• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チューバッカのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

oil

oil
以前からやるやる言ってたDIYでのエンジンオイル交換、袖ヶ浦走行会前に
やっと実施しました。
使ったオイルは、安くて部分合成油で粘度グレードもロドにまずまず(?)の
Castrol XF-08です。

ま、そんなにこだわりがあるわけでもないんですが、みんカラでオイルのパーツレビュー見てたらロードスター専用オイルが目に付きました。


RESPO : ROAD SPORTS
GULF : Gulf Roadster
DROPHEAD : オリジナル ロードスター専用オイルNA/NB用


いずれも5W-40なんですよね。
粘度グレードだけで言えばXF-08も同じなので、ロドにいい感じなのかも?
(さむ。さんお願いしますw)
もちろんこれ以外にもオイルの性能は様々なもので決まってるんでしょうが、近所のホームセンターで買えるし、当分これで行こうと思います。

最近さむ。さんが書いていたブログの意味が分からなかったんですが、このサイトを見てちょっとだけわかったかも?
む~、安いオイルは粘度指数が低いのかなぁ。
文章長いし難しいし対数グラフなんて何年ぶり?なんで眠くなっちゃいましたが・・・^^;

ちなみにこの一文、
再度言う:「0W-30 は 10W-30, 15W-30 の上位互換品である.
はなんか僕をすっきりさせてくれましたw
(知らんかったんかい!って言わないで^^;)


ただ交換前のCastrol GTX DC-TURBOとの違いも全く分からない男なので、機関に問題が出なければとりあえず入ってればなんでもいい!?
Posted at 2010/05/27 15:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年05月23日 イイね!

初袖ヶ浦行ってきました^^

初袖ヶ浦行ってきました^^初の袖ヶ浦に行ってきました。
集合時間が早朝だったので前泊したんですが、朝起きた時点で心配された雨は降ってません!
「よし!降るなら午後からにしてくれ!」と思ったんですが、集合時点でもう雨・・・TT
あ~あ、ウェット決定。
はい!ビビリミッター設定完了!w
でもR1Rだとこういうとき何となく安心感があります^^;


まずは騒音測定から。6000rpmで89dBでした。
意外とうるさい!?

今回はさみっと@SHU号店黒ノ介さんをお誘いして一緒に遊んできました。
さみっととは同じ枠、黒ノ介さんは別枠での走行。


初コースでウェットということで変なテンションで走行^^;
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='570' height='370' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=361444&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/m/m2/m296a478ddda0eba6b55bc51fbba147/361444/vibzcqzoxqxlzyilsrxh_ta.jpg&movie=361444&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/361444'><img src='http://eyevio.jp/_images/m/m2/m296a478ddda0eba6b55bc51fbba147/361444/kpgmhzlisrzsmwnygzfg_w1.jpg' /></a>
↑2本目ベスト

1本目ベスト 1'31"338
2本目ベスト 1'28"994
3本目ベスト 1'28"697(動画撮れず・・・)

意外と抜かせてくれずに、3本目もクリアラップ取れずに終了TT
まぁグループの中でも遅い方だったから仕方ないか・・・
やっぱり30台は結構多いな~。
それでも主催者側が走行順など工夫してくれてたので走りやすかったです^^


ちなみに1番怖かったのは3コーナーですかね。
雨だし高速からの進入だし複合だし下りだしってことで全開度一番低かったかな~。

袖ヶ浦、マジでかなり楽しいコースだと思います。
今度はドライで是非!
2010年05月13日 イイね!

バンプタッチの善悪

バンプタッチの善悪








今の脚も結構使ったし、何より気に入ってないという理由から、ボチボチ新調しようかな~と思うようになり「新調するからには失敗したくない!」ということで、詳しい方に聞いたりネットで調べたりとモゾモゾと動き始めました。

いろいろ調べるとバンプタッチ否定派の意見がかなり多く見られ、そうすると吊るし状態でまともな脚って無いんじゃないか!?というぐらいになったところでこのHPに出会いました。

バンプラバーも込みでセッティングしている、というのは聞いたことありましたが何となく決めても無く半信半疑でした。
が、ここに書いてある内容だとなんか信憑性がグーンとUPするような・・・




    ぐはぁ!!


そんな事とはつゆ知らず、
パーツレビューで酷評しちまってるド素人俺!

まぁ今の脚のリアストロークが少なすぎるのは間違いないとは思いますが。



ということになると、今まで僕が調整した方向は間違った方向だったかも!?
バンプタッチを少しでも避けるためにプリロード量を増やし、その結果(かどうかがイマイチはっきりしない、何せ調整したのも昔の話なんで)本庄2ヘアでリアのインリフトと思われる症状を出してしまった可能性もあります。


とりあえず次回の本庄で、今の状態と吊るしの状態を比べてみようかな。
そうすることで何かしら見えるものもあるかも。


足回りを勉強してみようと思いたいですが勉強嫌い!
走ることに専念したいから、いい足やその知識を簡単に手に入れたい!という考えがそもそもイケて無いんでしょうTT
こうなるとメーカーの足回り設計者になりたくなってきましたよ・・・
Posted at 2010/05/13 18:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年05月08日 イイね!

5/23は袖ヶ浦!

5/23に袖ヶ浦走ることになりました。
14500円で20分×3本、安いんじゃないですか?
ただ走行代は安くても、高速、ガソリン代を考えるとなかなかの出費に・・・
移動時間もそこそこですが、まぁとにかく晴れてくれれば。

スケジュールは2時間で3本。
走り終わった後の反省&確認タイムが短いのが不安ですが、初のコースを楽しめればと思います^^
恐らくアクアラインを使うことになると思いますが、そちらも初めてで若干楽しみ^^;


まだ空きはあるのかな?
2010年05月05日 イイね!

博士の異常な愛情

博士の異常な愛情












タイトルとテーマに期待して観ましたが・・・ん~面白いとは思いませんでした。
この映画を観てわかったことが一つ。

キューブリック作品好きでない!


フルメタルジャケットも好きじゃなかったし、A.I はつまらなそうだと思って観たらやっぱりつまんなかったし、アイズワイズシャットなんかもうさっぱり・・・TT

映画評価サイトなどでも評価が高い作品もいくつかあるんですが、僕は皆さんが言う「ブラックジョーク」(?)がまっっったく面白く感じられないため、彼の作品にハマらないですね^^;

好きな人は好きなんでしょうね~。
でももうキューブリック作品はいいや。
Posted at 2010/05/05 17:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation