• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

日光久々

日光久々久々に日光に行ってきました。

トイレ内のホースにツバメが巣を作り始めてました。

頭上に注意!





日光は今回で3回目。
2年半のブランクがあって、しかもその時はウェットだったしもう忘れちゃってるな~、って感じです。
それにしてもやっぱりMSAS走行会は朝早いよ~T_T
3時10分起き、3時40分出発です(*´0)ゞ

さて走行枠は中級。
上級はランエボとかいるし、まぁこの枠でいいかな^^
さみっと@SHU号店は上級にされてましたけど(笑)

久しぶりだけどやっぱ日光は楽しいですね♪
14インチ化と気温もあってベスト更新には程遠かったですけど、ここは本庄より頑張りがいがあります。
本庄だとパワーでほぼ決まるようなところもありますが、ここはブレーキ、コーナーを頑張ればパワーで負けてても何とか食らいついて行けたりするのでロードスター向きかな^^
とは言いつつ、まだまだ詰める余地がありそうな感じなのが歯がゆい・・・




タイムはこんな感じでした。

5本目はさみっとという荷物を乗せて走ったのでまあこんなもんでしょう^^;
助手席+さみっと体重で100kg弱の重量増。(と思う)



4本目の走行枠ではMSASスタッフでもあるRED_SHOOTING_STARさんにMyロドを運転してもらいました。
目的は、

・ロードスターを楽しんでもらう
・チューパッカロドのインプレ
・外から自分の車の挙動を見たい
・自分の車の走行写真を撮りたい(笑)
・自分が疲れたから休憩(汗)

って感じ。
日光にも慣れてて運転もうまいってことで正に適任!
かなり真剣に走ってくれたので外から見ててもやっぱり勉強になったし、
(さらに動画もロガーデータもあるしね^^)



写真も撮れたし満足♪

ちなみにインプレは、「かなりピーキーだな~。体育会系だ!」とのことで、いいのか悪いのかよく分からないコメントをするのはいろんな人の車を運転することのあるスタッフとしてのスキル!?(笑)
ゴメンね悪気は無いよw





本庄ではあまり効果を感じられなかったボディ補強ですが、日光の高速(?)コーナーでは体感できました。
ああいうシチュエーションでのアクセルオンオフでだらしない挙動が出ないのでかなり安心して気持ちよく走れますね。
いい感じでした♪




さみっとへ
車高調は約4年使用で走行距離は20000km弱。
サーキットでの使用が多いから確かに抜けてるのかもね~^^;

Posted at 2014/05/03 06:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2011年10月23日 イイね!

日光ウェットもいいもんだ!?

日光ウェットもいいもんだ!?








残念ながら前日の準備が役に立ってしまいましたが、1年ぶりに日光行ってきました。
ウェットですが、前回はもてぎのウェットだったのでミニサーキットなら気が楽です^^;

TEAM☆MSASの走行会は基本的にドリフトメインなのでグリップクラスは2クラスのみ。
タイスケを見ると・・・6本!?
朝3時半起きだったし、まぁ3、4本でおなか一杯になるだろうなと・・・^^;


当日はさみっとも一緒でしたが、さみっとのコルト仲間、Akeoさん、しまぞーさんも来ていました。
ロードスターは違うクラスでしたが水色のNBが1台。
コルト、なかなか熱いみたいで^^;



中上級クラスが一番初めの枠だったのでバタバタしながらも、一番手でコースイン!
とりあえず様子見しながらがんばって走って一本目全体の2番時計をゲット。
ちなみに一本目の走行を終えて車を止め終えた直後、目の前を次ヒートに向かうAkeoさんが通過。
貴重な姿を何とか動画におさめたのでキャプチャーしました(笑)

タイムは、
1本目 - 49.843秒
2本目 - 48.949秒
3本目 - 48.583秒
4本目 - 休憩^^;
5本目 - 48.593秒
6本目 - 48.996秒

ベストは3本目でしたが、さみっとがたっぷり映ってるので動画は5本目ベストで。




3本目からは集中力ガタ落ちで、3本目前半は全ッッ然ダメ。
こりゃイカン!と後半はがんばってベストを出しましたが、3本目終了直後に4本目休憩を決めました^^;
眠い眠い・・・(*+_+)
ということで4本目はさみっと車に同乗させてもらいました。
いろいろ細かく言うつもりは無いけど(抜かれたらイヤだし^^;)、ライン取りのわけわからん勘違いにNO!大回りしちゃダメ!


6本目はAkeoさんとデート(笑)
やっぱ若い女性が助手席にいるとテンション上がっちゃいます!
っつーことで1周目バックストレートからの10コーナー進入で「止まら~ん!」とブレーキロック(笑)
タイヤ冷えてる&2名乗車で重fsahiudcnsxcaims^^;




前回のもてぎは初めて&速度域も高かったので怖かったけど、日光は二度目なので今回はウェットのいい練習になりました。
だけどタイムはドライの5秒落ち。
腕なのかな・・・ん~、よ~わからんT_T
くどーほうしきのさもあるのか?







ところで、3本目から集中力が切れる件をスタッフのRED_SHOOTING_STARさんに話したところ、

「年ですかね」

キター!直球ど真ん中!
でも反論できない^^;

これからも初めからガンガン行くしかない!
どうせ後半まで持たないんだから(笑)

Posted at 2011/10/23 18:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2010年11月20日 イイね!

初日光サーキットに行ってきました♪

初日光サーキットに行ってきました♪









TEAM☆MSAS走行会で、初の日光サーキットに行ってきました。
朝6:30集合のため4時前起床、眠い・・・

グリップクラスは3クラス。ドリフトクラスが4クラスで各5本ずつ。
事前にクラス分けの件で「上級クラスでもいいですか?」と打診されていましたが初めてのサーキットなのでできれば中級がいいな~と思ってました。
(常連ハイパワー軍団にオラオラされるじゃないですか^^;)
で、いざ受付すると「上級で、お願いします^^;」、僕「大丈夫?」、受付「大丈夫大丈夫♪」ってな感じで上級クラスで走ることになりました^^;

初コースなのでまずはざっと見回してみましたが、コースアウトすると超逆バンクになってて落ちちゃうのが怖いな~というのが第一印象。
こりゃ思いっきり行けんぞ・・・
しかもグリップ上級は一番初めの枠。
ん~走ってるとこ一回見てから走りたい・・・T_T

と、うだうだ言ってたらスタッフのRED_SHOOTING_STARさんが先導してくれるということでお言葉に甘えてコースイン!
おかげですんなりとコースに慣れることができた気がします。


↑2本目ベスト

なんかイマイチ会心の走りじゃない部分もあるんですが、これが一番早かったです。
その他は、

1本目 - 43.887秒
2本目 - 43.529秒
3本目 - 43.991秒
4本目 - 43.692秒
5本目 - 43.994秒

で、3本目なんか1本目より遅い。
言い訳としては、朝早かったのでちょっと疲れが出始めて集中力が切れてたこともありますが、3本目のときが一番気温が高かったこともあると思います。
でもやっぱり集中力が無いとタイムは出ないですね。
それを反省して4本目は気合入れて走ったつもりだったんですが及ばず・・・
ドリフトクラスもあると路面のグリップが落ちてくるのかな~?
タイヤカスなんかガンガンあるし。
もし次回行くことがあったら朝一から狙うことにしようっと!
5本目はさみっとを助手席に乗せたりしたんでまぁこんなもんかという感じ。
もうこの時点では疲れ果ててるし^^;


ちなみに上級クラスは意外にもライトウェイト軍団って感じになっててなんか楽しい!
(まぁGT-Rも映ってますが^^;)
エムサスさん、クラス分けバッチリでした!絶対中級より走りやすかったと思います♪


日光サーキット、面白いサーキットでした^^
色々書きたいんですが眠いので無理・・・
Posted at 2010/11/20 21:37:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation