• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

疲労困憊

疲労困憊3連休最終日は予定通りヒリゾ浜へ強硬出発。
仕事の疲れと連休遊びで疲れはかなりキテます。


残念ながらヒリゾ浜渡しは欠航。
いい天気だったんですが、うねりが強かったようでしょうがないですね。





久々にトガイ浜で遊びましたが、まぁこっちも悪くない。
魚の数と種類がヒリゾと比べると寂しいですが水も結構きれいだったし、何より海にだら~っと浮かんでるのがやっぱり気持ちいい^^

そこそこで切り上げて早めに帰路についたつもりでしたが帰宅は20時半ぐらいだったかな?
片付けとか何やらして24時就寝。
あ~疲れた・・・けど遊んだ!!


で翌日の仕事はのんびりすっか、なんて思ってたら出張になっちゃって22時過ぎ帰宅。
流石にちょっと限界が来て、今日の仕事は眠くてしょうがなかった。。。
昼休み終わっても、ちょっと席外して30分ほど寝てました(笑)


今週末は天気も悪く気温も低いようで、海はさすがに無いかな。
家族サービスと休養に充てようと思います。
Posted at 2019/09/18 23:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記
2019年08月03日 イイね!

出撃。

出撃。梅雨明け早々、今年の出撃は早めです。
さみっと@SHU号店 & さみっとJr.とヒリゾ浜に行ってきました。
うちの家族は置いてきぼり^^;

23時ちょっと前出発。
年々出発時刻が早まる。。。


休憩や昼飯の買い物なんかを挟みながらAM2:30ごろ到着。
AM5時前の到着は駐車料金2000円になってました。
乗船料金は2000円になってるし、ヒリゾに遊びに行く費用もどんどん上がってます。

到着時は晴天。満天の星空。
久しぶりに見ましたが、やっぱり星がよく見える!
星が多すぎて星座が分かりにくいぐらい。(元々詳しくないけど)
天の川も見えるし、星空を見ながらゴロンと横になってたら、人工衛星も横切りましたね。
あ~早速癒されるわ~、いいな~ぼくの夏休み(まだだけど(笑))

そしてそのまま車の外で就寝。
蚊に刺されまくり^^;
さみっとも横に寝てるのに何で1か所も刺されないんだ!!
俺は10か所は刺されたぞ!
残念ながら、相割らず蚊に刺されやすい体質です。
虫よけスプレーを借りで再度眠ります。
遊ぶには体力が必要!寝よう寝よう。


朝。
早く着いたので列のかなり前の方に並ぶことができ、超久しぶりに1番初めの便に乗って浜に上陸しました。
うわ~誰もいない!
昔を思い出しながら下地が砂のエリアに場所取りしましたが、気づいたら周囲を包囲されいつものテント乱立状態になってました(笑)



この日は透明度低い、潮の流れ速い、水温高い、とコンディション的にはいまいちでしたが、寒いのが苦手な自分にとって水温が高かったのはありがたかったですね。
ちなみに一番重要視してるのは透明度です。
超々でかいサザエも発見したし、クマノミも見れたしそれなりに楽しめました^^
ただ、ヒリゾにしては珍しくクラゲが流れてきていたようで、何回も刺されてテンションDOWNしてしまいましたが(動画最後の方)




それにしてもアクションカムのApeman A66、せっかく使い勝手や画質は気に入ってるのにまた浸水です。
これじゃあ次回からは持って来れないな。。。
安心して遊べない。




さて、行きはさみっとの運転だったので帰りは僕の運転。
大した渋滞も無く、さみっと親子も寝ております(笑)

東名の厚木付近で花火が見えてきました。
遊んだ帰りに花火、楽しい夏の一日の締めくくりに良い花を添えてくれます^^

圏央道に入る。
花火がどんどん近づいてくる。
圏央道横の相模川で打ち上げているらしく、最後には真横で花火鑑賞。
超特等席での花火に車内は大興奮!だけど僕は運転中のため。。。T_T

以下、さみっとにもらった写真。最接近位置にて。



9月も行こうっと^^
Posted at 2019/08/04 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記
2018年08月11日 イイね!

夏休み初日のヒリゾ浜

夏休み初日のヒリゾ浜









夏休み初日の8月11日、さみっと親子とヒリゾ浜に行ってきました。

AM3:00過ぎに着いたんですが、既に係員の方がいて車の整理にあたってました。
マジかよ中木の皆さん・・・


お盆ということで激混みでしたが、台風の影響でうねりも大きく潮の流れも速い。
そのおかげで沖の方は空いてたので良かったかな。
(かなり疲れたけど・・・^^;)


今回はアクションカムでの初の水中撮影。
事前にハウジングの防水チェックはしたものの、完全には信用できません。
でも画質は期待を大きく裏切り、水中撮影もバッチリでした!

写真の方はかなりイマイチなので、写真はさみっとのブログで見てみてください^^;




最後のゴンズイを撮ったところでハウジングに漏れ発生!
早めに気付いたので、本体壊れなくてよかった・・・
やっぱこの辺が安物って感じですね。



目新しい発見は無かったですが、水もキレイで水温も高め。
潮の流れは置いといて、いいコンディションでよかった^^











それにしてもキレイな海に浮かんでると本当に癒されます。
首と胸のリンパ節に転移したガンのせいで、普段は若干痛みや息苦しさががあるんですが、海で遊んでる時はほとんど皆無と言って良いほど痛みを感じませんでした。
ガンを意識すればするほど痛みや息苦しさは顕著に感じるようになってしまうんですが、意識的に感じようとしても全く問題無し。
毎日ここに来れば治っちゃうんじゃねーか!?と本気で思ってしまうほど、自分でもびっくりするような体験でした。





夏休み最終日の19日も野球の試合したし、まだまだ体は動く。

あまりガンを言い訳にすることなく、今まで通り人生を楽しんで行ければなぁと思います。

Posted at 2018/08/19 17:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記
2016年08月28日 イイね!

8/19 ヒリゾ行けました

8/19 ヒリゾ行けましたかなり遅くなりましたが、8/19 にさみっと親子とヒリゾ浜に行ってきました。












運良くイセエビ発見&GET!
さみっと息子の自由研究で海の生き物を色々写真撮りたいって言ってたんで、ややレアな生物を見せてあげられてよかったです。








このサザエ、かなりでかいサイズだったんですが同じ場所に3匹。
誰か置いた?(笑)



関東はなかなか天候が悪く、計画していた日に行けるかどうかが不安だったんですが、快晴&水温も思ったより低くなく楽しむことができました。

9月に何とかもう一回行きたいなぁ。
うちの家族を置いてけぼりで遊ぶのが気が引けます^^;
嫁もシュノーケリングが好きなので恨み節^^;

Posted at 2016/08/28 17:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記
2015年09月21日 イイね!

夏が終わりました^^

夏が終わりました^^









僕にとって、夏といえば海!
さみっと@SHU号店親子と一緒にヒリゾ浜に行ってきました。
うちの子供はまだまだ無理なので嫁と一緒にお留守番。


中木地区は最近毎年何か変わってるんですが(基本的に観光地化)、今年も変わってました。
県道16号から中木地区への道を曲がってすぐ車の列が・・・
まだ5時半前なのにこの位置で止められるなんて、どんだけ混んでるんだよ!
連休なので混んでることは予想してましたが、ここまでだとしばらく入れないのかも、と不安になりました。

でも実はその道沿いに駐車場を新設していまして、そこへの誘導に時間がかかっていたようです。
で駐車料金1000円をきっちり徴収。
あれ~?9月は無料じゃなかったんだっけな?
もしかしたら中木地区内での路駐を無しにしたのかな?

にしてもあの時間でやっぱり下の駐車場はいっぱいだったのね・・・
何時に来ればいいんだよ!!

次はチケット。
1500円になってましたT_T(子供料金は据え置きの500円。)
新しい店も増えてたし、なんか秘境感、もはや全くないですね^^;






で肝心のシュノーケリングはというと、初めの肩慣らしでいきなりトラブル発生。
以前あった副鼻腔のスクイーズ再発。
もう痛くて全然ダメで、どれぐらい痛いかというと、我慢して軽く潜ってみても気が付いたら目から涙が出てる、それぐらい痛いT_T
これで潜りは全くのNGになり、テンション激下がり。
海のコンディションもあまりよくなく、のんびりとシュノーケリングを楽しむという方向にシフトせざるを得ませんでした。


浅いところなら何とか。
ありがとうカエルウオくん^^


ま、そんな中でもさみっとのクマノミ探しを手伝ったり、プカプカ浮きながらスズメダイのパタパタと飛ぶような泳ぎを眺めて癒されたりして楽しめました^^
最後に僕がクマノミ発見、さみっとが頑張って撮影して息子に見せ「やったー!」と今日一の笑顔!
僕は確実に父親の権威向上に一役買いましたよ!(笑)



帰りの車中でスクイーズの件を調べてみましたが、どうも僕の場合はアレルギー性鼻炎が思い当たる節があって、アレルギー性鼻炎と思われる症状が出た時期と初めて副鼻腔のスクイーズを経験した時期が重なります。
とりあえず潜る当日だけでも症状を抑えないと楽しめなさそうなので、来年の夏までには何かしら対策を講じないと。


まだ頭痛い・・・
明日の朝には直ってるのかなぁ。










さみっと、また連れてってね(笑)
Posted at 2015/09/21 01:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | シュノーケリング | 日記

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation