月26日 18:41
片道3時間時計お疲れ様でした。

あれだけ長いと完全クリア取るのは難しいでしょう。

やっぱり居ましたね、危ない輩が‥M3のドライバー余りにもお粗末すぎる…周りの状況を判断しきれていませんね。(よく刺さりませんでした♪)

無事故なのが奇跡のようです。
(・∀・)

“安全第一”ですね。
コメントへの返答
2011年2月26日 22:17
完全クリア取れた人はまぁほとんどいないでしょうね。台数も多かったですし。

こういうサーキットなんで何かあるとは思ってましたが、目の前で2回も遭遇したので・・・
コースアウトしてる方は何人も見ましたけどね。
みなさん熱いです(笑)

遠方のサーキットだと安全第一の考えに拍車がかかりますね。
自走できないと費用が・・・^^;

プロフィール

「最大で再開と最後の晩餐? http://cvw.jp/b/360815/47784006/
何シテル?   06/16 19:06
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation