• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

こちらも再開

こちらも再開









3か月近くほぼ寝たきり or 運動「0」生活を送っていましたが、体調も戻ったということでチャリトレ再開しました。

レットヴィモ再開から1週間経ち、途中で多少副作用出ましたがまだ落ち着いてる感じですね。
全開で走れなくても、チャリトレしようかな?と思えるぐらいの体調が続いてくれるといいなぁ。

GWに実家まで走る目標は、それどころじゃない状況で全く達成できませんでしたが、都民の森に向けて気持ちを切り替えよ。






先週土曜、今日と走りましたが、やっぱ体力落ちてますね。
すぐ息が上がっちゃうし、特に膝が痛いのが困りもの。
気が付いたらStravaがなんかちょっと変わってる?








ところで今日は走る時間帯が悪かったこともありますが、ちょっと暑すぎ。。。
帰宅して暑さにフラつきながらサイコンの温度計見ましたが「39.1℃」にちょっと驚きました。




「サイコンが壊れてる?」と思って部屋の中で他の温度計と比べてみましたが、大体合ってそうですね。
屋外だとサイコンが直射日光に晒されて熱を持つんでしょうから高めには出てるんだと思いますが、運動不足のおじさんをやっつけるには十分な気温だったでしょう^^;








さみっとから貰ったサドルに変えて気分一新。
こんな仕様ですけど、かっこ悪いかな??どうでしょう?




Posted at 2024/06/24 13:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2024年06月16日 イイね!

最大で再開と最後の晩餐?

最大で再開と最後の晩餐?












体調急変から早2か月半、やっとまともな状態に戻ったということで、早速(?)レットヴィモを再開することとなりました。

体調がおかしくなったのは、基本的には長期のステロイド使用が原因で、レットヴィモそのものの副作用ではないとの判断です。
そのため再開は「中断時と同じ量」が原則とのこと。
中断時は規定量MAXで飲んでいたので、再開もMAXで。
正直、不安と恐怖心しかありませんが、ここはプロの判断に任せて勇気を出して再開します。

休薬してたので腫瘍マーカー値は上がってきていますが、投薬治療前と比べても半分以下にはなってるので、この薬の効果はやはり大きいと言わざるを得ないですね。





体調がまともに戻ったのが5/末なので、久方ぶりに訪れた副作用無し生活はわずか半月ほど。
ガッツリ体力は落ちていますが、やはり副作用無しの生活は本当にいいですね(当たり前か)

そんな生活ともまたおさらばしなければいけない(T_T)
副作用無し生活をかみしめる意味で、気持ちよく食事できているうちにうまいものでも食いに行こうと、人気店のうなぎ高瀬に行ってきました^^;








ところで、今日は父の日ということで子供からプレゼントをもらいましたが「天国にのぼっても~」なんてフレーズが出てきてしまうのは、いかに子供に心配をかけてしまっているのかが分かりますね。
本当にドキッとしました。
いやいや殺さないで~^^;

Posted at 2024/06/16 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | gan | 日記
2024年04月14日 イイね!

家に居づらくなってきた。。。

体調急変から2週間、回復はしてきてはいますが、いまだ通常生活に戻れる感じはありません。

「いつになったら元気になるの?」という子供の声が突き刺さります。
子供たちも本当に不安そう。

病気のことも伝えてないので「薬を飲みすぎたみたいだね」と苦し紛れの言い訳をしているんですが、さすがにそれもちょっと限界。

明日からも自宅静養ですが、子供たちに心配されるのが本当につらい T_T









ちなみに体調が悪すぎるので4/10に検査してきました。
脳転移や、そのほかの病気ではないかということで腹部、頭部のCTを撮りました。
症状が今までレットヴィモで経験してきたものと同じなので、自分の中では「レットヴィモの副作用で間違いない」という確信はあったものの、いざ検査するとなると怖いです。

結果は「問題無し」でしたが、結果を聞くときは怖かったですね。




レットヴィモについて、これまで主治医に副作用症状を伝えても「そんなはずはない」「副作用が少ないといわれています」と言われ続けてきましたが、これからはより自己判断をしていかないとまずいと思ってます。
いくら伝えても、副作用は本人にしかわからないです。
以前「CTCAEをうまく活用したい」と思ってはいましたが、なかなかうまくいかないですね。





ちなみに体調急変の理由は、もしかすると実家帰省時のアルコール摂取かもしれません。
一応そのことも医師には伝えてありますが、特にそれについてどうのこうの言うことはありませんでした。
ただ休薬して2週間も経っていたこともあり、油断したといえばそれまでの自己責任ですね。(真相は分かりませんが)
後悔先に立たず。

ただ仮に原因がそこにあったとしても、これほどの状態にさせてしまう薬はやっぱり怖いとしか言えません。
Posted at 2024/04/14 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | gan | 日記
2024年04月04日 イイね!

ノックアウト

ノックアウト

3/15から、自分なりに限界を感じて休薬してます。
副作用もいろいろあって自己判断で休薬したわけですが、1週間経ってもよくなるどころか悪くなっていくので、不安になって検査を受けました。

結果:問題無し

勝手に休薬するのもよくないので、そのあと主治医と話したんですが、
「休薬はOKですよ。レットヴィモではまだ報告されていない副作用とか血液検査の結果で分からない副作用なのかもしれないですね。チューバッカさんにはちょっと多かったのかもしれません。長く使っているので1か月ぐらい休んでもいいかもしれません」
すんなりと休薬をOKしてくれたのが肩透かしでしたが、正直「救われた」と思いましたT_T




3/29~4/1 実家帰省
両親を心配させたくないので自身の体調不良をバレないようにしてたんですが、帰宅直後に強烈な疲労で動けなくなりました。
その後、強烈な下痢。
あまりに異常だったので再度検査へ行きました。

結果:問題無し

主治医はいなかったので代理の医師が担当してくれましたが「とりあえず様子見」ってことで点滴だけやってもらって帰宅しました。



今週はまだ一回も出社できてませんし、明日も怪しい。(多分ダメ)
ふ~っ。。。マジで困った。。。

副作用は色々ありすぎて書く気にもなれないですね。
すべてレットヴィモのせいなのか、主治医を含めた第三者は断言できないと思いますが、自分としては全てレットヴィモのせいだと思います。(ずっと使用して体感してるからわかる)



ずっと我慢してきたけど、ついに体が悲鳴を上げた。
そんな感じです。
Posted at 2024/04/04 17:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | gan | 日記
2024年02月17日 イイね!

油断してたなぁ

定期健診に行ってきました。

ステロイド無しとなってから初めての2か月を経過しましたが、AST/ALTの値は相変わらず正常値でした。
普通にレットヴィモの通常投与量を飲めていることになります。



効果についても、いまだ継続中で、



腫瘍マーカー値はこれまでの最低値を更新中です!



診察中に出た会話の中で、
主治医「血圧は大丈夫ですか?」
チ「最近測ってないけど、多分大丈夫です」
主治医「そうですか。」



自分の場合、CTはいつも造影剤有りなので、撮影前後で血圧測定するんですが、それが約2か月前。
そん時は正常でしたので、まぁ問題ないだろうとは思ったんですが、何となく気になったので院内処方の薬を待つ間に血圧測定してみました。




ん?最大血圧 136mmHg!?





自分は低血圧で、最大が110mmHg超えると「ちょっと高めだな」と思うぐらいなので、この数字は通常と明らかに違う。
10分ほど間を置いて、再度測定。






ん?最大血圧 142mmHg!?







いや、これはおかしいな。
診察は終わってますが、一応主治医に「通常より明らかに高い」ということと測定値を伝えておきました。
そのことについて特に指示は無かったですが、最近順調だったので血圧測定を怠っていた自分を反省。

う~ん、ステロイドをやっと完全に無くせたのに、次は血圧がやばくなってきちゃうのかな~。。。



今現在の体調は、こんな感じです。
・うつ状態(自分的には軽度)
・手首より先の痺れ(これも軽度)
・高血圧。。。


自転車トレも開始してるので、以前よりは運動不足ってこともないでしょうし、薬のせいなんだろうなぁ。
なんか、、、非常に惜しい感じです!
Posted at 2024/02/17 17:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | gan | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation